ニュース詳細
北朝鮮のサイバー攻撃 韓国政府幹部ら40人被害3月11日 20時33分
北朝鮮が先月から今月にかけて、韓国政府の幹部らおよそ300人のスマートフォンを狙ってサイバー攻撃を仕掛け、このうち40人から文字メッセージや電話番号などを盗み取ったことが分かり、韓国政府は警戒を呼びかけています。
これは韓国の情報機関、国家情報院が11日、国会の委員会で北朝鮮の最近の動きについて説明した中で明らかにしたものです。
それによりますと、北朝鮮は先月末から今月初めにかけて、韓国政府の幹部らおよそ300人のスマートフォンにウイルスを仕込んだ電子メールを送りつけ、このうち40人がウイルスに感染したということです。感染したスマートフォンからは保存されていた文字メッセージや電話番号などが盗み取られ、また、感染後にかけた電話の音声も傍受されたものとみられています。40人の中には韓国の安全保障政策に極めて深く関わっている幹部もいたということです。
過去最大規模で行われているアメリカと韓国の合同軍事演習に強く反発している北朝鮮は国営メディアを通じてサイバー攻撃を続ける構えを示しているだけに、韓国政府は今回明らかになった被害を深刻に受け止め、幹部たちに一層警戒するよう呼びかけています。
それによりますと、北朝鮮は先月末から今月初めにかけて、韓国政府の幹部らおよそ300人のスマートフォンにウイルスを仕込んだ電子メールを送りつけ、このうち40人がウイルスに感染したということです。感染したスマートフォンからは保存されていた文字メッセージや電話番号などが盗み取られ、また、感染後にかけた電話の音声も傍受されたものとみられています。40人の中には韓国の安全保障政策に極めて深く関わっている幹部もいたということです。
過去最大規模で行われているアメリカと韓国の合同軍事演習に強く反発している北朝鮮は国営メディアを通じてサイバー攻撃を続ける構えを示しているだけに、韓国政府は今回明らかになった被害を深刻に受け止め、幹部たちに一層警戒するよう呼びかけています。