- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Baatarism
労使交渉で公務員給与を減らすとは、おかしな発想ですね。
-
sunechamacell 合体しての第一声が「コロシテ」ってフィクションによくあるキメラ実験の被害者かよコイツら
-
houjiT あの下げたくて交渉してるんじゃないの。わかる?民主さんあんた後ろの労組さんに聞きにいけよ、なんの交渉してるかって
-
uturi 「公務員も労使交渉できるようにする」までは分かるが「これが実現すれば公務員の賃金を削減できる」が理解不能。自分たちの待遇を悪くするために交渉する人が居るの?
-
kz78 俺ら「労使交渉すると人件費が減るの???」維新の党「民間では減っている」俺ら「あ、はい。」
-
blackdragon 既にほぼ死んでた民主党が完全に死んだ。
-
FTTH 最後の一文の前までは「せやろか」だけど、最後の一文で「いやいや手段と目的が咬み合ってねーですがな」ってなるやつ
-
hatehenseifu ほな、スト権ちょうだいってなるよな、フツー。
-
nowa_s 公務員も労働者であり消費者なのに、ブラック企業的シバキ主義と市場に流れるお金を減らす反財政出動的政策を掲げるのがよく分からない。ほんと民主と維新の悪いとこだけ出てる感じ
-
hongshaorou 国Ⅰキャリアの給料さすがに低すぎで人材集まらんけん不満もあるやろから労使交渉さしたろーってことでは無かった
-
kyousuke104 労使交渉の労はわかるけど、使って誰なの?大臣?国会議員?国民?
-
yarukimedesu これは誰得なんですか?教えて、えろい人。
-
cleome088 賃下げってもう流行遅れよね。
-
Gl17 橋下と一時でも一緒だった維新やはりアカン。諸外国で退潮激しいネオリベ色が未だ日本じゃ与野党とも強いのは、財界と近いのを「経済に通じる」と評価する世情故か。消費増税&法人減税の自民はネット人気も高いし。
-
henachokorz まだ公務員叩いて自分達の首を絞めてるの?
-
lefb766 国家公務員の労働条件改善する話かーと読んでたら最後の段落でズコーってなった。
-
Domino-R いいの? 労組作られるよ。必然的に団体行動権付いてくるよ。警察が時限ストやるよ。いいの?/「良くする」ではなく単に「変える」事だけを目的としてきた人達の発想。
-
s-eagle 現行は民間の労使交渉の結果を勘案して給与額等が算定されてる側面があるから間接的に国民に決めていただいてる形なのだが、この案では争議権が無いと公務員庁から一方的に通告されて終了となりかねないなあ。
-
nasuhiko 選挙前に有力支持基盤の公務員労組を敵に回すとか正気か。非公務員だって公務員叩きはオワコンの空気漂ってて浮動票確保すら怪しいのに。こりゃ共産党躍進ワンチャンあるで。
-
smicho "国家公務員の総人件費の2割削減を実行するために"
-
nonameblog 労働組合が率先して賃下げ交渉するってこと?アホか。どうせ政治活動に利用したいだけだろ。
-
oxon ついでに大学教員も 2 割給料が減った上で労使交渉という雑用まで増えるという未来がご希望かな?
-
sthya 公務員の過労死等も考えないとイケナイけど、時勢に合わないことを言ってくるのが、頭悪く感じる…。国家公務員の総人件費の2割削減が目的なら別な方から問題に切り込むべきでは?
-
dussel どうせ民進党は「上手い落とし所が見つかった」と思っているんだろうが、 公務員の給料が上がるか下がるか分からない丁半博打のような法案に付き合えるほどこっちは暇じゃない。民主党政権時代の反省がない。
-
fujiyama3 民主党もう全然ダメだな。ネオリベ強すぎて言ってることが自民党と見分けつかんよ。
-
mr_yamada 選挙対策があからさますぎるだろ。老人に金巻いた自民を笑えない。てか、野党ならもっと他にやるべきことあんだろ……。
-
camellow 日本でも公務員がストライキするようになるのか
-
kyo_ju "民主大島政調会長代理「労使の話し合いで働き方を決めることでより積極的に働くことができるように」維新井坂幹事長代理「国家公務員の総人件費2割削減を実行するためには人事院勧告制度を廃止する必要」"同床異夢。
-
nekoluna "国家公務員の労働基本権を拡大し" もちろんスト権を与えての労使交渉になるけど・・ 全労働者のストライキ権を支持するILO的にはそれが正しいのかもしれないな
-
zeroset 「公務員の労働基本権を拡大」は結構として、それが人件費抑制に繋がるって、どういうこと?同床異夢なのか、舌足らずなのか、それともはじめっから御用組合化が織り込み済みなのか
-
kumatarou3rd かわいそうないきものをみたきもち。
-
a006315851 誰が自分の給料減らすために交渉するんだよ…
-
bigburn 二つの言い分を合わせると「公務員が賃下げするために労使交渉できる」ってことになるんだが…。やはり悪魔合体は失敗でしたか
-
hi_kmd 労使交渉で人事費減らそうなんて発想、頭おかしいな。維新系の議員たちは、労働運動自体が結集力を失っていると見てるんだろうな。あるいは、雇用者の言う事を聞く御用組合を用意しようと思ってるのか。
-
seats アレか日教組北教組のスト合法化が目的か?自分が中3のときにやられて学校が自習ばかりになり「勉強させろよクソが」と思った記憶が。|民主の目的は前記として維新は全く逆のこと言ってて草生える。安倍は安泰だな
-
infobloga これだけだと支離滅裂に感じられるけど、記事が言葉足らずなだけだと信じたい。人事院制度というより職階によって給与が決まる仕組みを変えないことにはどうしようもないと思うが・・・
-
Umekosan これは支持
-
rgfx (;´Д`)
-
falkbeer 立憲何とかという名前になったかもしれないくせに憲法28条の趣旨も分かっていないとは
-
doroyamada 同床異夢ってやつですか。
-
kyousuke104 労使交渉の労はわかるけど、使って誰なの?大臣?国会議員?国民?
-
sarutoru
-
yarukimedesu これは誰得なんですか?教えて、えろい人。
-
cleome088 賃下げってもう流行遅れよね。
-
Gl17 橋下と一時でも一緒だった維新やはりアカン。諸外国で退潮激しいネオリベ色が未だ日本じゃ与野党とも強いのは、財界と近いのを「経済に通じる」と評価する世情故か。消費増税&法人減税の自民はネット人気も高いし。
-
henachokorz まだ公務員叩いて自分達の首を絞めてるの?
-
lefb766 国家公務員の労働条件改善する話かーと読んでたら最後の段落でズコーってなった。
-
gggsck
-
bobusuke
-
Domino-R いいの? 労組作られるよ。必然的に団体行動権付いてくるよ。警察が時限ストやるよ。いいの?/「良くする」ではなく単に「変える」事だけを目的としてきた人達の発想。
-
s-eagle 現行は民間の労使交渉の結果を勘案して給与額等が算定されてる側面があるから間接的に国民に決めていただいてる形なのだが、この案では争議権が無いと公務員庁から一方的に通告されて終了となりかねないなあ。
-
ardarim
-
nasuhiko 選挙前に有力支持基盤の公務員労組を敵に回すとか正気か。非公務員だって公務員叩きはオワコンの空気漂ってて浮動票確保すら怪しいのに。こりゃ共産党躍進ワンチャンあるで。
-
yahihi
-
smicho "国家公務員の総人件費の2割削減を実行するために"
-
yogasa
-
nonameblog 労働組合が率先して賃下げ交渉するってこと?アホか。どうせ政治活動に利用したいだけだろ。
-
oxon ついでに大学教員も 2 割給料が減った上で労使交渉という雑用まで増えるという未来がご希望かな?
-
sthya 公務員の過労死等も考えないとイケナイけど、時勢に合わないことを言ってくるのが、頭悪く感じる…。国家公務員の総人件費の2割削減が目的なら別な方から問題に切り込むべきでは?
-
Rela930
-
dussel どうせ民進党は「上手い落とし所が見つかった」と思っているんだろうが、 公務員の給料が上がるか下がるか分からない丁半博打のような法案に付き合えるほどこっちは暇じゃない。民主党政権時代の反省がない。
-
fujiyama3 民主党もう全然ダメだな。ネオリベ強すぎて言ってることが自民党と見分けつかんよ。
-
mr_yamada 選挙対策があからさますぎるだろ。老人に金巻いた自民を笑えない。てか、野党ならもっと他にやるべきことあんだろ……。
-
rasen2511
-
l4e
-
camellow 日本でも公務員がストライキするようになるのか
-
kyo_ju "民主大島政調会長代理「労使の話し合いで働き方を決めることでより積極的に働くことができるように」維新井坂幹事長代理「国家公務員の総人件費2割削減を実行するためには人事院勧告制度を廃止する必要」"同床異夢。
-
nekoluna "国家公務員の労働基本権を拡大し" もちろんスト権を与えての労使交渉になるけど・・ 全労働者のストライキ権を支持するILO的にはそれが正しいのかもしれないな
-
zeroset 「公務員の労働基本権を拡大」は結構として、それが人件費抑制に繋がるって、どういうこと?同床異夢なのか、舌足らずなのか、それともはじめっから御用組合化が織り込み済みなのか
-
kumatarou3rd かわいそうないきものをみたきもち。
最終更新: 2016/03/15 22:56
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
2016年3月16日 - てけれっつのぱ!
- id:tekeretznopa
- 2016/03/16
関連エントリー
-
人事院スレッド PART8 | 就活まとめリード
- 1 user
- カテゴリー不明
- 2013/04/16 11:05
-
- syukatsu-matomeread.doorblog.jp
- blog 2chまとめ
関連商品
-
Amazon.co.jp: 明治維新という過ち―日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト...
- 14 users
- 2015/02/03 09:52
-
- www.amazon.co.jp
-
『人事院勧告』こう読む、こう使う―人事・労務担当者のための実務必携
-
公務員白書〈平成27年版〉
同じサイトのほかのエントリー
-
日本郵政 西室社長が退任へ 後任に長門氏 NHKニュース
- 7 users
- 政治と経済
- 2016/03/16 13:02
-
- www3.nhk.or.jp
- あとで読む
-
全人代閉会 予算に最も多くの反対票 NHKニュース
- 8 users
- 政治と経済
- 2016/03/16 12:44
-
- www3.nhk.or.jp
- 中国
- もっと読む
おすすめカテゴリ - マーケット
-
カドカワの大爆死映画「セーラー服と機関銃 -卒業-」をすごく観たくなるレビュ...
-
- エンタメ
- 2016/03/14 01:02
-
-
学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 | Bo...
-
- 政治と経済
- 2016/03/12 09:06
-
-
囲碁界お通夜ムード、Googleの人工知能「アルファ碁」の神がかり的な強さの前...
-
- アニメとゲーム
- 2016/03/13 00:29
-
- マーケットの人気エントリーをもっと読む