日本PHPユーザ会
小山哲志
iOS Developer
岸川克己
Node日本ユーザグループ代表
古川陽介
WebGLエヴァンジェリスト
比留間和也
日本PHPユーザ会
小山哲志 @koyhoge
合同会社ほげ技研代表社員。日本UNIXユーザ会(幹事)を始め、日本PostgreSQLユーザ会、日本PHPユーザ会など、多岐にわたるOSSコミュニティの活動を支える。2007年には、OSS貢献者賞にも選ばれている。共著書に「PHPエンジニア養成読本」「Laravelエキスパート養成読本」などがある。
iOS Developer
岸川克己 @kkatsumi
iOS/OS Xアプリケーションの開発者で、モバイルデータベースを開発するRealmに勤務する傍ら、さまざまな企業にテクニカルアドバイザーとして関わっています。また、個人の活動として、多数のオープンソースライブラリをGitHubにて公開しています。
Node日本ユーザグループ代表
古川陽介 @yosuke_furukawa
㈱DeNA所属。Node.js日本ユーザーグループ代表であり、大人気イベント「東京Node学園」の主催者。HTML5expertsにも選ばれている。
WebGLエヴァンジェリスト
比留間和也 @edo_m18
面白法カヤック所属。HTML/CSS/JavaScript に関する書籍を多数執筆。iOSアプリ開発から、UnityやWebGLを使った制作までこなす。HTML5expertsにも選ばれている。著書に「JavaScriptの新しい教科書」、共著に「すべての人に知っておいてほしいJavaScriptの基本原則」などがある。
Goイベントオーガナイザー
上田拓也
PyCon JP 2016座長
鈴木たかのり
Sphinxコミッター
清水川貴之
TechFeed編集長
白石俊平
Goイベントオーガナイザー
上田拓也 @tenntenn
学生時代にGo言語に出会い、それ以来Go言語にのめり込む。Go言語に関する数百人規模のカンファレンスの主催や運営に携わっている。
PyCon JP 2016座長
鈴木たかのり @takanory
㈱BeProud所属。「PyCon JP 2014-2016」座長であり、一般社団法人PyCon JP理事。共著書に「Pythonプロフェッショナルプログラミング 第2版」「Pythonエンジニア養成読本」「Pythonライブラリ厳選レシピ」などがある。
Sphinxコミッター
清水川貴之 @shimizukawa
㈱BeProud所属。「PyCon JP 2012/2013」副座長であり、Sphinxのコミッター、Sphinx-Users.jpのオーガナイザー。「エキスパートPythonプログラミング」の翻訳・出版や「Pythonプロフェッショナルプログラミング」「Sphinxをはじめよう」の執筆に携わっている。
TechFeed編集長
白石俊平 @shumpei
エンジニア、コピーライター。日本最大のWeb技術者コミュニティhtml5jを5年間リードした後スタートアップを創業、テクノロジー分野に特化したキュレーションサービス「TechFeed」(http://techfeed.io)を2015年12月にリリース。「HTML5&API入門」(日経BP)など、著作執筆多数。Web技術者向けメディアHTML5 Experts.jp編集長も務める。
Swift愛好会 会長
七島偉之
Microsoft MVP
山崎大助
AngularJS Japan User Group
金井健一
IPA認定スーパークリエータ
部谷修平
Swift愛好会 会長
七島偉之 @jollyjoester
iOSアプリ開発エンジニア。㈱Repro所属。業務系Webシステムの開発に従事後、「野良エンジニア」として独立。受託開発やアプリ開発スクールの講師などを務め、現在に至る。共著書に「世界一受けたいiPhoneアプリ開発の授業」がある。2015年よりSwiftユーザーのコミュニティ「Swift愛好会」を主催している。
Microsoft MVP
山崎大助 @daisukeyamazaki
デジタルハリウッド学院准教授であり、大妻女子大学でも教鞭をとる。エンジニア養成スクール「ジーズアカデミー」の立ち上げメンバーとして参加。ジーズアカデミー主席講師も務める。Microsoft MVP(FrontEndWebDev)を受賞。著書に『jQueryレッスンブック』や『レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン』など。
AngularJS Japan User Group
金井健一 @KenichiKANAI
AngularJS Japan User Groupの代表。共著書に「AngularJSリファレンス」がある。また、HTML5関連開発者コミュニティ「html5j」にてWeb先端技術味見部の部長もしている。HTML5expertsにも選ばれている。
IPA認定スーパークリエータ
部谷修平 @ShuheiHiya
株式会社ウフル、CTOオフィス ウフルテクニカルロックスターズ 代表。2010年度未踏ユース採択、IPA認定スーパークリエータ。2012年に創業した株式会社Technical Rockstarsで、ビジュアルプログラミング言語のFlowerや、IoT向けバックエンドサービスのMilkcocoaの開発を行った。その後株式会社ウフルに参加。得意分野はErlangやJavaScriptなど。
書籍の執筆や技術カンファレンスの主催、ユーザー会の代表などをされている方で、エキスパートユーザーへの登録にご興味ある方はこちらからお問い合わせください。
92.88%
1時間32分