2016-03-17
■「あなたは漫画と心中するんでしょ」大人のための少年マンガ雑誌「コロコロアニキ」 
前ちゃんが「コロコロアニキ面白いっすよ」と言っていて、なんだそりゃと思ったのだが、なんとビックリ、大人向けに作られたコロコロらしい。
もうアニキというよりはオヤジといったほうがいいような気がするが、コロコロの読者層が小学五年生男子だとすると、コロコロアニキの読者層は30年前の小学五年生くらいがターゲットだろうか。
ただし、見た目がコロコロ本誌ソックリなため、これを間違って買って帰ったおばあちゃんが孫から「コレジャナイ!!!」って怒られる姿が目に見える。僕だって見分ける自信はない。まさにオフィシャル・コレジャナイ・コロコロ。それがコロコロアニキなのだ。
しかしコロコロアニキ、たしかにアラフォー世代直撃の面白さで、特集も藤子不二雄A先生とか高橋名人とかふるってる。連載陣も、「つるピカハゲ丸」で大ヒットを飛ばし、一時はバブルでウハウハだったものの、借金をこさえて家族が出て行ってしまったのむらしんぼとか、既に鬼籍に入ってしまっているのに遺族に了解をとって勝手に続きが書かれているダッシュ四駆郎とか、なんかいろいろすごい。個人的にはでんじゃらす爺さんがサラリーマンになってしまって苦しむというでんじゃらすリーマンがツボだった。
特にのむらしんぼ先生の「コロコロ創世記」は、最近流行りの「漫画ギョーカイ当時ふりかえりモノ」ではあるが、借金苦で家族が出て行ってしまったというのむらしんぼ先生自身の実体験も混ざっているため、リアルタイムの現在と、イケイケだった過去が交互に出てきて面白い。ぜひとも借金を返していただきたい。
のむら先生の奥さんは「あなたは漫画と心中するんでしょ」と言い残し、家族をつれて出て行ったらしい。
凄いセリフだ。
ついでに言うと、なんか前ちゃんも出てる。
第五号は往年の名作、かっとばせキヨハラくんが残念なことに
ちなみに当時から清原の許可はとってなかったらしい
面白くて、現在発売中の全五号、一気読みしてしまった。
特にコロコロ創世記は面白い。
ダッシュ四駆郎も荒唐無稽さに磨きがかかっていて良い。
おまけがスーパーゼウスだったりするのも笑える。いまさら欲しいか、いや、しかし・・・
小学館、やるなあ
コロコロアニキ(5) 2016年 04 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2016/03/15
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 23 https://t.co/fvjEoLiDOU
- 11 https://www.google.co.jp/
- 4 https://www.google.co.jp
- 3 http://www.facebook.com/Gertruda
- 3 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=4&ved=0ahUKEwjh6uzRqsbLAhWEjJQKHSM4BtYQFggwMAM&url=http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20150531/1433032775&usg=AFQjCNErgbD4wmEI7QEiQtXvD_7pCE9oBA
- 3 https://www.facebook.com/
- 2 http://www.google.co.jp/
- 2 http://www.google.co.uk/url?sa=t&source=web&cd=1
- 2 https://t.co/WlPzsBOzMs
- 1 http://a.hatena.ne.jp/asunotenki/simple