ティラミス神保 佳永シェフのレシピ
コツ・ポイント
メレンゲを使った、軽やかなティラミス。卵黄を60~80℃くらいの湯煎にかけてかき混ぜつづけるのがコツ。卵白はボウルごと冷凍庫に10分ほど入れて、冷やします。シチリア原産のマルサラ酒は、甘口のデザートワイン。レーズンの甘い風味が広がって、ぐっとおいしくなります。
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
■ザバイオーネ | ||
├ 卵黄 | 4個 | |
├ グラニュー糖 | 60g | |
├ 白ワイン | 20ml | |
├ ラム酒 | 40ml | |
├ マルサラ酒 | 80ml | ブランデーで代用可 |
├ マスカルポーネチーズ | 150g | |
└生クリーム(乳脂肪分42%) | 180ml | |
■メレンゲ | ||
├卵白 | 2個分 | |
└グラニュー糖 | 20g | |
■シロップ | ||
├グラニュー糖 | 50g | |
└水 | 100ml | |
ビスコッティ・サヴォイアルディ | 40本 | スポンジケーキかクッキーも可 |
エスプレッソ | 150ml | 濃い目に入れたコーヒーで代用可 |
カカオパウダー | 適量 |
作り方
-
1
ザバイオーネを作る。鍋に湯をはって弱火にし、湯煎にかけたボウルに卵黄、グラニュー糖、白ワイン、ラム酒、マルサラ酒を入れ、泡立て器でほぐしてから、かき混ぜる。
-
2
ふわっとしてからもったりして艶がでてきたら湯煎からはずし、ボウルの底に氷水をあてながら泡立て器でかき混ぜて冷ます。マスカルポーネチーズを加え、よく混ぜる。
-
3
別のボウルに生クリームを入れて泡立て器で混ぜ、クリームが泡立て器に少しとどまってから落ちるくらいの“7分立て”にする。ザバイオーネに数回にわけて加え、混ぜる。
-
4
メレンゲを作る。ボウルに卵白を入れ氷水にあて、泡だて器でほぐしてからかき混ぜる。白っぽくふわっとしたらグラニュー糖を3回にわけて加え、ピンと角が立つまで泡立てる
-
5
メレンゲをザバイオーネに数回にわけて加え、混ぜあわせる。水にグラニュー糖を溶かして「シロップ」を作り、エスプレッソと混ぜる。容器にサヴォイアルディをしきつめる。
-
6
これにエスプレッソをしみこませ、ザバイオーネを敷き、サヴォイアルディ、エスプレッソ(1層目)とくり返して2層にする。冷蔵庫で一晩おき、食べる直前にカカオを振る。