zermatt alpinist school

★ブログ
アムダアルピニスト
(更新中です)



■講習予定表

1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月


■日帰りコース
■2日間コース

■体験・入門者コース
■初心者コース
■初級者コース

■マルチピッチクライミング
■フリークライミング
■クラッククライミング
■人工登攀コース

■参加費用
■お申込み方法
■講習内容
■用具
■講習テキスト

■講習場所
飯能・日和田山
五日市・天王岩
吾野・北川
越生・聖人岩
名栗川・河又
鳩ノ巣・越沢
湯河原・幕岩
中伊豆・城山
東伊豆・城が崎
長野・小川山
信州・瑞牆山
山梨、甲府・幕岩
山梨、甲府・太刀岡山
山梨、甲府・増富
山梨、河口湖・三つ峠
埼玉、小鹿野・二子山
群馬、榛名・黒岩


  総合予定表


  目次(シャペル南稜)


  岩稜縦走(剣岳八峰)


  ロッククライミング


  岩壁(北岳バットレス)


  インドアクライミング

■冬山


スノーシュー
(安達太良山)


  雪山登山(唐松岳)


  雪と岩稜(コスミック)


アイスクライミング(湯川)


  雪・岩壁(赤岳主稜)

■海外登山


  モンブラン


  マッターホルン


  アイガー東山稜


  メンヒ・ユングフラウ


ジュアン針峰(シャモニ)


ドロミテ(チマグランデ)


ヨセミテ(ハーフドーム)


  中国・桂林、陽朔


  韓国インスボン


  お正月山行(西穂高)


  GW講習(穂高ジャン)


  個人ガイドのご案内


ZAS山荘(宿泊要項)

岩登り教室

■講習予定表

■初心者コース
■初級者コース
■日帰りコース
■2日間コース
■フリークライミング
■クラッククライミング
■アルパインコース
■人工登攀コース
■参加費用
■お申込み方法
■講習内容
■用具
■講習テキスト
■講習場所
飯能・日和田山
吾野・北川
越生・聖人岩
名栗川・河又の岩場
鳩ノ巣・越沢
五日市・天王岩
湯河原・幕岩
中伊豆・城山
東伊豆・城が崎
長野・小川山
甲府・瑞牆山
甲府・増富
甲府・太刀岡山
河口湖・三つ峠
小鹿野・二子山
榛名・黒岩

岩登り教室

■講習予定表

■初心者コース
■初級者コース
■日帰りコース
■2日間コース
■フリークライミング
■クラッククライミング
■アルパインコース
■人工登攀コース
■参加費用
■お申込み方法
■講習内容
■用具
■講習テキスト
■講習場所
飯能・日和田山
吾野・北川
越生・聖人岩
名栗川・河又の岩場
鳩ノ巣・越沢
五日市・天王岩
湯河原・幕岩
中伊豆・城山
東伊豆・城が崎
長野・小川山
甲府・瑞牆山
甲府・増富
甲府・太刀岡山
河口湖・三つ峠
小鹿野・二子山
榛名・黒岩


  総合予定表


  目次(シャペル南稜)


  岩稜縦走(剣岳八峰)


  ロッククライミング


  岩壁(北岳バットレス)


  インドアクライミング

■冬山


スノーシュー
(安達太良山)


  雪山登山(唐松岳)


  雪と岩稜(コスミック)


アイスクライミング(湯川)


  雪・岩壁(赤岳主稜)

■海外登山


  モンブラン


  マッターホルン


  アイガー東山稜


  メンヒ・ユングフラウ


ジュアン針峰(シャモニ)


ドロミテ(チマグランデ)


ヨセミテ(ハーフドーム)


  中国・桂林、陽朔


  韓国インスボン


  お正月山行(西穂高)


  GW講習(穂高ジャン)


  個人ガイドのご案内


ZAS山荘(宿泊要項)

楽しいクライミングを
二子山中央稜





































岩登り教室

■講習予定表

■初心者コース
■初級者コース
■日帰りコース
■2日間コース
■フリークライミング
■クラッククライミング
■アルパインコース
■人工登攀コース
■参加費用

ツェルマット アルピニスト スクール

 アルプス シャモニ針峰 ミディ南壁レビュファールートにて


講師 桑 原 清

1978年アルパイン・ガイド認定(AGSJ)
1994年からインドアクライミング・インストラクション開始
●redpoint(登攀歴)
■城山ワイルドボア
トップオブザワールド5.12d
白壁の微瑕5.12d
かさぶた5.12c
12モンキー5.12b
ドロンパ5.12a
生と死の分岐点5.12a
パンクジャズ5.12a
FAIT12a
■二子山
おいしいよー5.12c
SVP12b/c
ペトルーシュカ5.12b
春の祭典5.12a
火の鳥5.12a
モダンラブ5.12a
鬼殺し5.12a
■城ヶ崎
パンピアイアンU5.12b
ピスタチオ5.12a
アイロンヘッド5.12a
エアーダンス5.12a
■太刀岡山
おさわがせ5.11d/12a
パンクスインザダーク5.11d
■甲府幕岩
ヒーリングレッジ5.12b
爆弾低気圧5.12a
ナイトミュージック 5.12a
オンリーワン5.11d/5.12a
ジベリングス 5.11d
ライスシャワー 5.11b
その他
■北川の岩場
北洛師門5.12a
ミンボー5.12a
その他
■湯河原幕岩
スパイダーマン 5.12a
コンケスタドール 5.12a
最高カンテ 5.11d
芸者ワルツ 5.11c
もうじきバカンス 5.11c
その他
■聖人岩
ウェーブ5.12a
■小川山
蜘蛛の糸5.11c<クラック>
クレイジージャム5.10d
■ヨセミテ(米国)
マルチ・ショートピッチ
ダフドーム(マルチ)
■シャモニ針峰群(仏国)
ミディ南壁レビュファルート他
■フランケンユーラ(独国)
ドロミテ、シマピッコラコミチルート
ドロミテ、トレチメデラバレド
■インスボン(韓国)
シュナードルート他
■桂林/陽朔(中国) 月亮山各ルート
■プラナーン(タイ国)
プーケット石灰岩峰群


■■■■■■■■■■ 韓国インスボン
シュナードBルートにて

講師 植田 里香

2010年からインドアクライミング・インストラクション開始
●redpoint(登攀歴)
■太刀岡山/小山ロック
カリスマ 5.13a
スーパーラット 5.12c
おさわがせ 5.11d/12a
パンクスインザダーク 5.11d
モアイ5.12b(下部岩壁)
その他
■甲府 幕岩
アラポテト 5.13a
幻の右   5.12c
鉄の爪  5.12b/c
ヒーリングレッジ5.12b
安近短   5.12a/b
爆弾低気圧5.12a
ナイトミュージック 5.12a
ジベリングス 5.11d
ライスシャワー 5.11b
その他
■中伊豆 城山
白壁の微瑕 5.12d
かさぶた 5.12c
12モンキー5.12b
ドロンパ5.12a
生と死の分岐点5.12a
パンクジャズ5.12a
FAIT5.12a
その他
■城ヶ崎/シーサイド
サザンクロス5.12b/c
チリコンカーン5.12b
パンピアイアンU5.12b
パンピアイアンT5.12a
エアーダンス 5.12a
アイロンヘッド 5.12a
ピスタチオ5.12a
その他
■湯河原幕岩
スパイダーマン 5.12a
その他
■聖人岩
ウェーブ5.12a
その他
・海外のクライミング
■アルプス(仏国)
ミディ南壁レビュファルート
シャモニルージュ針峰群
・ブレバン、フリゾンロッシュ
■セユーズ(南フランス)
メロディネルソン5.12a(7a+)
■フランケンユーラ(独国)
・Entsafter 8+(5.12b)
・Danpfhammer 8(5.12a)
・Panische zeiten 7+(5.11c)
■ドロミテ(伊国)
シマピッコラ コミチルート
トレチメデラバレド
■インスボン(韓国)
シュナードBルート他
■桂林/陽朔(中国) 月亮山各ルート
4000m峰登頂
■マッターホルン(スイス)
■メンヒ(スイス)
■ユングフラウ(スイス)
■アラリンホルン
■ワイスミース
■ブライトホルン
ドロミテ シマ・ピッコラ・デ・ラバレド(2006.09) シャモニ・シャペル南稜登攀 シャモニ・ミディ南壁にて 瑞牆山 大ヤスリ岩ハイピークルート
ロッククライミングは全ての登山の基礎技術といっても過言はないでしょう。
ハイキングコースにある鎖場やガレ場、岩の尾根などの通過の際に怖い思いをしまが、
基本的なロープワークも憶えていたら、危険な場所でも安心確実に行動が可能です。
まず最初は近郊の小さなゲレンデで練習すると良いでしょう。
岩登りの三点確保の基本を練習すれば安心して登下降ができます。
ロッククライミングは繰り返しの練習と経験の積み重ねが大切です。
ロッククライミングの技術をマスターすると新たな山の世界が開けてきます。
ロッククライミングをマスターすればマッターホルンの様な山も夢ではありません。
外岩では不安な方は インドアクライミングで基礎的な講習もできます。
アルパイン実践クライミングを体験してみましょう。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
アルペンガイド 桑原 清 財団法人日本山岳会会員NO.8173 ツエルマットアルピニストスクール主宰
1978年日本アルパインガイド協会(AGSJ)認定、1976年から三つ峠にてクライミング・インストラクションを始める
■アルパインガイド及びクライミングインストラクション経験34年

▲zermatt alpinist school
2016年 講習予定表
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
更新日2016年1月13日
お問合せ・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX 043−255-4095
2016年 場所 期日 内容 詳細 集合場所 宿泊

1月
中伊豆 大仁 城山南壁西南稜 マルチピッチ初心者 <2日又は日帰り> 詳細 新宿駅8時 一二三舘
東伊豆 城ヶ崎海岸シーサイド クラック初心者 <2日又は日帰り> 詳細 新宿駅8時 旅舘
湯河原 幕岩 桃源郷 毎週 随時 岩登り初心者者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 湯河原駅 朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 月〜金曜日// // 祭日 クライミング体験者向き/岩稜縦走/沢登りに
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間/6千円〜

2月
タイ プラナーン
クライミングツァー5日間
8日(土)〜12日(水) 真冬のクライマーパラダイス、初心者から上級者まで、
石灰岩のシークリフ、マルチピッチも楽しめます。
詳細 予価12万円 ホテル
西伊豆 海金剛 スーパーレイン マルチピッチ初級者 <2日又は日帰り> 詳細 新宿駅8時 旅舘
湯河原 幕岩 桃源郷 毎週 随時 岩登り初心者者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 湯河原駅9時 日帰り
インドアクライミング講習 月〜金曜日// // 祭日 クライミング体験者向き/岩稜縦走/沢登りに
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間/6千円〜

3月
大仁 城山南壁 西南壁ルート マルチピッチ初級者 <2日又は日帰り> 詳細 新宿駅8時 旅舘
大仁 城山南壁 バトルランナー マルチピッチ初級者 <2日又は日帰り> 詳細 新宿駅9時 一二三舘
湯河原 幕岩 桃源郷 毎週随時催行 岩登り初心者者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 湯河原駅 朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 月〜金曜日// // 祭日 クライミング体験者向き/岩稜縦走/沢登りに
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 2-3時間

4月
甲府 太刀岡山 左岩稜 クラックとマルチピッチ初心者 詳細 新宿駅9時 ZAS山荘
奥秩父 二子山 中央稜 カムとクラック/マルチピッチ初心者 <日帰り可> 詳細 新宿駅9時 四季楽園
韓国 インスボン
クライミングツァー4日間
26日(土)〜29日(火) 初心者/スラブ/クラック/マルチピッチ 詳細 成田7時 12万円
奥武蔵 飯能 日和田山 随時に催行 岩登り初心者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 高麗駅朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 月〜金曜日// // 祭日 クライミング体験者向き/岩稜縦走/沢登りに
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間/6千円〜
●お問合せ・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX 043−255-4095
2016年 場所 期日 内容 詳細 集合場所 宿泊


5月
甲府 太刀岡山 左岩稜 クラックとマルチピッチ初心者 詳細 新宿駅9時 ZAS山荘
奥秩父 二子山 中央稜 クラックとマルチピッチ初心者 詳細 新宿駅9時 ZAS山荘
三つ峠 屏風岩 中央カンテ カムの使い方とマルチピッチ初心者 詳細 新宿駅8時 四季楽園
奥秩父 小川山 スラブ状岩壁ルート クラックとマルチピッチ初心者 詳細 韮崎駅9時 ZAS山荘
奥武蔵 飯能 日和田山 随時に催行 岩登り入門者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 高麗駅朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 毎週 随時
月〜金曜日// // 祭日
クライミング体験者向/岩稜縦走/沢登に、
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間/6千円〜

6月
甲府 太刀岡山 左岩稜 クラックとマルチピッチ初心者 詳細 韮崎駅9時 ZAS山荘
中ア 宝剣岳 中央稜 マルチピッチ初心者 詳細新宿駅8時 ZAS山荘
谷川岳 一の倉沢 南稜 マルチピッチ初心者 詳細 新宿駅8時 土合山の家
奥秩父 小川山 屋根岩2峰セレクション クラックとマルチピッチ初心者 詳細 韮崎駅9時 ZAS山荘
三つ峠 屏風岩 中央カンテ カムの使い方とマルチピッチ初心者 詳細 河口湖駅9時 四季楽園
奥武蔵 飯能 日和田山 随時に催行 岩登り入門者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 高麗駅朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 毎週 随時
月〜金曜日// // 祭日
クライミング体験者向/岩稜縦走/沢登に、
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間/6千円〜

7月
奥秩父 二子山 中央稜 クラックとマルチピッチ初心者 詳細 新宿駅9時 ZAS山荘
南ア 剣岳 チンネ左稜線 マルチピッチ初級者 詳細 新宿前夜10時 山小屋
三つ峠 屏風岩 中央カンテ カムの使い方とマルチピッチ初心者 詳細 河口湖駅9時 四季楽園
奥秩父 小川山レイバック クラックとマルチピッチ初心者 詳細 韮崎駅9時 ZAS山荘
奥武蔵 飯能 日和田山 随時に催行 岩登り入門者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 高麗駅朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 毎週 随時
月〜金曜日// // 祭日
クライミング体験者向/岩稜縦走/沢登に、
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間/6千円〜

8月
スイス ツェルマット
マッターホルン登頂 9日間
9日(土)〜17日(日) 雪と岩登り初級者 詳細 成田/現地集合 18万円
フランス シャモニ
クライミングツァー7日間
17日(日)〜23日(土) ミディ針峰 ルージュ針峰 岩登り初心者 詳細 成田朝9時 12万円
イタリア ドロミテ ドライチンネ登頂7日間 23日(土)〜29日(金) ドライチンネ登頂(一般コース)
岩登り初心者
詳細 インスブルック 12万円
奥武蔵 飯能 日和田山 随時に催行 岩登り入門者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 高麗駅朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 毎週 随時
月〜金曜日// // 祭日
クライミング体験者向/岩稜縦走/沢登に、
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間/6千円〜
2016年 場所 期日 内容 詳細 集合場所 宿泊

9月
奥秩父 小川山 屋根岩3峰神奈川ルート 講習予定 マルチピッチ初心者 詳細 新宿駅8時 ZAS山荘
アメリカ ヨセミテ渓谷
クライミングツァー7日間
23日(火)〜28日(日) ハーフドーム登頂(スネークダイクルート)
花崗岩の岩登り初心者可
詳細 成田発 12万円(講習費)
三つ峠 屏風岩 中央カンテ 講習予定 カムの使い方とマルチピッチ初心者 詳細 新宿駅8時 四季楽園
奥武蔵 飯能 日和田山 随時に催行 岩登り入門者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 高麗駅朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 毎週 随時
月〜金曜日// // 祭日
クライミング体験者向/岩稜縦走/沢登に、
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間

10月
奥秩父 瑞牆山大ヤスリ岩 講習予定 クラックとマルチピッチ、アブミ初心者 詳細 韮崎駅9時 ZAS山荘
北ア 屏風岩 雲稜ルート 講習予定 人工マルチピッチ経験者 詳細 新宿朝8時 山小屋
韓国 インスボン
クライミングツァー4日間
12日(土)〜15日(火) 初心者/スラブ/クラック/マルチピッチの初心者 詳細 成田7時 12万円
甲府 幕岩 クラックとフリークライミング初心者 詳細 新宿駅9時 ZAS山荘
乾徳山 旗降山中央稜登攀 アルパイン初心者 詳細 新宿駅8時 ZAS山荘
奥武蔵 飯能 日和田山 随時に催行 岩登り入門者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 高麗駅朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 毎週 随時
月〜金曜日// // 祭日
クライミング体験者向/岩稜縦走/沢登に、
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間

11月
渋川 子持山 獅子岩 南壁 スラブとマルチピッチ初級者 詳細 新宿前夜8時
渋川駅朝8時
民宿
奥秩父 二子山 中央稜 クラックとマルチピッチ初心者 詳細 新宿駅9時 ZAS山荘
中国 桂林 楊朔
クライミングツァー5日間
2日(土)〜6日(水) 石灰岩のシングルやマルチピッチクライミング
入門から初心者向き
詳細 成田朝9時 ホテル
奥武蔵 飯能 日和田山 随時に催行 岩登り入門者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 高麗駅朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 毎週 随時
月〜金曜日// // 祭日
クライミング体験者向/岩稜縦走/沢登に、
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間

12月
渋川 子持山 獅子岩 南壁 スラブとマルチピッチ初心者 詳細 新宿前夜8時
渋川駅朝8時
民宿
中伊豆 大仁 城山南壁西南稜 マルチピッチ初心者 <2日又は日帰り> 詳細 新宿駅8時 一二三舘
東伊豆 城ヶ崎海岸シーサイド クラック初心者 <2日又は日帰り> 詳細 新宿駅8時 旅舘
奥武蔵 飯能 日和田山 随時に催行 岩登り入門者向き/岩稜縦走や/沢登のために
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 高麗駅朝9時 日帰り
インドアクライミング講習 毎週 随時
月〜金曜日// // 祭日
クライミング体験者向/岩稜縦走/沢登に、
三点確保/懸垂下降/ザイルワーク等の基礎講習
詳細 江戸川橋 錦糸町 3時間
●お問合せ・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX 043−255-4095
お願い
●講師・ガイドの現地宿泊費は参加者の分担でお願いします。
●雨天の時は,インドアで講習か又は中止といたします。
●講習の日程や場所、集合時間が変わる事がありますので、参加者の方は必ず携帯電話をご持参下さい。
●ツェルマットASの携帯電話番号は 090-3214-8522です。
●講習の日程が合ない(平日希望)場合や講習場所等で個人講習ご希望の方はご相談下さい。(講習費用/1日/3万円) +経費(交通費他)
■インドアクライミングスクール&教室はこちらから
■実践クライミングスクール&教室はこちらから
■岩登り講習のブログ/font>
予定表に戻る
▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522

zermatt alpinist school
講習場所

日帰り/入門・初心者向き

岩登りの入門者に最適な東京の近郊の交通至便で手ごろな岩場。
ゆったりできる取り付きや、日当りのよい快適なテラス。
落石もなく、確実な支点のボルト、比較的安全なルートで基礎練習ができます。
★入門・初心者向き
飯能・日和田山 詳細
■季節(1月〜12月・通年)
■岩質 チャート
■ショートピッチ(25m)
■フェースクライミング。
■交通 西部池袋線・高麗駅徒歩30〜40分
■男岩と女岩に初心者にルートが沢山ありテラスが広く寛げます。
★入門・初心者向き
湯河原・幕岩 詳細
■季節(12月〜3月)
■岩質 凝灰岩
■ショートピッチ(12m)
■フェースクライミング
■交通 東海道線湯河原駅→バス30分幕山公園→徒歩5分
■温暖な伊豆の手ごろな岩場。
★初心者向き
武蔵五日市・天王岩 詳細
■季節(4月〜11月)
■岩質 チャート
■ショートピッチ(18m)
■フェースクライミング
■交通 武蔵五日市駅→バス30分徒歩約5分
■初心者にルートが沢山あり、アプローチも便利です。
★初級・中級者向き
越生・聖人岩 詳細
■季節(3月〜12月)
■岩質 石灰岩
■ショートピッチ<15m>
■フリークライミング向き
■交通 東武東上線・越生駅→バス20分黒山三滝下車→聖人岩まで徒歩15分
■聖人岩は冬も比較的暖かいです。
★中級者向き
名栗・河又の岩場 詳細
■季節(3月〜12月)
■岩質 石灰岩
■ショートピッチ(18m)
■フリークライミング向き
■交通 西部池袋線 飯能町バスで20分→徒歩15分程
■自然の豊かな名栗川側の河又の岩場は手ごろな岩場です。
★入門・初心者向き
甲府・幕岩の岩場 詳細
■季節(4月〜12月)
■岩質 凝灰岩
■ショートピッチ(18m)
■フェースとスラブ
■交通 中央線・韮崎駅(車で1時間)→徒歩5分
■雨でも練習ができます。
予定表に戻る
▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522

アルパイン/マルチピッチクライミング


アルパインクライミングはフェース、クラック、スラブ等のルートを登り、 トップの確保や懸垂下降等の
総合的にクライミング技術を組み合わせてルートを登りきりピークに登りつく達成感があります。


御坂・三つ峠中央カンテ 詳細
春期(5月〜6月)秋期(9月〜11月)
■正面に富士山を仰ぎながら、マルチピッチのクライミングを楽しめます。
■中央カンテルートは3〜4ピッチで頂上まで登れます。
■フェースとクラック、チムニー、人工登攀が楽しめます。
■富士急行線・河口湖駅・裏三つ峠下車徒歩1時間
埼玉・二子山西岳中央稜 詳細
春期(3月〜6月)秋期(9月〜12月)
■西部秩父駅 バス小鹿野→二子山登山口徒歩1時間
紅葉の美しいマルチピッチの二子山中央稜を登ります。
■マルチピッチとショートピッチあり。
■前傾壁フェースで、カチ、ガバ、コルネ、穴ホールド等のクライミングが楽しめる。
■日本の代表的フリークライミングルートのある二子山石灰岩の岩場です。
奥秩父 瑞牆山大ヤスリ岩 詳細
春〜夏〜秋季(5月〜10月)
■中央線 韮崎駅よりバス1時間位、瑞牆山荘下車→徒歩1時間
■マルチピッチクライミング。
■フェースとクラックやアブミでの人工登攀が楽しめる。 良質な花崗岩のスラブやフェース、ナチュ・プロのクラッククライミングができるエリアです。
中伊豆・城山南壁 西南ルート 詳細
冬・春期(12月〜5月)
■伊豆箱根鉄道 大仁駅から徒歩40分位
■城山の頂上から狩野川の眺望は素晴しいです。
■西南ルートはマルチピッチ(V〜X級/5ピッチ)です。
■スラブや垂直のフェース等多彩なクライミングが楽しめる。
甲府 太刀岡山左岩稜 詳細
春〜夏〜秋季(5月〜10月)
■中央線 韮崎駅よりバス1時間位、徒歩15分
■最近開拓された、鋏岩左岩稜(8ピッチ)のマルチピッチはカムギアーのプロテクションの練習に良い。
■鋏岩の細い岩稜を6ピッチX級/240bの爽快なクライミングができます。。
金峰山・小川山屋根岩2峰セレクション 詳細
夏季(6月〜8月)
■素晴らしいマルチピッチの代表的な、屋根岩2峰セレクション(6ピッチ)やガマスラブ(5ピッチ)がお勧めです。
■フェースとクラック等多彩なクライミングが楽しめる。
■小海線 信濃川上駅 バス1時間 徒歩1時間
涼しく快適な信州、金峰山の近くの小川山は良質な花崗岩のスラブやフェース、 クラッククライミングができるエリアです。
群馬 渋川 子持山 獅子岩南壁 詳細
春・秋季(5月・10月)
■高崎線 渋川駅よりバス1時間位、徒歩60分
■獅子岩左南壁(6ピッチ)のマルチピッチはボルトのプロテクションで安心して登れます。
■獅子岩左南壁を6ピッチX級/240bの爽快なクライミングができます。
■獅子岩の頂上にダイレクトに登りつきアルパイン的なクライミングが楽しめます。
北八 稲子岳南壁 左カンテルート 詳細
夏季(6月〜10月)
■北八ケ岳の稲子岳南壁は花崗岩マルチピッチです。
■左カンテルート(4ピッチ)がリードクライミング初心者にお勧めです。
■フェースとクラック等多彩なクライミングが楽しめる。
■小海線 松原湖駅 バス1時間 徒歩2時間
■涼しく快適な信州、みどり池畔のしらびそ小屋近くの稲子岳南壁は良質な花崗岩のスラブやフェース、 クラッククライミングができるエリアです。
予定表に戻る
▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522

クラックライミング

クラックライミングは自然の岩場の弱点をインサイド技術とキャメロット等の ナチュラルプロテクションをセットしながらルートを登ります。

金峰山・小川山レイバック 詳細 夏季(6月〜8月)
涼しく快適な信州、金峰山の近くの小川山はクラッククライミングのメッカです。
■マルチピッチとショートピッチあり。
■小川山の代表的なクラックの小川山レイバック(5.9)は一度は登りたいルートです。
■小海線 信濃川上駅 バス1時間 徒歩1時間
甲府・幕岩の岩場 詳細
■季節(4月〜12月)
■岩質 凝灰岩
■ショートピッチ(18m)
■クラック、フェー、スとスラブ
■カムの効きが良く初心者のクラック練習に最適です。 ■交通 中央線・韮崎駅(車で1時間)→徒歩5分
■小雨でも練習ができます。
甲府 太刀岡山左岩稜下部のクラック 詳細
春〜夏〜秋季(5月〜10月)
■中央線 韮崎駅よりバス1時間位、徒歩15分
■最近開拓された、左岩稜の下部のクラック(5.9)はカムギアーのプロテクションの練習に良い。
■鋏岩の細い岩稜を6ピッチX級/240bの爽快なクライミングもできます。
東伊豆・城ヶ崎海岸 詳細
冬期(1月〜3月)
■伊豆高原駅から徒歩30分位です。
■ファミリークラックエリアは5.8〜5.10aまでの初心者エリアです。
■冬でもTシャツで登れる城ヶ崎海岸はクラッククライミングの楽しさが十分味わえ練習が出来ます。

人工登攀

人工登攀は岩場の支点にアブミをかけかえながらルートを登ります。

御坂・三つ峠屏風岩 詳細
春期(5月〜6月)秋期(9月〜11月)
■屏風岩中央フェースのマルチピッチの人工ルートは快適で三ツ星ルートです。
■フェースとクラック、チムニー、人工登攀等多彩なクライミングが楽しめます。
■直登カンテA1/20bや空間リッジA1/20b、アパッチハングA2/15bがあります。
■富士急行線・三つ峠駅→屏風岩(標高1700b)まで徒歩2時間30分
■正面に富士山を仰ぎながら、アルパインクライミングを楽しめます。
西上州・二子山 ローソク岩 詳細
春期(3月〜6月)秋期(9月〜12月)
■西部秩父駅 バス小鹿野→二子山登山口徒歩1時間
■マルチピッチとショートピッチあり。
■前傾壁フェースのローソク岩は石灰岩の人工登攀A1/17bが楽しめます。
■紅葉の美しい石灰岩のマルチピッチの二子山中央稜を登ります。
奥秩父 瑞牆山 詳細
春〜夏〜秋季(5月〜10月)
■中央線 韮崎駅よりバス1時間位、瑞牆山荘下車→徒歩1時間
■マルチピッチとショートピッチあり。
■大ヤスリ岩のフェースを大空に向かいながらの人工登攀は瑞牆山の頂上から声援が飛びます。
甲府 太刀岡山左岩稜下部のフェース 詳細
春〜夏〜秋季(5月〜10月)
■中央線 韮崎駅よりバス1時間位、徒歩15分
■左岩稜の下部のフェースはリングボルトやペツルのボルトがありアブミの練習に良い。
■鋏岩の細い岩稜を6ピッチX級/240bの爽快なクライミングもできます。

フリークライミング

フリーライミングは多様なムーブ技術を組み合わせてルートを登りきり レッドポイントをする達成感があります。

金峰山・小川山 詳細
夏季(6月〜8月)
■マルチピッチとショートピッチあり。
■フェースとクラック等多彩なクライミングが楽しめる。
■小海線 信濃川上駅 バス1時間 徒歩1時間
涼しく快適な信州、金峰山の近くの小川山はフリークライミングのメッカです。良質な花崗岩のスラブやフェース、 ナチュ・プロのクラッククライミングができるエリアです。また、ダイヤモンドスラブなどのロングルートも楽しめます。
甲府 幕岩 詳細
春〜夏〜秋季(5月〜12月)
■集合は韮崎駅、増富温泉方面から茅が岳の裏側にあります。
■ZAS山荘より車で40分位、車下車から徒歩5分
■高さ20b位の帯状の岩壁が幅200b程あり5.6〜5.13aまでのルートがあります。
■対象はクライミング初心者から中級者。
伊豆高原・城ヶ崎海岸 詳細
冬期(1月〜3月)
■伊豆高原駅から徒歩20分
■ファミリーロックエリアはクラックとフェースで良いクライミングが楽しめます。
■シーサイドロックエリアは日本を代表するフリークライミングが堪能できす。
伊豆高原・城ヶ崎海岸 詳細
冬期(1月〜3月)
■伊豆高原駅から徒歩20分
■ファミリーロックエリアはクラックとフェースで良いクライミングが楽しめます。
■シーサイドロックエリアは日本を代表するフリークライミングが堪能できす。
予定表に戻る
▼お問合せ・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095


★入門・初心者向き・通年開催

奥武蔵 高麗 日和田山 (チャート岩) ★★ 

・巾着田で有名な高麗川に近く、駅から歩いていけ、男岩と女岩の二つのコンパクトな岩場です。
・スラブ、フェース、薄かぶリの松ノ木ハング(95度)垂直のカチルート等多彩です。
・岩登りの入門・初心者に最適な岩場です。
・初心者のバランス練習に登下降に最適のルートです。
・アルプスの縦走のための登山靴でも登れます。
・基本的な正しい重心移動と前後のバランス、指と爪先のホールド感覚を磨き、滑らかな動きを憶えます。

■講習テキスト ■岩登り講習のブログ ■予定表に戻る ▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095
<場所>埼玉県 飯能市
<岩質>チャート 男岩30b 女岩20b
<季節>通年 <地図> <温泉>入間の湯
<行き方>池袋駅より西部池袋線・高麗駅下車、徒歩30分

■講習ルート
男岩南面クラック・ルート W+ 5.6下部のカチフェースから上部のクラックを登る
男岩南面・右ルート W 5.6 下部のカチフェースから上部の小ハングを登る
バルジ・ルート 5.8下部のカチフェースを登る時に右足の処理が難しい
松ノ木ハング・ルート 5.9フェースから上部の三角形ハングを登る
重箱・ルート 5.10a フェースの乗り込みとアンダーホールドのピンチモチの面白い中級者のルートです
女岩西面 左ルート 5.10b  薄かぶりのフェースクライミング ガバホールドをカウンターバランスで登るルートです
■講習内容
▲入門・体験コース
1回講習で、ロープの結び方、クライミングの登りと降り、懸垂下降、トップロープのビレイ等。
▲ビギナーコース
3回講習で、易しいリードクライミング、トップのビレイ、トップロープ支点の作り方等。
▲マスターコース
5回講習で、松ノ木ハングのリードとトップのビレイ、腰ための懸垂下降、カムの使い方等。
講習期日 通年の月曜日〜日曜日(ご希望の曜日に行います)
集合場所・時刻 西部池袋線 高麗駅改札前 朝9時
講習時間 午前10時〜12時(昼食1時間)午後1時〜4時迄
催行人員 1名から5名程度です。
講習参加費
▲入門・体験コース(1回)<参加コース内容>
■3名参加=3万円(1人=1万円) ■2名参加=3万円(1人=1万5千円) ■マンツーマン講習=3万円
参加費のお支払い 講習終了後に講師にお支払い下さい。
岩登り用具 ハーネス クライミングシューズ ヘルメット 安全環付カラビナ ATC確保器、ディジーチェーン
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
一般用具 動きやすい服装 荷物置きシート テルモス タオル 防寒着
食  事 昼食は近くのコンビニで買えます
締め切り 参加日の3日前迄
対  象 健康な18歳以上の男女、岩登りの体験、初心、初級者の方。
山岳保険 損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。 ご安心して参加下さい。
お申込み方法 ファクス=043・255・4095 携帯電話=090・3214・8522
Eメール=zermatt4478as@mbf.nifty.com
携帯メール=zermatt-4478as@ezweb.ne.jp.ne.jp

参加ご希望の方は、
講習期日の3日前までに、 @Eメール・お電話・FAX、にて、
お名前、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等(靴とウェストサイズ)をご記入の上
ツェルマット・アルピニストスクールの事務局迄、お申し込み下さい。

■岩登り講習の模様です

Dsc05548

Dsc05557

Dsc05561

Dsc05571

■岩登り講習に使用する用具です。

Dsc05602

Dsc05601

Dsc05598

Dsc05599

これらの他に、頭部を保護するヘルメットや手の滑り止めのチョークバック、支点構築のための安全環付カラビナが3〜4個必要です。

▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲zermatt alpinist school
★入門・初心者向き

湯河原 幕岩 桃源郷エリア

・幕岩は伊豆の温暖な冬がオン・シーズンです。
・岩場周りの良い環境と手ごろな高さ初心者から中級者まで
・バランスとパワーの基本的動作の必要です。
・ルートの質は高く初心者から中級者に人気があります。

<場所>神奈川県湯河原町鍛冶屋
<岩質>凝灰岩
<季節>10月上旬〜5月
<行き方>東京駅より東海道線・湯河原駅下車からバス10分(徒歩10分)
<地図>
<温泉>湯河原温泉(300〜1000円位)
<催行人員>1名から3名まで
<講習参加費>
<3名参加>= 1万2千円
<2名参加>= 1万8千円
<マンツーマン講習>=3万円
■現地までの交通費は自弁です。
■現地から岩場までの交通はタクシー又はバスです。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
■予定表に戻る
お問合せ ご予約・お申込みメール ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

梅の花咲く桃源郷エリア

サンセット5.9+

ダイヤモンドヒップ5.11a

▼行動予定
東京集合 新宿発8時(東名・小田厚高速道)
現地集合 ・湯河原駅10時(コンビ二で食料購入)→幕岩公園10時30分・徒歩5分(講習5時間)終了4時→・湯河原駅5時(現地解散)
▼講習内容
ロープの結び方、トップロープとリードのビレイ、懸垂下降、クリップの仕方 垂直壁(85度位)で10〜15bの凝灰岩のクライミング。
縦ホールドやフィンガーホールド、乗り込み、カウンターバランス、斜め正対、ガストン等の技術。
▼対象=自然・人工壁の初心者に最適な壁
初心者のバランス練習に登下降に最適のルートです。
動作の基本的な正しい重心移動と前後のバランス、指と爪先のホールド感覚を磨き、滑らかな動きを憶える。

▼講習ルートの概要
5.8 蟻さんルート
12b ★初心者のバランス練習と登下降に最適のルートです。
5.9+ サンセット
9b ★初級者のカンテ登り (写真上) 練習に最適のルートです。
5.9 夕暮れ時
6b ★初級者の細かいフェース登り練習に最適のルートです。(写真下)
5.10a アボリジニ
6b ★初級者のカンテとスローパー登り練習に最適のルートです。
5.10b クリスマスローズ
8b ★初級者のスラブとカチ登り練習に最適のルートです。
5.11a ダイヤモンド・ヒップ
8b ★★★レイバック とガストンとフットワークの練習に良い
5.11a シャックシャイン
17b★★★レイバックとガストンとクラックの練習に良い

岩登り用具 ハーネス クライミングシューズ ヘルメット 安全環付カラビナ×2 カラビナ×2  ATC確保器 チョークバック ヌンチャク×2  
一般用具 動きやすい服装 着替え 防寒着 荷物置きシート タオル  

●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み お問合せご予約  zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top


△甲府 幕岩 クライミングエリア

■韮崎駅から増富温泉に向かい、茅ヶ岳の裏側周辺にあります。
■アプローチは駐車場から徒歩5分位です。
■甲府幕岩はフリークライミングの練習に最適です。
■ルートは5.8〜5.13aのスラブ5.8やクラック、フェースのクライミングが楽しめます。
■岩登りのブログです。
<場所>山梨県北杜市
<岩質>凝灰岩 高差約50bで幅は100b程の岩場
<季節>4月上旬〜12月
<行き方>新宿より中央線・韮崎駅から車40分で駐車場 徒歩5分
<地図>
<温泉>@ゆーぷる韮崎温泉 700円 A山宮温泉 500円
<宿泊>ZAS山荘 素泊まり 2000円
<参加費>2日間 3万円(講習、新宿往復交通費含む) 現地集合2万8千円(講習費)
<参加費>日曜日のみ参加可(参加費2万円)
<参加費>土曜日のみ参加可(参加費1万円)
※平日の個人講習も可能です(ガイド料3万円)+経費(交通費他)
<催行人員>2名から
■現地から岩場までの交通費は無料です。
■食事、温泉、宿泊雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095
■予定表に戻る
Dsc05522
甲府幕岩は駐車場から5分です。
Dsc05536
なべちゃん(5.8/20m)を登る。
Dsc05543
14:58 イエローマウンテン 5.9
Dsc05563
ワイルドトットちゃん(左)とライスシャワー(右)
▼行動予定
東京集合
1日目新宿発朝8時(中央高速)韮崎IC(現地集合) 韮崎駅10時→甲府幕岩11時(フリー講習)終了5時 温泉入浴と食堂にて食事(zas山荘に宿泊 素泊まり2000円)
2日目zas山荘発8時→韮崎駅9時(現地集合)駐車場 下車・徒歩5分(甲府幕岩4時間)終了16時→(現地解散)15時 (山宮温泉入浴・食事)→甲府昭和インター→新宿着21時頃
▼講習内容
1日目=フェースとクラック講習
2日目=マルチ・ピッチでアルパインクライミング 
▼対象=人工・自然壁の初心・初級者に最適な壁
基礎講習
三点確保、体重移動、 懸垂下降の練習、 ザイルの結び方、 ラストとトップ確保訓練、 フェースクライミング 、 クラッククライミング、 チムニークライミング、 カムギァーの使い方■講習テキスト
▼講習ルート
1本目=なべクラック(5.8 20b) 2本目=イエローマウンテン(5.9 20b) 3本目=わささび(5.10a 15b) 4本目=ピリカ5.10c 5本目=アプローチ5.7 6本目=ペンタゴン5.9 7本目=スラブ(5.8 12b)
マルチピッチ用
岩登り用具一式
ハーネス クライミングシューズ ヘルメット ムンター用自動ロック付カラビナ×1個 安全環付カラビナ×小さめ2個、 ダイニ−マスリング=70a×2本・120a×2本、  ATC確保器(ATCガイド又はルベルソ)+自動ロック付カラビナ、 チョークバック ヌンチャク×2 デイジーチェーン(自動ロック付カラビナ/小さめ2個)
一般用具 動きやすい服装 風呂用着替え 洗面用具 防寒着 雨具 

●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み ▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com
■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top

▲zermatt alpinist school

△中伊豆 大仁 城山南壁

■城山上部のスラブとフェースの基礎フリークライミング講習
■青空に向かって登る西南稜のマルチピッチクライミングは最高です
■南壁のマルチ(鎌形ハング10.a 三日月ハング10c)
■狩野川と大仁・修善寺温泉を眼下に眺めながらのクライミングは爽快です。
■講習は参加者のレベルに合わせて登れます。
<場所>静岡県田方郡大仁町
<岩質>凝灰岩
<季節>12月下旬〜4月上旬
<行き方>三島駅より駿豆線・大仁駅下車(徒歩25分)
<温泉>一二三館(400円位)
<催行人員>2名から
<参加費>2日間 3万円(講習、新宿往復交通費含む) 現地集合2万5千円(講習費)
<参加費>1日のみ参加可(参加費2万円)
※個人ガイドも可能です(ガイド料3万円)+経費(交通費他)
■現地から岩場までの交通費は無料です。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。 <地図>

▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095

南西稜(5p)の2ピッチ目W+

南壁のスラブの登攀

城山 斜上バンド5.7

南壁の懸垂練習
▼行動予定
集合=大仁駅・9時30分(途中コンビニ寄ります)→岩場まで車で15分
解散=岩場より車で15分にて大仁駅・16時


1日目 新宿発朝8時(東名・小田厚高速)三島・大仁駅(12時・現地集合)城山南壁下部スラブ(13時)講習(写真下)
5時間(17時終了)→大仁温泉(テント又は民宿泊)

2日目 大仁駅9時(コンビ二)→城山取付10時・徒歩10分(午前中に南西稜5ピッチ登攀後10分で頂上・写真上)
・午後はリード講習)終了16時→大仁駅5時(三島・小田厚・東名高速) 新宿着20時頃

▼講習内容
1.V級〜X級の登り降り 懸垂下降 確保技術 ザイルの結び方
2.城山上部でのスラブとフェースのフリークライミング
3.南西稜のマルチ・ピッチでアルパインクライミング
4.南壁のマルチ(鎌形ハング10.a 三日月ハング10c を登ります)


▼講習ルート
1.5.6 一般ルート 5.8 ホームボーイ 5.9 アナザーステップ 5.9 とんとん拍子 5.10a ブラウンシュガー
2.5.6 スローピー 5.7 只今試験中 5.8 イスタンブール 5.9 椿の森の中で 
3.5.7 南西カンテ(マルチルート・5ピッチ ロングコース・写真中2ピッチ目テラス)
4.5.10b バトル・ランナー(マルチルート・2ピッチ)
<動作> 三点確保、前後のバランス、体重移動、ホールドの持ち方、スタンスの置き方
スラブクライミングでの足捌の仕方 カウンターバランス、ガストン等の技術。
■講習テキスト
マルチピッチ用
岩登り用具一式
ハーネス クライミングシューズ ヘルメット ムンター用自動ロック付カラビナ×1個 安全環付カラビナ×小さめ2個、 ダイニ−マスリング=70a×2本・120a×2本、  ATC確保器(ATCガイド又はルベルソ)+自動ロック付カラビナ、 チョークバック ヌンチャク×2 デイジーチェーン(自動ロック付カラビナ/小さめ2個)
一般用具 動きやすい服装 洗面用具 雨具 防寒着 マット シート 

●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。
■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com
■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top

▲zermatt alpinist school

△御坂山塊 三ッ峠山 屏風岩 中央カンテ登攀

雄大な富士山を背に標高1700bの快適なマルチピッチクライミングです。
中央稜(3ピッチ 100b 5.6)
フェース(大根おろし 5.7)、クラック(観音クラック 5.6)、チムニー(ゴンベー 5.5)、ハング(雲表A2)、スラブ等のクライミングが楽しめます。
人工登攀アルパインクライミング(空間リッジA2等)
■岩登りのブログです。
<場所>山梨県河口湖町
<岩質>凝灰岩 高差約100b 3ピッチ
<季節>4月上旬〜11月
<行き方>大月駅より富士急線・河口湖駅下車、バス30分(徒歩60分)
<地図>
<温泉>河口湖駅近く(1000円位)
<参加費>2日間 3万円(講習、新宿往復交通費含む) 現地集合2万5千円(講習費)
<参加費>日曜日のみ参加可(参加費2万円)
<参加費>土曜日のみ参加可(参加費1万円)
※平日の個人ガイドも可能です(ガイド料3万円)+経費(交通費他)
<催行人員>2名から
■現地から岩場までの交通費は無料です。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095

一般ルートW級の登攀

天狗の踊り場下の登攀

展望の良い天狗の踊り場

第二バンドからの懸垂下降

草溝ルート(W級)下部
▼行動予定
東京集合
1日目新宿発朝8時(中央高速)(現地集合)河口湖駅10時→三つ峠11時(基礎講習5時間)四季楽園宿泊
2日目四季楽園8時(現地集合)・徒歩10分(講習6時間・中央カンテ登攀)終了14時→(現地解散)河口湖15時(温泉入浴) 新宿着20時頃
▼講習内容
1日目=V級〜X級程の天狗岩で基礎訓練
2日目=中央稜のマルチ・ピッチでアルパインクライミング 
▼対象=人工・自然壁の初心・初級者に最適な壁
基礎講習
三点確保、体重移動、懸垂下降の練習、ザイルの結び方、ラストとトップ確保訓練、フェースクライミング
クラッククライミング、チムニークライミングアブミの登り方

■講習テキスト
講習ルート
・中央カンテ W級+ 3ピッチ、V級+ 一般ルート右、W級 草溝ルート 十字クラック、W級 権兵衛チムニー、 W級+ 第一クラック、X級
クーロワール 都岳連ルート、Y級 フレーク さあてこれから
マルチピッチ用
岩登り用具一式
ハーネス クライミングシューズ ヘルメット ムンター用自動ロック付カラビナ×1個 安全環付カラビナ ×小さめ2個、 ダイニ−マスリング=70a×2本・120a×2本、  ATC確保器(ATCガイド又はルベルソ)+自動ロック付カラビナ、 チョークバック ヌンチャク×2 デイジーチェーン(自動ロック付カラビナ/小さめ2個)
一般用具 動きやすい服装 着替え 洗面用具 防寒着  

●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

三つ峠/天狗岩の懸垂下降 P6250008    ■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み お問合せ予約  zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top


△甲府/竜王 太刀岡山 鋏岩左岩稜登攀

■甲府・竜王から昇仙境に向かい、茅が岳周辺にあります。
■アプローチは駐車場から徒歩15分位です。
■鋏岩左岩稜はマルチピッチクライミングの練習に最適です。
■クラック<5.9><5.8><5.8>の3ピッチ フェースとリッジの3ピッチ<5.6>スラブ5.8のクライミングが楽しめます。
■下山は20分で取り付きに戻ります。
■岩登りのブログです。
<場所>山梨県北杜市
<岩質>石英安山岩 高差約100bの岩峰 7ピッチ
<季節>4月上旬〜11月
<行き方>新宿より中央線・竜王駅 バス30分で下芦沢バス停 徒歩30分
<地図>
<温泉>@ゆーぷる韮崎温泉 700円 A山宮温泉 500円
<宿泊>ZAS山荘 素泊まり 2000円
<参加費>2日間 3万円(講習、新宿往復交通費含む) 現地集合2万5千円(講習費)
<参加費>日曜日のみ参加可(参加費2万円)
<参加費>土曜日のみ参加可(参加費1万円)
※平日の個人ガイドも可能です(ガイド料3万円)+経費(交通費他)
<催行人員>2名から
■現地から岩場までの交通費は無料です。
■食事、温泉、宿泊雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095
■予定表に戻る

駐車場からの鋏岩

鋏岩の1P目クラック(5.9)

2ピッチ目オフウィズス(5.7)

2ピッチ目の出口を登る(5.7)
Dsc02103
4ピッチ目W級のリッジ登攀

5ピッチ目W級のリッジ登攀

6ピッチ目快適なリッジW+の岩登り

鋏岩(5.8)のスラブ登攀
▼行動予定
東京集合
1日目新宿発朝8時(中央高速)甲府昭和IC(現地集合) 竜王駅10時→太刀岡山11時(下部岩壁でフリー講習)終了5時 温泉入浴と食堂にて食事(zas山荘に宿泊 素泊まり2000円)
2日目zas山荘発8時→韮崎駅9時(現地集合)太刀岡山 下車・徒歩10分(鋏岩左岩稜4時間)終了14時→(現地解散)15時 (山宮温泉入浴・食事)→甲府昭和インター→新宿着21時頃
▼講習内容
1日目=下部岩壁のフェースとクラック講習
2日目=左岩稜のマルチ・ピッチでアルパインクライミング 
▼対象=人工・自然壁の初心・初級者に最適な壁
基礎講習
三点確保、体重移動、 懸垂下降の練習、 ザイルの結び方、 ラストとトップ確保訓練、 フェースクライミング 、 クラッククライミング、 チムニークライミング、 カムギァーの使い方■講習テキスト
▼講習ルート
・鋏岩岩稜 W級+ 7ピッチ
1P目=クラック(5.9 20b) 2P目=オフウィズス(5.7 10b) 3P目=ハンドクラックからオフウィズス(5.8 15b) 4P目=W級 5P目=W級+ 6P目=V級+ 7P目=スラブ(5.8 12b)
マルチピッチ用
岩登り用具一式
ハーネス クライミングシューズ ヘルメット ムンター用自動ロック付カラビナ×1個 安全環付カラビナ×小さめ2個、 ダイニ−マスリング=70a×2本・120a×2本、  ATC確保器(ATCガイド又はルベルソ)+自動ロック付カラビナ、 チョークバック ヌンチャク×2 デイジーチェーン(自動ロック付カラビナ/小さめ2個)
一般用具 動きやすい服装 風呂用着替え 洗面用具 防寒着 

●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み
▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top

▲zermatt alpinist school

△信州 金峰山 小川山 信濃川上 廻り目平

・素晴らしい環境の廻り目平キャンプ場と、聳え立つ花崗岩の岩峰のスラブや
クラッククライミングを爽やかな雰囲気の中で楽しめます。
■マルチピッチルート
@ガマスラブからスラブ状岩壁(5.8)の頂上へ
A屋根岩2峰セレクション・ルート(5.8)
■フェースルート=父岩・小川山ストーリー(5.9)
■クラックルート=親指岩 小川山レイバック(5.9)

参加費 <参加費>2日間 3万円(講習、新宿往復交通費含む) 現地集合2万5千円(講習費)
<参加費>日曜日のみ参加可(参加費2万円)
<参加費>土曜日のみ参加可(参加費1万円)
<催行人員>2名から
■現地から岩場までの交通費は無料です。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
<場所>長野県南佐久郡川上村廻目平
<岩質>花崗岩
<季節>5月〜11月
<行き方>小渕沢駅より小海線・信濃川上駅下車 バス1時間廻り目平
<宿泊>ZAS山荘(白州・2000円)又は金峰山荘(9000円位朝夕食付)
<温泉>増富温泉(700円位)

■マルチピッチルート
@ガマスラブからスラブ状岩壁(5.8)の頂上へ
ルート図

小川山の初心者向きのマルチピッチ(5.8,5ピッチ)のルートです。
スラブ状岩壁やクラックのクライミングで頂上に登ると廻り目平の展望は最高です。
Dsc07969
奥秩父 小川山 廻り目平の金峰山荘に宿泊しました。
Dsc07977
スラブ状岩壁2ピッチ目の核心部のスラブ(5.9/20m)を登りました。
Dsc07984
2ピッチ目上のテラスでリードビレイするM本Drリーダーです。
Dsc07994
3ピッチ目(5.6/20m)はM本Drがリードクライミングをしました。
Dsc08001
6ピッチ目(5.8/20m)はランナアウトのスラブからバンドを登ります。
Dsc08009_3
7ピッチ目終了してロープを手巻き振り分けで巻きました。
Dsc08019
下降は豪快なアプザイレン2ピッチで下りました。

■マルチピッチルート
A小川山 屋根岩2峰セレクションルート
ルート図

小川山を代表する初級者向きの、5.8、5ピッチの名ルートです。
ダイヤモンドスラブ登攀やクラックのクライミングで頂上に登ると廻り目平の展望は最高です。
Dsc02516
1P目(20m,(5.8/7mのくの字クラック)を登って上部のスラブ(5.6/15m)
Dsc02528
セレクション2Pダイヤモンドスラブ5.8
Dsc02535
4P目のオフウィズスクラックのプロテクションのデカキャメです。
Dsc02550
5P目(5.6/20m)はアンダーハンドのトラバースです。
Dsc02554
6P目(5.8/15m)被りぎみに感じる、フィストジャムのクラックを登りました。
Dsc02570
マルチピッチ懸垂下降のトップで屋根岩2峰を降りました。
Dsc02576
マルチピッチ懸垂下降の2ピッチ目の”斜め懸垂下降”をしました。

▼行動予定
1日目 新宿発朝8時(中央高速・韮崎インター)→韮崎駅10時(現地集合)(コンビ二にて食料購入)
 金峰山荘12時(現地集合)(父岩・小川山ストーリー)終了17時(入浴・食事)zas山荘宿泊
2日目 金峰山荘8時・徒歩10分(マルチピッチ講習5時間)終了13時(現地解散)信州峠→(増富温泉入浴)
(韮崎・中央高速3時間) 新宿着21時頃
▼講習内容
■講習テキスト
基本的なロープワーク、懸垂下降、トップロープの確保技術、三点確保、ラストの確保等スラブ壁(70度位)で25bのトップロープクライミングとマルチ・ピッチのロングルートクライミング フィンガーホールド、カウンターバランス、斜め正対、ガストン等の技術。クラック・クライミングのナチュラル・プロテクションの取り方や登り方。

▼対象=自然壁の初級者に最適な壁
腕力で登りがちな男性はフリクション・クライミングでバランス練習に良い

▼講習ルート
5.7 マガスラブ(写真/上)
5.8 スラブ状岩壁ルート 5ピッチ ★★
5.8 ダイヤモンド・スラブ・セレクションルート5ピッチ ★★
5.9 バルビゾン
5.9 小川山ストーリー ★★★(写真/下)
5.9 小川山レイバック ★★★
5.10a 落穂ひろい ★★
5.10a エコール
5.10a マラ岩レギュラー ★★★
岩登り用具 ハーネス クライミングシューズ ヘルメット 安全環付カラビナ×2  カラビナ×2 ATC確保器 チョークバック ヌンチャク×2 デイジーチェーン 
一般用具 動きやすい服装 着替え 洗面用具 防寒着 アプローチシューズ 温泉用着替え一式
●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。
▼用具の揃え方 ▼お申込み お問合せ ご予約  zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top


奥秩父 瑞牆山 岩登り講習

■大ヤスリ岩人工登攀(マルチピッチ)
■植樹祭の大岩エリア
■カサメリ沢エリア ■末端壁エリア
■不動沢エリア
<場所>山梨県北巨摩郡須玉町黒森
<岩質>花崗岩
<季節>5月〜11月
<行き方>中央線韮崎駅よりバス1時間で増富温泉、徒歩5分位で鯨石周辺の岩、
そこより車で30分で瑞牆山荘、大岩は車で15分で植樹祭広場、徒歩10分です。
大ヤスリ岩は瑞牆山荘より徒歩2時間です。
<宿泊>ZAS山荘(2000円/素泊まり) <温泉>増富温泉(700円位)
<参加費>2日間 3万円(講習、新宿往復交通費含む) 現地集合2万5千円(講習費)
<参加費>日曜日のみ参加可(参加費2万円)
<参加費>土曜日のみ参加可(参加費1万円)
<催行人員>2名から
■現地から岩場までの交通費は無料です。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。 <地図>

 瑞牆山 大ヤスリ岩(5.8 W級A1/アブミ.4ピッチ)登攀

■瑞牆山荘から徒歩2時間程で瑞牆山の頂上
■適期=6月〜11月
■瑞牆山の隣に聳える岩頭が大ヤスリ岩です。
■人工登攀で登るアルパインクライミングのルートです。
■クラックやチムニーをボルトハーケンのプロテクションで登ります。
<地図>
<催行人員>3名から
<参加費>2日間 3万円(講習、新宿往復交通費含む) 現地集合2万5千円(講習費)
<参加費>日曜日の大ヤスリ岩のみ希望の方は(現地参加費2万円)
<参加費>土曜の一日基礎講習(参加費1万円)
※平日の個人ガイドも可能です(ガイド料3万円)+経費(交通費他)

▼お問合せ ご予約・お申込み 090-3214-8522■FAX043-255-4095

瑞牆山登山道からの大ヤスリ岩

1ピッチ目W級A0の登攀

大ヤスリのA1の人工登攀

大ヤスリ岩頂上
▼行動予定
1日目 新宿発朝8時(中央高速)韮崎インター10時→韮崎駅11時(現地集合)(コンビ二にて食料購入)
 黒森・植樹祭13時(現地集合)(富士岩下の大岩)終了17時(入浴・食事 増富温泉)ZAS山荘宿泊
2日目ZAS山荘発7時→車移動1時間→瑞牆山荘徒歩2時間(大ヤスリ岩登攀3時間)終了13時→瑞牆山荘14時→増富温泉・入浴韮崎駅(現地解散)→(中央高速) 新宿着21時頃
▼講習内容
■講習テキスト
基本的なロープワーク、懸垂下降、トップロープの確保技術、三点確保、ラストの確保等スラブ壁(70度位)で25bのトップロープクライミングとマルチ・ピッチのロングルートクライミング フィンガーホールド、カウンターバランス、斜め正対、ガストン等の技術。クラック・クライミング登り方やナチュ・プロのセット方法。
*人工登攀(アブミ登攀の練習)
▼対象=自然壁の初心者に最適な壁
腕力で登りがちな男性はフリクション・クライミングでバランス練習に良い
岩登り用具 ハーネス クライミングシューズ ヘルメット  自動ロック付HMSカラビナ×2 カラビナ×2、ダイニーマスリング(60a×2本、120a×2本)、シャント(登高器)  ATCガイド又はルベルソ4確保器 チョークバック ヌンチャク×2 デイジーチェーン(自動ロック付小カラビナ2個) アブミ×2(大ヤスリ岩)
一般用具 動きやすい服装 着替え 洗面用具 防寒着

●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼お申込み
お問合せご予約■メール  zermatt4478as@mbf.nifty.com<メッセージの作成>■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top


奥秩父 二子山 西岳 中央稜登攀

■二子山西岳中央稜はマルチピッチライミングの名ルートです。
■マルチピッチ(6ピッチ)の練習に最適です。核心部はX級のクラックです。
■石灰岩の岩場は独特のガバ、コルネ、穴ホールド等多彩なクライミング動作を要求され勉強になります。
■アプローチは股峠下の駐車場より20分程のローソク岩の手前です。

■中央稜岩登りのブログです。
<場所>埼玉県秩父郡小鹿野町
<岩質>石灰岩
<季節>秋期 9月〜12月 春期 3月〜5月
<行き方>池袋駅より西部池袋線・秩父駅下車
<温泉>小鹿野(700円位)
<催行人員>2名から
<参加費>2日間 3万円(講習、新宿往復交通費含む) 現地集合2万5千円(講習費)
<参加費>日曜日のみ参加可(参加費2万円)
<参加費>土曜日のみ参加可(参加費1万3千円)
※平日の個人ガイドも可能です(ガイド料3万円)+経費(交通費他)
■現地から岩場までの交通費は無料です。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
▼お問合せ ご予約・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095

二子山中央稜を望む

中央稜3ピッチ目X級の登攀

3ピッチ目X級の登攀

中央稜の終了点にて
▼行動予定
東京集合
1日目 新宿発朝8時(関越道・花園インター)西部秩父駅11時(現地集合)小鹿野→二子山12時(ローソク岩基礎講習3時間)小鹿野温泉
2日目 朝(コンビ二)→二子山9時・徒歩10分(中央稜マルチピッチ講習5時間)終了14時→(小鹿野温泉) 新宿着21時頃
▼講習内容 
中央稜のマルチ・ピッチのでW〜X級のクライミング。穴ホールドやフィンガーホールド、アンダーホールド、ガストン等の技術。
■講習テキスト
ローソク岩でV級〜X級程の岩登り アブミの登攀、懸垂下降の練習 確保訓練

▼対象=人工・自然壁の初心・初級者に最適な壁
筋力に自身があり持久力をつけたい方や、力をつけたい方に最適です。ロングピッチは爽快なルートです。
▼講習ルート
5.7 西岳中央稜ルート7ピッチ ★★
5.7 ローソク・エリア  5.7 ローソク・エリア
5.10a 祠エリア ピーマン
5.10d 祠エリア シリアル ★★
5.11a 祠エリア ウォームアップ
マルチピッチ用岩登り用具一式
ハーネス クライミングシューズ ヘルメット ムンター用自動ロック付カラビナ×1個  安全環付カラビナ×小さめ2個、
ダイニ−マスリング=60a×2本・120a×2本、ATC確保器(ATCガイド又はルベルソ)+自動ロック付カラビナ、チョークバック
ヌンチャク×2 デイジーチェーン(自動ロック付カラビナ/小さめ2個)

一般用具
動きやすい服装 着替え 洗面用具 防寒着 シュラフ マット 

●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み お問合せご予約  zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top

▲zermatt alpinist school

△群馬県 子持山 獅子岩南壁(マルチピッチ)登攀

広大な関東平野を眼下に望みながらの爽快なマルチピッチクライミングです。
講習のお勧めルートは■フェース(ピラミッドフェース V〜W級=初心者)■クラック(大スラブ中央クラック 2P 5.9 ★)
カンテ(西稜 W級) ハング(三日月ハング 5.11a)、スラブ(岳友会ルート5.9 ★★)等のクライミングが楽しめます。
中央スラブマルチピッチ(3ピッチ)

<場所>群馬県群馬郡箕郷町
<岩質>安山岩 高差約80b 1〜3ピッチ
<季節>4月上旬〜12月下旬
<行き方>上野より上越線渋川駅下車、バス30分(徒歩10分)
<地図>グーグルマップ
<温泉>伊香保温泉(500円位)
■催行人員 3名から
<講習参加費>
東京集合=3万円(新宿から往復交通費含む)
現地集合=2万8千円(講習費のみ)
■現地から岩場までの交通はタクシー又はバスです。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■講師の宿泊費その他は参加者の均等分担でお願いします。

子持山 屏風道より
Dsc08357
獅子岩南壁の核心部の4ピッチ目を前腕のパンプに耐えながら登るK地チーフリーダーです。
Dsc08360
4ピッチ目の最後の微妙なトラバースをするN井A子さんです。
Dsc08376
展望の良い獅子岩頂上で記念撮影をしました。
▼行動予定
東京集合
1日目新宿発朝8時(関越道)(現地集合)渋川駅10時→黒岩11時(講習5時間)民宿泊
2日目民宿発8時(現地集合)・徒歩50分(獅子岩南壁4時間)終了14時→(現地解散) 渋川駅15時(温泉入浴) 新宿着20時頃
▼講習内容
1日目=V級〜X級程の岩場で基礎訓練
2日目=獅子岩南壁スラブの5ピッチでアルパインクライミング 
▼対象=人工・自然壁の初心・初級者に最適な壁
基礎講習
三点確保、体重移動、懸垂下降の練習、 ザイルの結び方、 ラストとトップ確保訓練、 フェースクライミング 、 クラッククライミング、
チムニークライミング、 アブミの登り方
■講習テキスト
▼講習ルート
V級+ ピラミッド右、 W級 ピラミッド左ク、 W級 西稜、 W級+ 第一クラック、 X級 オケラルート 5.8、 Y級 岳友ルート5.9
マルチピッチ用
岩登り用具一式
ハーネス クライミングシューズ ヘルメット ムンター用自動ロック付カラビナ×1個 安全環付カラビナ×小さめ2個
ダイニ−マスリング=70a×2本・120a×2本、ATC確保器(ATCガイド又はルベルソ)+自動ロック付カラビナ
チョークバック ヌンチャク×2 デイジーチェーン(自動ロック付カラビナ/小さめ2個)
一般用具 動きやすい服装 着替え 洗面用具 防寒着 食料
●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み お問合せご予約  zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top


奥武蔵 西吾野 北川の岩場(チャート岩)
 ★★ 

・駅から歩いて30分位の大ハングがあるコンパクトな岩場で、雨の日も出来ます。
・駐車場から登り7分位(最近木の伐採により明るく日当たりが良い)
・スラブ、フェース、ハング垂直のカチルート等多彩で初心者から中級者が楽しめるルートが多いです。
・基礎訓練やボルダークライミングが楽しめ、静かな環境でゆっくり講習が受けられます。
<場所>埼玉県飯能市西吾野北川
<岩質>チャート 20b
<季節>通年(夏季は暑い)
<行き方>池袋駅より西部線・西吾野駅下車、徒歩30分
<駐車場>森田家の私有地につき料金1台500円(公民館前は駐車不可)
<地図>
<温泉>入間の湯600円(平日は、岩盤浴+入浴+食事=1000円)
<講習参加費>
<3名参加>= 1万2千円
<2名参加>= 1万8千円
<マンツーマン講習>=3万円
■現地までの交通費は自弁です。
■現地から岩場までの交通はタクシー又はバスです。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
■予定表に戻る
お問合せ予約・お申込みメール zermatt4478as@mbf.nifty.com■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

北川 もうすぐ七夕5.8

北川 茶摘歌10d

”謙譲の美徳”下部で三点確保練習

大ハング下でザイルの結び方

大ハング下で懸垂下降の基礎

桑原ですよろしく

北川の大ハングで雨が凌げます

三角ハングのボルダー(4級)
▼行動予定
東京集合 新宿発7時
現地集合飯能駅9時(コンビ二で食料購入の後車で移動20分)講習開始10時(講習時間・午前2時間 午後2時間)終了16時→・飯能駅17時(入間経由)新宿着21時頃


▼岩登りの初心・中級者に最適な壁
初心者のバランス練習に登下降に最適のルートです。
動作の基本的な正しい重心移動と前後のバランス、指と爪先のホールド感覚を磨き、滑らかな動きを憶えます。


▼講習内容 ■講習テキスト
ベーシック・コース
 5.6(W)〜5.9(Y)のクライミング、ロープの結び方、トップロープとリードのビレイ、懸垂下降、クリップの仕方等
マスター・コース
 5.8〜5.9のクライミング、薄かぶりの前傾壁(100度位)で10〜15bの松ノ木ハングのクライミング。縦ホールドやフィンガーホールド、キョン足、カウンターバランス、斜め正対、ガストン等の技術。

▼講習ルートの概要
シャイナスラブ・ルート X+ 5.8右端のスラブフェースをチビカチで登る(トップロープ)(初心者)
スラブ・ルート W+ 5.6下部のカチフェースからハーケン2本とリングボルト沿いに登り上部はクラックを登る(初心者)
クラック・ルート W 5.5 下部のスラブクラックをエイリアンをかませて登り、上部のフェースのリングボルト付近を登る(初心者)
エントランス W+ 5.6 張子のトラルートの右側のスラブ、下部のかぶりぎみの岩から上部は快適なフェースルート。(初心者)
桧 左・ルート 5.8下部のカチフェースを登る時に右足の処理が難しい
桧 右・ルート 5.8フェースから上部のスラブを登る
七夕・ルート 5.8 フェースの乗り込みとアンダーホールドのピンチモチの面白い中級者のルートです
天の川 5.10b  薄かぶりのフェースクライミング ガバホールドをカウンターバランスで登るルートです
茶摘歌 5.10d  薄かぶりのフェースクライミング ガバホールドからいきなりスローパーで登るルートです
岩登り用具 ハーネス クライミングシューズ ヘルメット 安全環付カラビナ ATC確保器 
一般用具 動きやすい服装 荷物置きシート テルモス タオル 防寒着  
食事 昼食は近くのコンビニで買えます  

●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み お問合せご予約  zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top

▲zermatt alpinist school

奥武蔵 名栗川 河又の岩場 (石灰岩) ★★ 

・川遊びで有名な名栗川に近く、飯能駅からバスで20分、石灰岩の横に広く多くのルートがあるな岩場です。
スラブ、フェース、薄かぶリの意気の良いやつ(10a)(95度)カチとガバなどルート等多彩で
初心者から中級者が楽しめるルートが多いです。
<場所>埼玉県飯能市下名栗
<岩質>石灰岩 10〜20b(尾須沢鍾乳洞)
<季節>通年(3月〜12月)
<行き方>池袋駅より西部線・飯能駅下車、バス20分(600円)徒歩10分
<地図>
<温泉>さわらびの湯800円
<講習参加費>
<3名参加>= 1万2千円
<2名参加>= 1万8千円
<マンツーマン講習>=3万円
■現地までの交通費は自弁です。
■現地から岩場までの交通はタクシー又はバスです。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
■予定表に戻る
お問合せ・お申込みメール zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

意気の良いやつ5.10a

コルネハング5.9

▼行動予定
東京集合 新宿発7時
現地集合飯能駅9時(コンビ二で食料購入の後車で移動20分)(講習時間・午前2時間 午後3時間)終了5時→・飯能駅17時入間経由)新宿着20時頃
←いきのいい奴(5.10a)を登る
▼講習内容
ベーシック・コース
 5.9(Y)のクライミング、ロープの結び方、トップロープとリードのビレイ、懸垂下降、クリップの仕方等
マスター・コース
 5.9〜5.10aのクライミング、薄かぶりの前傾壁(100度位)で10〜15bのハングのクライミング。縦ホールドやフィンガーホールド、キョン足、カウンターバランス、斜め正対、ガストン等の技術。
▼フリークライミングの初心・初級者に最適な壁
フリー初心者のさまざまなムーブ練習に最適のルートです。 動作の基本的な正しい重心移動と前後のバランス、指と爪先のホールド感覚を磨き、滑らかな動きを憶え、身体張力を鍛えます。
▼講習ルートの概要
ムーンビーム 5.9
下部のカチフェースから上部のクラックを登る
いきのいいやつ 5.10a
下部のフェースから上部のコルネをバックステップを登る
大五郎 5.11a
フェースから上部の薄かぶりのハングを登る
みやざきみどり 5.9?
フェースの乗り込みとアンダーホールドのピンチモチの面白い初級者のルートです
岩登り用具ハーネス クライミングシューズ ヘルメット 安全環付カラビナ カラビナ×2  ATC確保器 チョークバック ヌンチャク×2  
一般用具=動きやすい服装 荷物置きシート テルモス タオル 防寒着  
●定  員=最小催行人員3名から5名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み お問合せご予約  zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top

▲zermatt alpinist school

奥武蔵 越生・黒山三滝 聖人岩 ★★★ 

・越生梅林と黒山三滝で有名な場所です。
・フリークライミング初心者から中級者が楽しめるルートが多いです。
・小さい岩場ですが、スラブ、フェース、薄かぶリ(95度)100度のガバルート等多彩です。
<場所>埼玉県越生町
<岩質>石灰岩
<季節>3月〜12月(2月は幕岩です)
<行き方>池袋駅より東上線・越生駅下車、バス20分(徒歩10分)
<地図>
<温泉>湯パーク越生(600円位午後6時以降)
<講習参加費>
<3名参加>= 1万2千円
<2名参加>= 1万8千円
<マンツーマン講習>=3万円
■現地までの交通費は自弁です。
■現地から岩場までの交通はタクシー又はバスです。。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
■予定表に戻る
お問合せ・お申込みメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

ルミちゃんは・・5.10d

テンが見ていた5.11b

ホワイトフレーク5.7

コーヒータイム5.10a
▼行動予定
東京集合 新宿発7時・飯能駅9時
現地集合 越生駅10時(コンビ二で食料購入)→黒山10時30分・徒歩10分(講習5時間)終了5時→・越生駅17時(狭山経由)・飯能駅19時 新宿着21時頃
▼講習内容
ベーシック・コース 5.6〜5.9のクライミング、ロープの結び方、トップロープとリードのビレイ、懸垂下降、クリップの仕方等
マスター・コース 5.8〜5.10aのクライミング、薄かぶりの前傾壁(100度位)で10〜15bの石灰岩のクライミング。縦ホールドやフィンガーホールド、キョン足、カウンターバランス、斜め正対、ガストン等の技術。
アドバンス・コース ティタイムとコーヒータイムの中間のクラック(5.9・10b)はオフハンド、ハンド等のテクで登る。5.11bのモモンガキッドは、ハンドからオフ・ハンド、レイバックのクラックでナチュラル・プロテクション(カム・ギア)の練習等に最適なルート
▼自然壁の初級者に最適な壁
初心者のバランス練習に登下降に最適のルートです。 動作の基本的な正しい重心移動と前後のバランス、指と爪先のホールド感覚を磨き、滑らかな動きを憶え、身体張力を鍛えます。
▼講習ルートの概要
ホワイトフレーク 5.6 右二階壁8b、フレーク状の易しいガバホールドと、カムギアーが使えるルート。
一般ルート 5.7 トラバースの練習に良いルート
痒い霜焼け 5.8  初心者の三点確保や体の振りの基礎訓練に最適なルート
ティータイム 5.8 薄かぶりの壁、ガバの多い易しいルート。<写真下>
風の子カンテ 5.10a 薄かぶり壁、8手目の縦フィンガーホールドからガバを取る所が核心です。
おっとりマミちゃん 5.9 自然壁固有の小スタンスとホールドで微妙な動作を強いられる
ウォームアップ  5.10a★ 1手目の見えない足の踏み替えと5手目の右カウンターから遠い小ガバを取ればOKです。
コーヒータイム 5.10a/b 薄かぶりの壁、左のクラックを使うと易しい。<写真>
梅ごのみ 5.10b ★★ほぼ垂直の壁ですが細かい4手目の縦フィンガーの右カウンターと7手目のトラバースが核心です。
ルミちゃんは気が早い 5.10c/d<写真上>★★6手目の極小フィンガーから次のガバを取るための足の踏み替えや9手目からのムーブと中身が濃いルート
甜が見ていた 5.11b
<写真> ★★★120度程の前傾壁にあるコルネを登る人工壁風の良いルート
黒山讃歌  5.11b★★★ スラブの微妙なバランスと上部のテクニカルなムーブはできるとクライミングの醍醐味を味わえます。
▼新しい初心者用講習エリアを開拓
(写真右・ホワイトフレーク5.6)
このエリアは傾斜80度、幅10b、高さ8b程です。各ルートの終了点には、スリングと捨てビナが残置されていますが、ハーケンやボルト類の支点はありません。リードクライミングには、キャメロットやナッツのカムギアーが必要です。しかし、ルートは短く、フレーク状のガバホールドが多く、グレードも5.5〜5.7位なので、初心者用のナチュラル・プロテクションのリード練習に適した所です。その他、アイゼン・ワークの練習にも最適な所です。 まだ、一部、浮石、雑木などがありますので充分注意して登って下さい。
■ルート
ホワイトフレーク 5.6 右二階壁10b、右より、フレーク状の易しいガバホールドと、カムギアー(緑、黄色、赤、青色のキャメロット各1個)とスリングのタイオフが使えるルート。
オフクラック 5.5  中央のクラックを登る。5b
シマレイバック 5.7  左よりのひび割れたクラックをレイバックと足のスメアで登る。5b
岩登り用具 ハーネス クライミングシューズ ヘルメット 安全環付カラビナ×2 カラビナ×2 ATC確保器 チョークバック ヌンチャク×2  
一般用具 動きやすい服装 防寒着 荷物置きシート テルモス

●定  員=最小催行人員3名から5名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み お問合せご予約 zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top

▲zermatt alpinist school

△東伊豆 城ガ崎海岸の岩場


・冬でも暖かくTシャツ一枚で登れる岩場です。
・ファミリーエリア クラックの基礎技術
(ナチュプロの使い方)
・シーサイドエリア ハングのフェースクライミング
<場所>静岡県伊東市
<岩質>安山岩 高差15b
<ルート>ボルト・キャメロット等
<季節>11月〜4月上旬
<行き方>熱海駅より伊豆急線・伊豆高原駅下車(徒歩20分)
<地図>グーグルマップ
<温泉>伊豆高原駅近く(1000円位)
<参加費><参加費>1回 1万3千円 2回 2万5千円 3回 3万円(講習費のみ)
<催行人員>3名から
■現地から岩場までの交通費は無料です。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。

シーサイド 風に吹かれて11a

ファミリーエリア 優しいクラック5.8

ファミリーチーちゃんガンバ10c

ファミリーエリア
▼行動予定
1日目=東京集合 新宿発8時(東名・小田厚高速道)(現地集合)伊豆高原駅10時コンビ二で食料購入)→ファミリー・エリア11時・(講習5時間)終了5時→伊豆高原駅6時<宿泊>テント又は民宿
2日目=伊豆高原駅8時(コンビ二)→シーサイド・エリア9時(講習6時間)終了4時→伊豆高原駅5時(現地解散)(温泉入浴)小田原・厚木道路→新宿着21時頃
▼講習内容
シーサイド・エリア=かぶりの前傾壁(110度位)で15〜25bのクライミング。皿状ホールドやフィンガーホールド、キョン足、カウンターバランス、斜め正対、ガストン等の技術。
ファミリー・エリア=クラック・クライミングのナチュラル・プロテクションの取り方や登り方。
■講習テキスト
▼対象=自然壁の初級者に最適な壁
▼講習ルート
5.6 ビギナーズクラック<ファミリー・エリア>
5.7 ベビークラック<ファミリー・エリア>
5.8 シスタークラック<ファミリー・エリア>
5.9 アンクル・クラック★★<ファミリー・エリア>
5.10a ファザー・クラック★★<ファミリー・エリア>
5.10c チーちゃん頑張れ<ファミリー・エリア>
5.7 パークラック<大磯・エリア>
5.8 明智探偵左<大磯・エリア>
5.9 明智探偵右<大磯・エリア>
5.10a ハジノライン★<大磯・エリア>
5.10c ピーターパン★★<シーサイド・エリア>
5.10d タイトボーイ★★★<シーサイド・エリア>
5.11a 風に吹かれて★★★<シーサイド・エリア>
岩登り用具 ハーネス クライミングシューズ ヘルメット 安全環付カラビナ×2 カラビナ×2 ATC確保器  チョークバック ヌンチャク×2 キャメロット数個 

一般用具 動きやすい服装 着替え 洗面用具 防寒着 シュラフ マット 

●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み お問合せご予約 zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095
    

▲top

▲zermatt alpinist school  


△武蔵五日市 十里木 天王岩(チャートの壁)

・養沢養魚場の近く、上と下の二つある岩場です。
・カチ持ちのフェース、薄かぶリ(95度)100度位のルート多くあります。
・5.5〜5.11迄初心者から中級者が楽しめるルートが多いです。
<場所>東京都五日市
<岩質>チャート
<季節>3月〜12月
<行き方>立川駅より五日市線・五日市駅下車からバス15分下車(徒歩20分)
<地図>
<温泉>つるつる温泉(600円位)
<催行人員>3名から <参加費><参加費>1回 1万3千円 2回 2万5千円 3回 3万円(講習費のみ)
■現地までの交通費は自弁です。
■現地から岩場までの交通費は無料です。
■食事、温泉、雑費は自弁です。
■不足用具のレンタル費用は一式2000円です。
■予定表に戻る/font>
お問合せ・お申込みメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095



▼行動予定
東京集合 新宿発7時
現地集合 五日市駅9時(コンビ二で食料購入)→養沢国際マス釣りセンター10時・徒歩3分(講習5時間)終了4時→・五日市駅17時(温泉入浴)・拝島19時 新宿着21時頃

▼講習内容
ロープの結び方、トップロープとリードのビレイ、懸垂下降、クリップの仕方、
傾斜の85度位の壁で10〜15bのチャート岩質のクライミング。カチホールドやスローパーホールド、キョン足、カウンターバランス、斜め正対、足きり等の技術。
▼対象=初心・初級者に最適な壁
▼講習ルートの概要
 5.7 花便り
 5.8 ホウセンカ  
 5.9 春雷★★かぶりぎみのフェース
 5.8 ヒトリシズカ
 5.9 露知らず★★垂壁の乗り越しと小スタンスのバランス練習に良い
 5.10b 涅槃の風★★細かいカチ・ホールドとバランスが面白い
 5.10b/c ノーリー★★★色々な動作が詰まった好ルートです
 5.10d ミンミン★★★ガバが楽しいハングしたカンテ
 5.11a ウォーミングアップ★★外傾ホールドのレイバックや持久力が必要
 5.11b ニルバーナ★★★ガバと足切りのトラバースが楽しい
岩登り用具 ハーネス クライミングシューズ ヘルメット 安全環付カラビナ×2 カラビナ×2 ATC確保器 チョークバック ヌンチャク×2  

一般用具 動きやすい服装 防寒着 荷物置きシート タオル  

●定  員=最小催行人員3名から6名まで。
●対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの初心、初級者の方。
●山岳保険=参加費に含まれ、損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しております。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、講習期日の5日前までに、
■Eメールzermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話 090-3214-8522■FAX043-255-4095等で、
お名前、年令、郵便番号、ご住所、お電話、集合場所、用具の貸出等をご記入の上お申し込み下さい。
■お支払い方法
イ、最寄の郵便局にある、お申し込み兼払い込み用紙でお振込み下さい。
お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニスト スクール)
ロ、銀行でのお振込み方法
みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193桑原清(クワハラ キヨシ)
ハ、現金書留で事務局にお送り下さい。
■お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
■講習参加当日に、お振込み控えを講師にお渡し下さい。

▼用具の揃え方 ▼お申込み お問合せご予約 zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX043-255-4095

▲top

・クライミング・シューズ(最初はレンタルシューズでサイズ感覚を試して下さい)
・ハーネス
・安全環付カラビナ×1
・エイトカン又はE・T・C
・カラビナ×2〜3枚
・テープシュリンゲ(幅10_×長さ2.5b)
・ザイルシュリンゲ(直径6_×1.5_)×2本
・ヘルメット
・ヌンチャク×2本
・チョークバック(ある人は持参下さい)
・リードクライミングの希望の方はロープ(10_×50b)をご持参下さい。
・クラッククライミングの希望の方はカム・ギアーがあればご持参下さい。
・人工登攀の体験希望の方はアブミ2台をご持参下さい。
・岩登り用具のない方や不足の方はレンタルがあります
 足とウェストのサイズをお知らせ下さい(一式有償1000円です)
●衣類
・クライミングの時に動きやすいウエァー(Gパンは不可です)
・アプローチシューズ(運動靴やファイブテン・シューズ等)
・防寒着
*12月〜3月は休憩中は体が冷えやすいので、
羽毛服、厚手の靴下、手袋、毛帽子、オーバーパンツ、ホッカイロ等をご用意下さい。

・テルモス(0.5g位)
・雨具
・レジャーマット
・ちり紙、ゴミ袋
・温泉用着替え タオル等
●幕営用具
・食料や行動食は、現地でコンビニやスーパーで購入し自炊します。
・又は現地の食堂で食べます。
・シュラフ、マット、
・ガスコンロ、食器他
・ヘッドランプ
・テントはスクールで用意します
予定表に戻る

基礎知識

アウトドア・クライミングは全ての登山活動の基本能力と言っても過言ではありません。
クライミングは常に危険と隣り合わせのスポーツですから、充分注意をしながら
ステップバイステップでトレーニングをして下さい。
一つ一つの技術や知識を確実に身につけた上で登る事が重要です。
クライミングは技術と知識、経験の全てが機能して安全で楽しいものになります。
アウトドアのクライミングは、自然の中で行います。
天候、落石、岩や支点の脱落等に充分注意を払って下さい。


岩登り用具
クライミング用具は長年にわたって改良されてきました。
そこには多くのクライミング事故を教訓として改良され現在の用具とノウハウになり、さらに改良
改善が加えられています。

基礎講習会の岩登り用具は、ハーネス、
クライミングシューズ、安全環付カラビナ、
ATC確保器、ヘルメット等が必要です。

■ハーネス ■クライミング・シューズ ■ATC確保器 ■ヘルメット
初心者岩登り用具スリング、ヌンチャク×2組、チョークバッグ等が加えて下さい。

■安全環付カラビナ ■ヌンチャク ■スリング ■チョークバック
マルチピッチの用具
■デイジーチェーン+(自動ロック付カラビナ/小さめ2個)
■自動ロック付ムンター用カラビナ×1個、
■自動ロック付カラビナ×小さめ4個、
■ダイニ−マスリング=30a、60a、120a×各2本
■ATCガイド又はルベルソキューブ確保器)+自動ロック付小ムンターカラビナ
■ヌンチャク×2組


■ディジィチェーン   ■
リード(トップ)クライミングの講習
ザイル(ロープ)とヌンチャク×8、を持参下さい。

■ザイル9_×50b ■ヌンチャク

各種用具
人工登攀ではアブミ×2,
クラック登攀カムギアー×数個


■ハーケン ■ボルト ■カムデバイス(キャメロットやストッパー) ■アブミ


岩登り技術
クライミングの技術や用具は長年にわたって改良されてきました。
そこには多くのクライミング事故を教訓として改良され現在の用具とノウハウになり、さらに改良
改善が加えられています。

ロープの結び方



■エイト・ノット ---ハーネスにロープ結び、確保者と連結され最も重要な結び方
■ヨセミテ・ブーリン --- アルパイン登攀用(中級者)にハーネスに結ぶ
■クローブ・ヒッチ --- 岩壁のテラスで自己確保をセットする時に結ぶ
■半マスト --- セカンド(後続者)を確保(ビレイ)する時に結ぶ
■プルージック---自己脱出や懸垂下降のバックアップに使う

■ブロッキング・ノット---仮固定により両手が使える
■流動分散-------支持力の弱い支点に用いる
■ザイル(ロープ)の纏め方---

確保の仕方


■トップロープの確保 ■リードの確保 ■肩確保 ■仮固定の仕方

懸垂下降


■エイト環    ■ATC      ■半マスト    ■肩がらみ

岩場のタイプ


■フェース(涅槃岩)■スラブ(瑞がき山) ■クラック(小川山) ■ハング(城ヶ崎)

クライミング




■三点確保   ■フリクション   ■クラック     ■ハングの登攀

リードクライミング


・用意とビレィヤーについて、 ・オブザベーション、 ・ロープのクリップ、 ・終了点のロープワーク

お問合せ ご予約・お申込みメール



▲zermatt alpinist school

海外 の 岩 登 りツアー

■世界中には、多くのクライミングエリアがあります。
■多くのクライマーが地域の特性のクライミングを楽しんでいます。
■また、旅とクライミングは多くの楽しみや地元の人々との交流があります。
■これからも、皆さんと楽しいクライミングツァーにいきたいと思います。


●フランスシャモニツアー ●ドイツフランケンユーラツアー ●アメリカヨセミテツアー ●イタリアドロミテツアー  ●韓国インスボンツアー ●中国桂林・陽朔 ツアー
▲zermatt alpinist school
●イタリア ドロミテ・コルチナ チマグランデ登頂ツァー
ドロミテに最初に行ったのは、もう、20年前位でした。
クラッシックアルパインの名著である、G.レビュファーの星と嵐に出てくる、トレ・チメ・デ・ラバレドに行きました。
それ以来、何度か、トレチメデラバレドの岩峰の頂上にお客さんを案内いたしました。
2006年8月に8日間で、 スイスのチューリッヒからレンタカーで、ドロミテ街道を走り、美しい町のコルチナダンぺッツオ着き、
快適なアウロンゾ小屋で泊りながらドロミテの岩登りをしましょう。
トレ・チメ・デ・ラバレド中央峰登頂ツァー(2999b)
■期日=2014年8月1日〜8日 8日間
■参加費=12万円
(現地案内費) ●航空運賃は別途時価です。
●現地のレンタカー代、ホテル代、食費等は参加者の均等分担です。
●講師の現地経費は参加者の均等分担でお願いいたします。
■宿泊=ホテルミズリーナ
又はアウロンゾ小屋
■食事=ホテルレストラン



日 程
8月1日(日)成田発(午前中)→ミュンヘン着(夜)
8月2日(月)ミュンヘン発(レンタカー)→インスブルグ→ミズリーナホテル(民宿)
8月3日(火)トレ・チメ・デ・ラバレド登頂
8月4日(水)トファナ登頂
8月5日(木)予備日
8月6日(金)ミズリーナ湖〜インスブルック〜ミュンヘン
8月7日(土)ミュンヘン発
8月8日(日)成田到着




■シマピッコラ
このシャープな比類のない岩峰は、ドロミテの伝説の名クライマー、E.コミチの初登攀ルートで、
岩の弱点をついた大胆な良いクラシックルートがあります。








■お問い合わせ ツェルマットアルピニストスクール(桑原清)

▼お問合せ・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX 043−255-4095

▲zermatt alpinist school
アメリカ
カルフォルニア ヨセミテ国立公園

ハーフドーム登頂(2693m)とクライミングツァー

アメリカを代表するヨセミテ渓谷は千bに及ぶエルキャピタン、 ハーフドーム等の花崗岩のビッグウォールがあります。
特にハーフドームのスネークダイクルート(8ピッチ、5.7R)は、NHKのグレートサミットに紹介されてから人気がでました。 。

ハーフドーム登頂ツァー
■期日=2014年9月23日(火)〜28日(日) 6日間
■参加費=12万円/現地講習費
●航空運賃は別途時価です。
●現地のレンタカー代、ホテル代、食費等は参加者の均等分担です。
●講師の現地経費は参加者の均等分担でお願いいたします。
■宿泊=ホテル
■食事=自炊及びレストラン


日 程
9月23日(火)成田発(午前中)→サンフランシスコ(乗り継ぎ)→フレズノ空港着(宿泊)
9月24日(水)フレズノ空港発(レンタカー)→ヨセミテ国立公園→ヨセミテホテル(宿泊)
9月25日(木)ハーフドーム・スネークダイククライミングヨセミテホテル(宿泊)
9月26日(金)ヨセミテ国立公園〜フレズノ空港(ホテル泊)
9月27日(土)フレズノ空港〜サンフランシスコ(機中泊)
9月28日(日)成田到着



■用 具=岩登り用具一式
クライミングシューズ、ハーネス、安全環付カラビナ×2ヶ、ヌンチャク×3本、チョークバック、ATC確保器、皮グローブ
■ザックは40g位。
■服装=夏から秋期の気候です。アプローチシューズ。
■食事=全て現地のホテルと食堂です。
■国内講習=岩登り初心者の方はインドア講習の受講をお願いいたします。
インドア講習のご案内

■説明会=江戸川橋/錦糸町のクライミング場でご希望の日に致します。
■参加希望の方はご連絡下さい。
ファクス=043・255・4095 携帯電話=090・3214・8522
Eメール=zermatt4478as@mbf.nifty.com
携帯メール=zermatt-as4478m@ezweb.ne.jp
niftyブログ
★アムダアルピニスト
(更新中です、見て下さい)

▲zermatt alpinist school

中国のクライミング

 桂林/陽朔クライミングと璃江下りツァー

お問合せ ご予約・お申込みメール

中国・チワン自治区の陽朔は11月でも暖かくTシャツで登れクライミングに最適な季節です。
無数にある20〜50b岩峰はまさに水墨画の世界です。 現在は、アクセスが5〜30分程と美壁のみの良いとこが開拓されていますが、10年後には世界に名だたるクライミングエリアになることでしょう。
岩質は素晴らしい石灰岩で、フェース、スラブ、ケイブ、どんなタイプのクライミングでもできます。年々クライマーも増えて、ルートも増えています。
アプローチは陽朔の町から岩場までレンタル自転車で20〜30分位にありとても便利です。(自転車泥棒に注意です) 
現在は20エリア程開拓されており、全てボルトルートで距離は25b前後で、ヌンチャク10本程度で、気楽に取り付けます。
特に、5.8〜5.9、5.10クラスのルートに三ツ星の良いルート多く初心者に楽しめるのが特徴です。
マルチピッチも登りますよ。 11月下旬に5日間の予定で行きますので、参加希望の方はご連絡下さい。
ファクス=043・255・4095 携帯電話=090・3214・8522
Eメール=zermatt4478as@mbf.nifty.com
携帯メール=zermatt-4478as@ezweb.ne.jp.ne.jp
ツェルマット アルピニスト スクール
桑原 清


ワインボトルエリアは楽しい

頑張って初リードのマイちゃん

月亮山の懸垂下降
募集要項
■期日=2014年11月中旬 5日間
■費用=15万円(国内、陽朔岩登り講習、航空運賃費含む)
 現地滞在費、食事代、移動バス代、講師の経費は参加者の均等分担です。
■仮お申込み日=9月30日迄 3万円
■本お申込み日=10月31日迄 12万円
■日程
・1日目 成田(飛行機3時間)広州空港(飛行機1時間)桂林空港(バス1時間)陽朔(ホテル宿泊)
・2日目 陽朔ホテル(自転車15分)蝶々クライミングエリア
・3日目 陽朔ホテル(自転車30分)月亮山クライミングエリア
・4日目 午前中クライミング・陽朔〜桂林 離江降り(桂林宿泊)
・5日目 桂林→広州→成田解散

ミニ璃江の筏くだり

レストランの朝食

おいしく安いラーメン

月亮山のクライミング
■用 具=岩登り用具一式
クライミングシューズ、ハーネス、安全環付カラビナ×2ヶ、ヌンチャク×3本、チョークバック、ATC確保器、
■ザックは40g位。
■服装=夏から秋期の気候です。アプローチシューズ。
■食事=全て現地のホテルと食堂です。
■国内講習=10月に有料講習会を行います。
 ゲレンデ講習1回インドア講習1回です。

■説明会=9月10月11月に江戸川橋/錦糸町でインドアクライミング場でご希望の日に致します。

▲zermatt alpinist school


韓  国 の 岩登り

 ソウル/インスボンのクライミングツァー

■お問い合わせ・お申込み ■メール<メッセージの作成> ■電話090-3214-8522


韓国の首都ソウルから1時間程の岩場インスボンは、素晴らしい花崗岩の大岩壁です。
私は1987年頃の冬に雪岳山のトワンソン(300b)氷柱を登りに行きましたが、インスボンの岩場は2003年の8月に訪れました。
この岩場は、イボン・シュナードのクラックの彼の名を冠した二本の名クラックルートがあり今も多くのクライマーに登られております。
今時は、現地の親切な韓国クライマーと知り合いになり、一緒にやたらとクライミングと酒がハードにこなしたのを憶えております。また、韓国の楽しいクライマーと皆さんとで賑やかに登りたいと思います。
登攀時期は、春と秋がよく日本から近いこともあり人気の岩場です。
参加希望の方はご連絡下さい。

ファクス=043・255・4095 携帯電話=090・3214・8522
Eメール=zermatt4478as@mbf.nifty.com
携帯メール=zermatt-4478as@ezweb.ne.jp.ne.jp

インスボンのオアシステラスにて
ツェルマット アルピニスト スクール
桑原 清
募集要項
■期日=2014年5月下旬 4日間
■期日=2014年10月中旬 4日間
■費用=12万円(国内、インスボン岩登り講習、航空運賃費含む)
 現地滞在費、食事代、移動バス代、講師の経費は参加者の均等分担です。
■仮お申込み日=3月1日迄 2万円
■本お申込み日=4月1日迄 10万円
■日程
・1日目 成田(飛行機3時間)空港(飛行機1時間)ソウル(タクシー1時間)インスボン(ホテル宿泊)
・2日目 ホテル(徒歩40分)クライミングエリア
・3日目 ホテル(徒歩40分)クライミングエリア
・4日目 インスボン→ソウル→成田解散
医大ルートのテラスにて

シュナードBルート3ピッチ目を登る ■用 具=岩登り用具一式
クライミングシューズ、ハーネス、安全環付カラビナ×2ヶ、ヌンチャク×3本、チョークバック、ATC確保器、
■ザックは40g位。
■服装=春期の気候です。アプローチシューズ。
■食事=全て現地のホテルと食堂です。
■国内講習=4月に有料講習会を行います。
 ゲレンデ講習1回インドア講習1回です。

■説明会=2月3月4月に新宿駅南口周辺でご希望の日に致します。
▲zermatt alpinist school
ドイツ<パンプの世界の岩場案内にリンクします>
フランケンユーラの岩場
1998年から5年間程はアルプス登山の後に10日間程毎年ドイツ・フランケンユーラの岩場を訪れました。
無数にある、10〜20bほどの石灰岩の岩頭が静かな森の中に聳え立っています。
先年に小山田さんが登った、アクシオンダイレクトもここの奥深い森のなかのとある岩頭にあります。
フランケンユーラのクライミングはドイツの落ち着いた美しい山村と湖や古城、それらの中でとても印象深いツァー
となると思いますし、また訪れたくなる場所です。

weissenstein(食パン岩)を登る

Richard wagner felsのフライト・グラビティ12bを登る
■参加費=12万円(現地案内費)
■航空運賃は別途要
■宿泊費は別途要
日 程
8月17日(月)成田発(午前中)→チューリッヒ着(夜)
8月18日(火)チューリッヒ発(レンタカー)→(ドイツロマンチック街道/ ノイシュバイン城)ニュルンブルグ→ニュハウス(民宿)
8月19日(水)食パン岩(通称)クライミング
8月20日(木)クロッテンゼー(アクションダイレクト)
8月21日(金)リチャードワグナーエリア
  8月22(土)ニュルンブルグ→チューリッヒ(解散)
参加希望の方はご連絡下さい。
ファクス=043・255・4095 携帯電話=090・3214・8522
Eメール=zermatt4478as@mbf.nifty.com
携帯メール=zermatt-4478as@ezweb.ne.jp.ne.jp

フランス
フランスはアルピニストのメッカ、シャモニには23歳の時で1971年7月に行きました。この時に、エギーュドミデイの南壁やシャモニ針峰群、ルージュ針峰、タレーフル氷河のエギューュベルト登り、その後、モンブラン・マッターホルンのガイドツァーを毎年催行し、多くの参加者に登っていただきました。
シャモニ、フォンテーヌブロー、カランク

シャモニのガイヤンの岩場

ルージュ針峰のシャペル南稜を登る

シャモニのブレバンの岩場

ミディ南壁 レビュファルート
▼お問合せ・お申込み ■メール <メッセージの作成>zermatt4478as@mbf.nifty.com ■電話090-3214-8522■FAX 043−255-4095

▲zermatt alpinist school
スイス
エンジェルベルグ、ミッテルンアルプス
エンジェルベルグの岩場を登る

▲top

▲zermatt alpinist school

お申込み方法
お問合わせ

ファクス=043・255・4095 携帯電話=090・3214・8522
Eメール=zermatt4478as@mbf.nifty.com
携帯メール=zermatt-as4478m@ezweb.ne.jp

参加方法
現地集合=最寄の駅や、高速バス停、山小屋等においで下さい。
締め切り=参加日の1ヶ月前迄です。
定  員=最小催行人員3名から7名まで。
対  象=健康な18歳以上の男女、岩登りの体験、初心、初級者の方。
山岳保険 損害賠償保険5000万円 遭難捜索費用200万円に加入しておりますご安心して参加下さい。

お申込み方法

●参加ご希望の方は、講習期日の1ヶ月前までに、
@Eメール・お電話・FAX、にて、お名前、ご住所、お電話、集合場所をご記入の上
ツェルマット・ASの事務局迄、お申し込み下さい。

お支払い方法

イ、最寄の郵便局にて、払い込み用紙にて、最寄の郵便局
    (払い込み用紙は郵便局でも貰えます)
   お振込み番号(00120−8−148783 ツェルマット アルピニストスクール)  ロ、銀行でのお振込み方法
   みずほ銀行 新宿西口支店 普通 1185193 桑原 清(クワハラ キヨシ)
 ハ、現金書留=参加費とお申し込み用紙を同封の上事務局にお送り下さい。
●お申し込みの後に、お手数ですが必ず事務局にご連絡下さい。
●参加当日は、お申し込みの控えの用紙をご持参し、講師にお渡し下さい。
予定表に戻る お問合せ ご予約・お申込みメール ▲top

▲zermatt alpinist school
クライミング スクール
■初心者コース ■初級者コース ■日帰りコース ■2日間コース ■フリークライミング クラッククライミング ■アルパインコース ■人工登攀コース ■参加費用 ■お申込み方法 ■講習内容 ■用具 ■講習テキスト
■講習場所
飯能・日和田山 吾野・北川 越生・聖人岩 名栗川・河又の岩場 鳩ノ巣・越沢 五日市・天王岩 湯河原・幕岩 中伊豆・城山 東伊豆・城が崎 長野・小川山 甲府・瑞牆山 甲府・増富 甲府・太刀岡山 河口湖・三つ峠 小鹿野・二子山 榛名・黒岩
■海外の岩登り
・中国 桂林・陽朔 ・韓国(インスボン) ・アメリカ・イタリア・ドイツ・スイス・フランス
■インドア・クライミングスクール アルパインクライミングガイド インデックス 予定表 雪山登山講習 アイスクライミングスクール 雪・岩稜クライミング講習 モンブランガイド マッターホルンガイド アイガーガイド メンヒ・ユングフラウガイド photo 実践クライミングガイド GW剣岳・奥穂高岳講習