以前から書いてるように私、家系ラーメンが好きです。
以前の職場の同僚だったり、Twitterで友人が美味しいと激推ししていたのが、神田の「神田ラーメン わいず」という店。「家系」を謳っている訳ではありませんが、濃厚そうな豚骨醤油のスープやトッピングは見るからに家系の系譜。
神田ラーメン わいず
なかなか神田方面に行く用事がないため、未だ未踏ではあったのですが、初のフランチャイズ店が赤坂見附にオープンしたとのこと。丁度、赤坂方面を仕事で訪れていたので、立ち寄ってきました。
ちなみにこの日のお昼は六本木の「天鳳」で食べてます。あかん!
場所は赤坂一ツ木通り沿いの246側から1ブロック目。ビッグカメラの脇を一ツ木通りに向かって入ったあたりです(分かりにくい)。
食券機で大きめボタンで激推ししてる「のり玉ラーメン」は970円、高い。ここは普通にラーメン750円とライス100円を注文。好みは「麺かため」で。
はい、見るからに家系ラーメンっぽい。ハムっぽい見た目のチャーシューも吉村家の流れを感じさせます。ノリがデフォで1枚のみはちょっと寂しいかな。その分、ほうれん草をケチってないのはいいと思います。
麺はちじれの太麺。やや平麺ぽく潰れているのが特徴でしょうか。「家系」というとストレートの太麺が基本ですが、これも店によって色々とありますし。私の好きな武道家系などは緩やかウェーブ。この麺がわいずという店の個性のひとつなのでしょう。「かため」で頼んだ麺は、確かにかなり固め。次回は「ふつう」でもいいかもしれません。
スープは濃厚を謳ってますがそこまでドロドロという訳ではなく、優しい醤油とんこつ。今日の私の体調なら「味濃いめ、油多め」で頼んでも良かったぐらい。家系はあえて体を苛めてるぐらいの状況で食べたいのです(笑) つい油断してスープを飲み干してしまいましたが、家系でこれをやるのは危険なんだよなぁ…。
さて、オープンからまだ日が経ってないせいか、20時台という時間帯にしては驚くぐらいに店内はガラガラでした。神田店の方は行列ができるような人気店らしいですし、今後知名度が上がればまた変わってくるのでしょう。今のうちに行っておくのがチャンス!?(笑)
あか坂 わいず製麪 - 赤坂見附/ラーメン [食べログ]