【画像あり】昭和39年の新聞紙出てきたんだけど興味あるやついる?
- 2016.3.16 05:01
- カテゴリ:画像 動画 ,
3:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)21:57:10hbP
ちな、12月29日の北海タイムス
ちな、12月29日の北海タイムス
4:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)21:57:37vDe
>>1
神経痛、リウマチ、難聴、便秘、心臓病の治療とか
なんという万能薬w
>>1
神経痛、リウマチ、難聴、便秘、心臓病の治療とか
なんという万能薬w
6:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)21:58:29LLb
東京五輪、新幹線、シンザン三冠馬の年やね
東京五輪、新幹線、シンザン三冠馬の年やね
5:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)21:58:10TTx
番組欄
番組欄
11:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:03:24vDe
>>8
小さい「ッ」て無かったんか
>>8
小さい「ッ」て無かったんか
15:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:04:45bqM
>>8
きょうの料理長寿すぎ
>>8
きょうの料理長寿すぎ
16:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:05:24R6O
>>12
なんや、ララァの夫って子役やったんか
>>12
なんや、ララァの夫って子役やったんか
18:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:07:04lFz
>>12
マジッスカ
>>12
マジッスカ
13:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:04:19lFz
東京オリンピックがらみの記事の多さよ・・・
東京オリンピックがらみの記事の多さよ・・・
19:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:07:59Pxn
半世紀前かぁ
すげぇな
半世紀前かぁ
すげぇな
21:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:10:24lFz
>>20
何気に母親向け番組多くね?
>>20
何気に母親向け番組多くね?
28:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:14:01vDe
>>20
クイズのところのホステス島田多恵子てw
まあ、言葉の意味からすれば問題ないんやろうけど
>>20
クイズのところのホステス島田多恵子てw
まあ、言葉の意味からすれば問題ないんやろうけど
22:ロッテ 【34】-【17】 阪神:
2016/03/15(火)22:11:00Jtc
おかあさんといっしょあるやん
おかあさんといっしょあるやん
26:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:13:19lFz
>>24
当時はテレビの音声とラジオがリンクしてたのも多いんじゃないか?
>>24
当時はテレビの音声とラジオがリンクしてたのも多いんじゃないか?
32:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:15:54bqM
>>26
1955年から10年にわたってニッポン放送で放送してたラジオドラマでテレビアニメとは関係ないで
今のフジのアニメが始まったんは1969年やで
>>26
1955年から10年にわたってニッポン放送で放送してたラジオドラマでテレビアニメとは関係ないで
今のフジのアニメが始まったんは1969年やで
33:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:17:19hbP
>>32
ラジオドラマもやってたんか
知らんかった
ラジオの周波数は今と違うんだな
>>32
ラジオドラマもやってたんか
知らんかった
ラジオの周波数は今と違うんだな
37:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:21:52bqM
>>33
昔はAMラジオは10kHz刻みだったんやけど1978年に9kHz刻みに変更になってるんでそこで全局変わってるんやで
>>33
昔はAMラジオは10kHz刻みだったんやけど1978年に9kHz刻みに変更になってるんでそこで全局変わってるんやで
39:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:23:04FNQ
>>33
昔10の倍数だったのが9の倍数になったんやで
>>33
昔10の倍数だったのが9の倍数になったんやで
45:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:30:40HLg
>>41
ものすごい人出(小並感)
>>41
ものすごい人出(小並感)
27:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:13:56Eet
この時代の新聞は旧字体使ってないんだよな
この時代の新聞は旧字体使ってないんだよな
36:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:20:06gxN
>>27
そりゃ戦後20年近くたっとるし
>>27
そりゃ戦後20年近くたっとるし
31:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:15:375EM
なかなかどうして味がありますな
なかなかどうして味がありますな
34:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:19:00STx
事件欄気になります
事件欄気になります
38:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:22:53hbP
>>34
実はこの一枚、つまり4ページしかなかったんだよね
もともと、大皿を包んでいた紙なんだわ
だからあんまり事件っぽいのは載ってないなあ
>>34
実はこの一枚、つまり4ページしかなかったんだよね
もともと、大皿を包んでいた紙なんだわ
だからあんまり事件っぽいのは載ってないなあ
49:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:34:2792g
>>38
過去にタイムスリップ楽しんでますよ!ありがと
>>38
過去にタイムスリップ楽しんでますよ!ありがと
42:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:25:53vDe
>>35
わざわざ中部て書くんか
>>35
わざわざ中部て書くんか
52:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:37:45bqM
>>42
沖縄本島内の地域分けやで
北部(国頭)、名護市、国頭郡国頭村、大宜味村、東村、本部町、今帰仁村、恩納村、宜野座村、金武町
中部(中頭)、沖縄市、浦添市、宜野湾市、うるま市、中頭郡読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町
南部(島尻)、那覇市、糸満市、豊見城市、南城市、島尻郡南風原町、与那原町、八重瀬町
>>42
沖縄本島内の地域分けやで
北部(国頭)、名護市、国頭郡国頭村、大宜味村、東村、本部町、今帰仁村、恩納村、宜野座村、金武町
中部(中頭)、沖縄市、浦添市、宜野湾市、うるま市、中頭郡読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町
南部(島尻)、那覇市、糸満市、豊見城市、南城市、島尻郡南風原町、与那原町、八重瀬町
55:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:45:10hbP
>>52
そういえばこの頃って沖縄返還前なんだよね
北海道からどういうルートで沖縄行ったんだろうか
>>52
そういえばこの頃って沖縄返還前なんだよね
北海道からどういうルートで沖縄行ったんだろうか
61:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:51:54bqM
>>55
鹿児島か東京への航路か
大阪、東京への航空路で乗り継ぎ
>>55
鹿児島か東京への航路か
大阪、東京への航空路で乗り継ぎ
62:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:54:35hbP
>>61
この時代でも流石に海路はないか
渡航証明書と許可書とって行ったんだねえ
>>61
この時代でも流石に海路はないか
渡航証明書と許可書とって行ったんだねえ
43:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:26:24hbP
あと、日経の切れ端も何枚か出てきたけど、なかなか面白い記事もある
あと、日経の切れ端も何枚か出てきたけど、なかなか面白い記事もある
50:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:36:24HLg
>>47
解答の冒頭部分がyahoo知恵袋みたいやなw
>>47
解答の冒頭部分がyahoo知恵袋みたいやなw
56:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:45:15pvj
>>54
札幌オリンピックまで本格的なジャンプ台なかったんちゃうか?
>>54
札幌オリンピックまで本格的なジャンプ台なかったんちゃうか?
58:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:48:44HLg
>>57
昔はウルトラマンみたいな飛び方とから色々模索されてたらしいね
>>57
昔はウルトラマンみたいな飛び方とから色々模索されてたらしいね
59:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)22:49:36Fda
面白い。
面白い。
66:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)23:01:41gxN
>>65
北大路欣也はこの頃からいるのか
>>65
北大路欣也はこの頃からいるのか
67:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)23:03:52hbP
>>66
よく見たら宇津井健もいますね
札幌テレビは奥様番組多すぎませんかね
>>66
よく見たら宇津井健もいますね
札幌テレビは奥様番組多すぎませんかね
70:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)23:06:04aNM
>>65
クイズクイズクイズとかいう
どこで切ったら良いのやら
>>65
クイズクイズクイズとかいう
どこで切ったら良いのやら
73:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)23:08:28hbP
>>70
司会の高橋圭三さんは日本初のフリーアナウンサーとなり、後に国会議員になられたようです
>>70
司会の高橋圭三さんは日本初のフリーアナウンサーとなり、後に国会議員になられたようです
71:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)23:06:42gxN
健在の人物だと舟木一夫と司葉子もいるな
健在の人物だと舟木一夫と司葉子もいるな
68:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)23:04:47hbP
この頃の薬はマジでヤバそう
大和銀行もがっへ
この頃の薬はマジでヤバそう
大和銀行もがっへ
75:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)23:16:40oec
>>74
人間って変わらんもんやね
>>74
人間って変わらんもんやね
76:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)23:20:41hbP
ラジオ、テレビ欄見てると、江戸家猫八、三遊亭小金馬、古今亭志ん生あたりはとても忙しそう
ラジオ、テレビ欄見てると、江戸家猫八、三遊亭小金馬、古今亭志ん生あたりはとても忙しそう
77:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)23:26:35hbP
あまり、見ている人もいないのでこの辺で終わりにしましょうかね
こんなんでハゲにならなくなったり、ハゲが治るわけないやろ!
78:名無しさん@おーぷん:
2016/03/15(火)23:28:29Fdaあまり、見ている人もいないのでこの辺で終わりにしましょうかね
こんなんでハゲにならなくなったり、ハゲが治るわけないやろ!
おつかれ
規制がまだ緩かったころやな
まー今も怪しい薬品だのサプリだの出回ってるけど
【朗報】外出禁止!DMMが「究極のひきこもり生活」体験者を募集中wwwwww
念願だった軍艦島行ってきたから色々うpする
お前らホワイトロリータ食うとき何て言いながらパッケージ脱がしてる?
【画像】BTTFのデロリアンとか見に行ってきたからうpるぞなもし!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年03月16日 05:33 ▽このコメントに返信
最後に髪のはなししてる…
3.気になる名無しさん2016年03月16日 05:36 ▽このコメントに返信
何年前だよ
4.気になる名無しさん2016年03月16日 07:25 ▽このコメントに返信
加美乃素は今でも経営続いてるね。
20年位前に、早く髪が伸びるっての買ってる子結構いたよ。私もだが。
調べたら今もあったw
5.気になる名無しさん2016年03月16日 07:26 ▽このコメントに返信
ぶっちゃけ図書館に行けばミニチュア版があるんだけどな
あと、わざわざ影になるように撮影するとかなんなんだ
6.気になる名無しさん2016年03月16日 08:30 ▽このコメントに返信
※5
ひとりで行ってらっしゃーい
7.気になる加藤鷹さん2016年03月16日 08:39 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… 加美乃素… あぁ~… いい///」
8.気になる名無しさん2016年03月16日 10:06 ▽このコメントに返信
※5
一人でマイクロフィルムでも眺めてろ
あと室内で新聞紙に影が映らないように撮るなんて面倒くせえわ
1.気になる名無しさん2016年03月16日 05:06 ▽このコメントに返信
まだ鉛輪転機の時代だったり