昨晩は読者様100人目のえこさん(id:Alstroemeria)のブログパトロールがとても楽しかった涅子です。こんにちはー!
えこさんは先月開設したばかりだったので全部の記事を見ることができました。大変かなーと思ったけど、すごく面白かったです。えこさんが一人の人間だって改めて感じました。ネットなのに不思議~!
そしたら、えこさんたら私の記事まで全部見てくれて、本当に嬉しかったです!でも、それが負担になったんじゃないかと心配してます。。
着物を売りました
片づけ祭りで不要になった着物を売りに出しました。中古で買った物と新品の物は化繊なので1000円ぐらいになればいいかな、と思ってました。でも私が甘かったです。
なんと査定額は、
100円
でした。
逆にどれがいくらなのか知りたいけどもういいや(笑)ていうか5点以上で査定額120%UPとか言ってたけど、120%されて100円なのかしら。逆にすごい。しかも100円を振り込んでくれるそうです。振込手数料の方が高くね?
返却してもらうこともできたのですが、送料はこちらもちだそうです。ミスった。ここ確認してなかった。たぶん送料1000円ぐらいかかるんじゃないかな。。
まとめ
着物を売る際は以下に気を付けましょう。
・正絹でも中古の物はたいした値が付かない
・化繊の物もたいした値が付かない
・浴衣もたいした値が付かない
・返却時の送料
おそらくですが、豪華な着物と帯にはちゃんとした値段が付くのだと思います。作者の名前がついてる友禅とか大島紬とか西陣織とかとかです。そんなの普通は持ってないですわ。
というわけで、100円でいらない着物を処分した、というお話でした。ちゃんちゃん。。