VRゲーム開発用のグラフィックボードの性能と値段が高すぎて爽快です

2016.03.16 12:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

160315graphicboardforVR.jpg


主要なメーカーのヘッドセットが出揃い、2016年はVR元年となりそうです。

しかしVRを楽しむにはハードウェアのスペックがすごく良い必要があるんですね。ということはゲームを開発するディベロッパーのハードウェアのスペックもすっごく良くないといけないわけです。

そこで登場するのがAMDによる新しいグラフィックボード、Radeon Pro Duoです。先日行われたゲームデベロッパーズ カンファレンス(GDC)で発表されたこちらのグラボ、「世界で一番パワフルなグラフィックボード」を狙っているそうです。

仕掛けは何か?一つのボードの中に二つのグラフィックプロセッサを載せているんです。処理能力は16テラフロップス。これはNvidiaによるTitan X カードの7テラフラップスと比べても遥かに高い数値となっています。

基本的にはAMDのFury X カードを二枚設置するのと同じなのでこれまでもその発想とお金がある人は実現できたわけですが...

そして気になるお値段は1500ドル。性能と同じくこちらもお高くなっておりますね。

値段から分かるようにこのグラフィックボード、一般人向けではありません。VRゲームを開発するディベロッパー向けとなっています。もちろんOculus Riftで遊ぶのに使うこともできますが、特に必要性はないですね...


source: Anandtech

Chris Mills - Gizmodo US[原文
(塚本 紺)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・関連メディア