放射能汚染
2011年(平成23年)3月11日午後2時46分
東日本大震災の惨事で東日本一体が放射能汚染されました。
(画像出典:Wikipedia)
この事故は今もなお完全に収束するに至っていません。
食品経由での内部被曝について
内部被曝してしまうと、体内から放射性物質を取り除く事は難しく、一度体内に取り込んでしまうと被曝し続けます。これを避けるためには、食べるものに注意を払い内部被曝を避けなければいけません。
しかし、食品の放射線量を測定する機械は非常に高価であり個人はもちろん、農家や企業も測定器を用意する事が難しいのが現状ではないでしょうか?
放射能汚染について10のトピックにまとめました。
1:放射能ってなに?
無色透明で、煮ても焼いても食えないものです。
除染も実は水で流して移動するだけ。そして中和する事が不可能なものです。 よく聞くセシウム137も力が半分になる(半減期)だけでも30年もかかり、プルトニウム、ウランなどは半永久に消えないものなんです。 身体に取り込んでしまうとこんなところに放射能がたまります。
放射能物質の潜伏期間
- ヨウ素 / 甲状腺 / 半減期8日
- プルトニウム / 肺、肝臓、骨 / 2万4000年
- ストロンチウム / 骨 / 29年
- セシウム137 / 30年
2:原発事故で今後もどんな被害が出るのか?
放射線を浴びると体内の染色体が破壊され、身体に色々な悪影響が数年後に出る可能性があります。 今回の事故はメルトダウンしてじわじわ放射性物質が流れるという世界でも初めての事故ケースで、この先どうなるかはまだ誰にもわからない。このままの状況が続くと、どんどん土や海が汚染されるということです。
3 :現状
爆発して解けた核燃料は現在の技術では回収不可能。
今も温度が上がると再臨界して爆発してしまうので、水で冷やし続けています。平成24年の1月にも1日に福島県には2億ベクレル/平方kmのセシウムが降っている。
4: 放射能と食品の話
放射能被害には「外部被曝」と「内部被曝」がある。
怖いのは食品についている放射性物質を一緒に食べてしまう内部被曝です。セシウム137の場合、食べてから100日間ぐらい体の中に残って放射線ビームを出し続けてしまいます。1ベクレルで1秒1回放射線を発し、1日で86400回放射線を発します。
5 :テレビではそんなに怖い話は聞かないけど?
電力会社はマスコミからすればCMでお金を払ってくれる超ビックスポンサーです。お客様を責める事を言いづらい。さらに官僚の天下りや政治献金で何も言えない状態なのでしょう。テレビや新聞の情報を鵜呑みにするのではなく、インターネットや雑誌などイロイロ利用して自分でしっかり調べる事も大切です。
6 :国で食品検査しているから大丈夫でしょ?
食品の放射線量を検査するには非常に時間がかかるし、数が多すぎるのでごく一握りしか検査されていません。だから流通している商品が安全かどうかは疑問です。 人によっては産地を気にしたり、キノコを食べないようにしているようですが、風評被害を恐れ、大きな声で言わないのが現状です。
400万程度の検査器で1つ2~10時間ぐらいかかるので、すべての食品を検査するのは無理です。
7: こどもが危険なのはなぜ?
小さな子ほど細胞分裂が活発なので染色体に影響を受けやすいのです。成人と比べても幼児は4倍ほどリスクが高いと言われています。
チェルノブイリの事故では隣の国ベラルーシでは、事故の5、10年後から子供の甲状腺ガンが急上昇しました。 今大丈夫だからといって、安心してはいられません。
(そろそろ甲状腺がん患者が増える時期です)
8 :暫定基準値以下だったら安心ですか?
実は日本は事故後すぐに、基準値そのものを緩めました。
基準はその国の事情で変わってしまうものなのです。チェルノブイリの国が40ベクレルなのに、日本は500ベクレルまでOKとしています。
9 :毎日の給食は安全なのかな?
給食には大量に放射能を流した三陸の海の魚やわかめなども使われているし、安全かどうかは放射能検査機を導入して調べるしかありません。
10 :ちょっとぐらい身体に入っても大丈夫なんじゃないの?
国際的な団体の調査によると10ベクレルでも毎日食べていたら、1000ベクレルを一気に食べるより危険だそうです。子供の方が数倍のリスクがあるし良いわけはありません。 体内にはいる以前に防止しなければなりません。 しかし、食品汚染放射線量測定機は高価なので個人はもちろん、団体や小売店でも導入が難しいのが現状ではないでしょうか。
※挿入している写真はイメージ画像であり事実を証明するものではありません。
放射能はどうやって測る?
ガイガーカウンターとベクレルカウンター
ガイガーカウンターは簡易的なものから本格的なものまであります。
値段が高いので個人で買うのは大変です。
【即納】【送料無料】放射線測定器/ガイガーカウンター日本語版 放射線量積算機能付き 放射能測定… |
送料無料中★現在最新機種★高性能★大人気Inspector EXP★米国製放射線測定器ガイガー… |
食品の線量を測るベクレルカウンター。
計測の仕方がちょっと面倒です。
【年度末応援セール商品】[IX-3000+FSZ]ALPHA iX3000 +カウンターチュー… |
以前わたしが手元でまとめていた資料データを発見したので公開しました。何かのお役に立てればと思います。
PS:
当時、山本太郎さんが全国で放射能汚染に関するトークライブをやっていたので聞きに行きました。少しだけ直接お話させていただく事もできました。
山本太郎さん、賛否両論ありますが、知らなかった事を自分で調べてそれをまた伝える、そんな行動力がある人だと思いました。
太郎さんの発言や行動は参考にしています。
応援していると書くと誤解されそうなので書きません。常に先入観なく意見を聞いて、そのひとつひとつを判断していく、自分でも考えてみるという事をしています。
仕事帰り、新宿で子どもの被曝問題について、
— 山本太郎 次の準備を! (@yamamototaro0) 2016年3月2日
市民の方々が街宣をしているとツイッターで知ったので勝手に向かい、勝手に合流。マイクを廻して戴き話す。3月5日13時アルタ前でデモとの事。頭が下がる。
演説途中、大手事務所に所属する芸人さんが、温かいお茶を差し入れして下さった。
奨学金問題でも積極的に動いてくれています。
2016.3.10 内閣委員会
— 山本太郎事務所・広報 (@taro_koho) 2016年3月15日
動画と未定稿をUPしました。
是非、ご覧下さい。
https://t.co/QFnNNG8sgQ pic.twitter.com/G5m5WG5tkk
コメントを書く