日本証券業協会は16日、職場単位で少額投資非課税制度(NISA)の口座を開いたり、投資教育を受けたりする「職場積立NISA」を導入した企業が2015年末時点で延べ1268社になったと発表した。日証協などで構成する「NISA推進・連絡協議会」が初めて集計した。
一方、職場積立NISAを通じた投資信託などの買い付け額は15年下半期で計1億円強にとどまり、日証協の稲野和利会長は「さらなる普及促進に取り組みたい」と述べた。職場積立NISAは野村証券やみずほ銀行などが積極的に普及に取り組んでいる。
日本証券業協会は16日、職場単位で少額投資非課税制度(NISA)の口座を開いたり、投資教育を受けたりする「職場積立NISA」を導入した企業が2015年末時点で延べ1268社になったと発表した。日証協などで構成する「NISA推進・連絡協議会」が初めて集計した。
一方、職場積立NISAを通じた投資信託などの買い付け額は15年下半期で計1億円強にとどまり、日証協の稲野和利会長は「さらなる普及促進に取り組みたい」と述べた。職場積立NISAは野村証券やみずほ銀行などが積極的に普及に取り組んでいる。
NISA、日本証券業協会、稲野和利、職場、日証協、みずほ銀行、野村証券