2016年03月15日 | 135 views
春のナチュラルCAFE気分で玄関をプチイメージチェンジ☆セリアのコルクボードと粘土を使って簡単メッセージボード作り。軽いコルクボードには、「かる~いかみねんど」がピッタリ!憧れの漆喰壁が出来ないけど、コルクボードに粘土で漆喰風なイメージに仕上げるならすぐに出来ちゃいます☆
先日ご紹介した粘土で作ったタイルがここでも大活躍!!
粘土タイルの作り方はこちら↓
100均粘土で簡単!アルファベットタイルの作り方☆私の近所の100円ショップには気にいるタイルがなく、たまたま通りがかった手作りお菓子のコーナー!チョコレートの型を発見☆
大好きな粘土でアルファベットタイルを作ることにしました。
セリアの「かる〜いねんど」数々の雑貨作りにも活躍してくれる、私ひこまるの大好きな粘土で... 続きを見る1625 views
ひこまる
どんどん増産出来るタイルは好きな言葉を文字にして貼りつけられるので字が下手でも構わない♪「かる~いかみねんど」は伸びる・手につきにくい・早く乾く・軽い・くっつきやすい
プラスの特色が粘土のDIYにはピッタリです
今回はコルクボードを使用していますが、木の板やフォトフレームなどに貼って頂いても代用して頂けます。
今回の言葉は
「ENJOY YOUR LIFE TO BE HAPPY」
幸せになる 人生を楽しむ みたいな意味
(何か雑貨に書いていた英語を使いました)
お好きな言葉・お好きな色でオリジナルメッセージボードを作ってみてはいかがでしょうか?
コルクメッセージボード(セリア)
かる~いかみねんど(セリア) 1/2個分
粘土タイル(作ったもの) 22個
木製クリップ(セリア)2本 私物
麻紐(セリア) 30cm程度 私物
水性塗料 スモーキーブルー(セリア)私物
水性ニス メープル(セリア)私物
筆 私物
ティッシュ
粘土はよく捏ねてからご使用下さい。手でちぎりながら強く押しつけながら塗り込む様に貼り付けていきます。(この時パテなどがあれば便利です。私は手でやりました)平らにしようとせずにわざと貼り付けていきます。
手順1.の作業を繰り返していくと写真の様な感じになっていきます(私の中での漆喰のイメージです)
このまま乾かします。
粘土で作ったタイルをお好きな文字を選んで配置し貼り付けていきます。
「ENJOY YOUR LIFE TO BE HAPPY」
白のままでも可愛いのでこのままで完成にして頂いても構いません。
今回は私の春のインテリアのプラスカラーを今年は水色にしたので、色を塗る事にしました。
スモーキーブルー4+メープル1で作った色です。
粘土タイルも文字を少し主張したかったのでティッシュに枠と同じ色を沁み込ませて軽くポンポンっとタッピングしました。(本当に軽くティッシュを湿らせる程度で大丈夫です)最後に少しメープルもティッシュでタッピングして、背面部分とタイル部分を汚して完成です。
元々好きな場所につけられるフックがついていたのですが、かわいいイメージにしたかったのと、壁掛けが飽きたら立てて飾ったり、何かの蓋にリメイクしても!っと思い、取り外し可能な木製クリップに麻紐を結んでクリップで挟んでディスプレイすることにしました。この部分はお好きな金具で代用可能です。
同じ水色繋がりのフェイク多肉と一緒に並べて玄関が明るくなりました。フェイク多肉のアレンジはこちら↓
100均グッズで!フェイク多肉植物リメイク☆セリアグッズで簡単!フェイク多肉をアレンジ♪難しいテクニックはいりません♡
可愛いカフェにはグリーンがたくさんのイメージ☆
真似はしてみたいけど、植物を育てるのが得意ではないので、本物の緑は最小限を大切に育てて、あとはフェイクグリーンのお世話になっています。
... 続きを見る262 views
ひこまる
こちらも水色のちりとりが春らしくてお勧めです↓
100均ちりとりを!お金をかけず春色簡単リメイクフック☆セリアで人気商品でもある「アンティークちりとり」そのままでも可愛いけど、春色にカラーチェンジして、手作りタイルを貼って小物掛けフックにリメイクしちゃいました。家の残り物集めたリメイクなので実際にはお金は108円のみしかかかっていません。
先日ご紹介した粘土で作るタイル... 続きを見る666 views
ひこまる
こちらのガーランドもダンボールと毛糸で出来ていて水色系で作っています↓
ダンボールに毛糸巻き巻き!子供部屋にも可愛いフラッグガーランド!おうちカフェに欠かせないイメージが定着した、フラッグガーランド!簡単に身近な材料で作れるといいですよね!
今回は厚みのあるダンボールを芯に毛糸をぐるぐる巻いたナチュラルな雰囲気のフラッグガーランドの作り方です!ボーダーにする時などの細かい写真付きです。編んだり難しい事... 続きを見る2963 views
ひこまる
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。
特に今、注目したい暮らしニスタを”姫ニスタ”と命名。素敵なアイデアが生まれる背景や、そのキャラクターを探ります。
よんぴよママさん
4人のお子さんを持ち、育児と家事とお仕事で大忙しの中、キャラ弁やラッピング、小物作り…と、さまざまなアイデアを披露してくださっているよんぴよママさん。その華やかさと可愛らしさにあふれるアイデアの裏側と、毎日の暮らしを楽しむ秘訣を探ります!
返信をご希望の方は
お問い合わせよりご連絡ください。
コメント