とあるフォロワーさんからの質問の回答


 とあるフォロワーさんの近況ノートにテリオンの小説入門に対する質問のようなものがあったので回答を載せます。


【注意事項】


 今回のお話は偶然見つけただけです。近況ノートに書けば答えるわけではないのであしからず。



 質問内容はご本人さんの確認が取れていないので本文は転写しません。

 私なりに要約すると、章分け機能で「プロットの章」「キャラクターの章」といった感じで発表したノウハウを一纏めにしてほしいと言う内容でした。

 他にもいろいろ書いていましたが、一番答えて欲しいのはここだと私は認識しました。


 ですが、私は章分けは絶対にしません。

 理由は3つあります。


 1つは作者本人はキャラクターが悪いのが筆が止まる原因だと考えているが、本当はプロットが問題だった場合。

 章分けしていればその人はキャラクターの章しか見ないかもしれません。

 ですが現状だと全部を見て回ることで本当の原因に気づくかもしれないので纏めません。


 1つはこうやってわざとバラバラにすることで作者自身が自分で必要な情報の検索、仕分け、纏める、必要な情報をピックアップする能力を鍛えるためにわざと纏めません。


 1つはハウツー本などが章ごとに纏めているため、初心者がその順番通りにやらないといけない作法と勘違いしたりするので、私はわざと纏めません。



 ………決してめんどくさいとかじゃないですよ?