「野菜をたくさん食べる+時短」がテーマで日々の食事づくりをしています。
我が家は一汁三菜を意識して献立づくりをしています。
メインとなる主菜(肉・魚)1品と副菜(野菜)2品とごはん・お味噌汁です。
副菜の時短レパートリーを増やすことが目下の目標です。
今日は、まな板を使わないでできる超かんたんサラダをご紹介します。
お箸が止まらないおつまみキャベツ(4人分)
★所要時間5分
・キャベツ 8枚
・塩 少々
・ブラックペッパー 少々
・にんにくすりおろし 小さじ1/3
・ごま油 大さじ1
①キャベツをよく洗い、水気を拭きとってからひと口大にちぎってボウルに入れる。
芯の部分が気になる場合は取り除く。
②①に塩少々を入れて混ぜ、1~2分置く。(置きすぎると水が出てしまい、パリパリ感が楽しめません。)
③②に水が出ていれば水を切り、塩・ブラックペッパー・にんにくすりおろし・ごま油を入れて和える。
④できあがり。
にんにくが生だと少しにおいも辛味もキツイので、私はこれを使っています。
マツザワ黒胡椒にんにく80g【全国こだわりご当地グルメ】 |
これを使う場合は小さじ1/3ほど入れます。
無添加なので安心なだけでなく、ラーメン・麻婆豆腐・カルボナーラ・うどん・ミネストローネスープ、たくさんのものと相性が良くて、我が家ではリピ買いしています。
ごま油とオリーブオイルと相性が良いので、それらを使う料理を作った時にはついつい手が伸びてしまいます。
子どもがいると辛いものとは無縁なので、これで辛味を大人だけプラスしたりしています。
キャベツに塩をすると水がたくさん出てきますが、ごま油で和えてあるので、翌日でもそれほどベチャッとしません。夫のお弁当に入れたりしています。
辛いものが苦手なお子さん向けにはブラックペッパーを控えてみてください。
バリバリシャキシャキ、我が家の子ども達も大好きです。もちろん私も大好き。ひとりで抱え込んで食べたいくらいです。
良かったら試してみてくださいね。
お付き合いくださりありがとうございました!
▼▼時短テク記事書いています▼▼
▼▼時短&野菜たっぷり生活の情報満載▼▼