2016年03月16日 08時00分 UPDATE
特集/連載

MacやiOSだけでなくWindows、Linuxのアプリ開発も可能Appleの開発言語「Swift」の人気が急上昇している理由

2015年12月にオープンソース化し、人気も上昇中のAppleの開発言語「Swift」。Objective-Cと比較しながら、その理由について探る。

[Ramin Edmond,TechTarget]
tn_tt_Swift.jpg Swiftの公式Webページ《クリックで拡大》

 開発者の間でAppleの新しい開発言語「Swift」の人気が上昇している。その理由は主に使いやすさにある。

 Appleは1980年代以来、「Objective-C」が同社の開発言語の中心だった。2014年6月にObjective-Cに代わる言語としてSwiftを公開した。Swiftは、AppleのOS「iOS」「OS X」「tvOS」「Watch OS」用のアプリケーション開発に利用できる。

この記事を読んだ人にお薦めのホワイトペーパー

この記事を読んだ人にお薦めの関連記事

Loading

注目テーマ

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

GMO TECH、スマートフォン向けに視聴インセンティブ型動画広告配信を開始
GMO TECHは2016年3月15日、スマートフォン向け広告配信サービス「GMO SmaAD」に視聴イン...

news121.jpg

ソフトバンク・テクノロジー、「Microsoft Dynamics CRM Online」導入支援を開始
ソフトバンク・テクノロジーは2016年3月15日、「Microsoft Dynamics CRM Online 導入サー...

news115.jpg

AOLプラットフォームズ・ジャパンのDSPがアクシオム「Connect」と連係
AOLプラットフォームズ・ジャパンは2016年3月15日、同社が提供するDSPおよびアドネットワ...