「自分は台湾人」20年間で最高の73%に、「中国人」は22%―台湾世論調査
配信日時:2016年3月15日(火) 19時40分
2016年3月14日、台湾の最新の世論調査で、「自分は台湾人」と考える人がこの20年間で最高の73%に上ったことが分かった。仏RFI(中国語電子版)が伝えた。
台湾・聯合報が発表した調査結果によると、「自分は何人か」との問いに、「台湾人」と答えた人は73%に上った。一方、「台湾人であり中国人でもある」が10%、「台湾人とは中国人のことだ」が1%、「中国人」が11%で、この3つを合わせると22%となった。また「意見なし」は6%だった。
「自分は台湾人」と答えた人の割合は、1996年が44%、2006年が55%だった。
台湾の将来については、「できるだけ早く独立」が19%、「当面は現状を維持しその後に独立」が17%、「できるだけ早く統一」が4%、「当面は現状を維持しその後に統一」が8%、「永遠に現状維持」が46%、「意見なし」が6%だった。
「永遠に現状維持」と答えた人の割合は、1998年が18%、2003年が35%、04年が40%、10年に50%を超え、昨年は55%と過去最高を記録したが、今回は9ポイント減少した。(翻訳・編集/柳川)
台湾・聯合報が発表した調査結果によると、「自分は何人か」との問いに、「台湾人」と答えた人は73%に上った。一方、「台湾人であり中国人でもある」が10%、「台湾人とは中国人のことだ」が1%、「中国人」が11%で、この3つを合わせると22%となった。また「意見なし」は6%だった。
「自分は台湾人」と答えた人の割合は、1996年が44%、2006年が55%だった。
台湾の将来については、「できるだけ早く独立」が19%、「当面は現状を維持しその後に独立」が17%、「できるだけ早く統一」が4%、「当面は現状を維持しその後に統一」が8%、「永遠に現状維持」が46%、「意見なし」が6%だった。
「永遠に現状維持」と答えた人の割合は、1998年が18%、2003年が35%、04年が40%、10年に50%を超え、昨年は55%と過去最高を記録したが、今回は9ポイント減少した。(翻訳・編集/柳川)
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題
地域トピックス
アンケート
-
実施中選挙権年齢、18歳以上に引き下げ
-
実施中北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射
-
実施中日本人のマナー
-
実施中国民的グループ・SMAPに解散報道
SNS話題記事
地域アクセスランキング
- 1
「中国製造業は完全に日本を超えた」の中国報道に日本ネットは全く取り合わず=中国ネットも懐疑的2016年3月15日 21時40分
- 2
ラーメン1杯2800円!“どこにでもあるラーメン店”の値段の理由とは?―重慶市2016年3月16日 0時40分
- 3
慰安婦像は反日ではなく歴史教訓の象徴、日本の書籍が韓国で話題に=韓国ネット「当たり前の主張」「韓国にベトナム人追悼の銅像が設置されたら…」2016年3月15日 22時40分
- 4
朴大統領、韓国でにわかに注目の人工知能活用を指示=韓国ネット「話題に乗っかろうという下手なやり方」「アルファ碁を大統領に作り替えよう」2016年3月16日 0時10分
- 5
「日本に旅行に行く」と友人に言えない理由―中国ネット2016年3月15日 13時30分