引用元スレ: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news/1457531917/

map

1: 投稿日:2016/03/09(水) 22:58:37.64 ID:vu6iJ8Kg0
 
「住みたい街ランキング」5連覇だった吉祥寺が2位転落!初の1位は

春は引っ越しの季節。「次に引っ越すときは、素敵な街に住みたい!」と夢見る女子も多いことだろう。会社から近くお洒落で、家賃も高くない……
という場所には誰もが住みたいはず。

では実際、皆が“住みたい街”とはどこだろうか? リクルート住まいカンパニー、不動産・住宅情報サイト『SUUMO(スーモ)』による
「2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版」をご紹介しよう。

■吉祥寺が2位に転落! 住みたい街ランキング1位は……

調査は、関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20歳~49歳の男女3,996人を対象に実施されたもの。

住みたい街ランキングの結果は、以下の通り。

1位・・・恵比寿(JR山手線)

2位・・・吉祥寺(JR中央線)

3位・・・横浜(JR京浜東北線)

4位・・・武蔵小杉(東急東横線)

同率4位・・・自由が丘(東急東横線)

という結果となった。

5年連続トップだった「吉祥寺」が調査開始以来初めて2位に転落! 『SUUMO』によると、トップの恵比寿は洗練された街並みの印象や都心の利便性、
さらには資産価値やス テータスといった観点から選ばれたようだ。東京都外で唯一ランキング10位以内に入った3位の横浜は、やはり街並の美しさと歴史、
独自の文化が人気なのだろう。

あなたの住んでいる街、住みたい街はランキングに入っているだろうか?

(続く)
http://www.news-postseven.com/archives/20160309_392683.html

2: 投稿日:2016/03/09(水) 22:59:05.35 ID:vu6iJ8Kg0.n
■料理好き男子が好む街はココ

いくら「ここに住みたい」と思っても、現実的には人気の街・駅は住宅価格も家賃も高い。
特に独身1人暮らしの場合は、相当の高給取りでない場合不可能に近いかもしれない。

憧れの街に住んでお財布をすっからかんにするより、自分のニーズとお財布の中身に合う街を見つけよう。
独身女性ならば、同じ独身でいい夫になり得る男性が多く集まる場所は、出会いの機会が期待できるため、ぜひ住みたい。

過去記事「狙うべきはキッチン男子!なぜか“料理好き独身”が集まるのはアノ街」でご紹介したとおり、新しい住居を探す際に、
キッチン条件にこだわりを持つ“キッチン男子”が選ぶ街・駅には大きな特徴があることがわかった。そのランキングは、

1位・・・大井町(東急大井町線)

2位・・・下北沢(小田急小田原線)

3位・・・中目黒(東急東横線)

だという。大井町は『SUUMO』調査では25位、下北沢は27位、中目黒は11位と、総合的には中堅どころなので、
上位の街や駅よりもリーズナブルな家賃の部屋が見つかりそうだ。

「自分の部屋なんて寝に帰るだけ」なんてあまりにもったいない。名前だけでなく、コミュニティ活動に参加したくなるような、
自分に合ったアットホームで住みやすい街を探してみれば、素敵な出会いにも恵まれるかもしれない。
946: 投稿日:2016/03/10(木) 11:36:07.98 ID:VQLKwl3M0.n
>>2
全部住んだことあるけど、大井町は意外に家賃高い
武蔵小山に住んでみたい
3: 投稿日:2016/03/09(水) 22:59:13.46 ID:dJPcyUPV0.n
恵比寿って無理だろ
5: 投稿日:2016/03/09(水) 23:00:00.03 ID:dJPcyUPV0.n
ああ賃貸か
7: 投稿日:2016/03/09(水) 23:00:25.41 ID:DmVa4+3e0.n
犬小屋みたいな極小一戸建てが一億するところ恵比寿
8: 投稿日:2016/03/09(水) 23:00:57.62 ID:UPkmOQM00.n
オレは恵比寿に住んでる。

スーパーが成城石井かピーコックしかない
877: 投稿日:2016/03/10(木) 09:33:35.41 ID:TQbjEsRa0.n
>>8
ライフがあるだろ
マルエツプチもある
10: 投稿日:2016/03/09(水) 23:02:07.96 ID:kPoa8dKy0.n
横浜は横浜駅なのか市内全域なのか
203: 投稿日:2016/03/09(水) 23:55:29.10 ID:qv1VHz1r0.n
>>10
京浜東北って書いてあるだろ。
458: 投稿日:2016/03/10(木) 00:53:18.15 ID:DVVjUNPV0.n
>>10
駅周辺なんだろうな
俺だったら家賃関係なく、あんな世界有数レベルの乗降客数の駅は最寄り駅にしたくない。もう少し離れる
11: 投稿日:2016/03/09(水) 23:02:21.30 ID:CIW+Xj2N0.n
恵比寿駅周辺に新規に住める場所あったっけ?
ガーデンプレイスの先?
代官山方面?
672: 投稿日:2016/03/10(木) 01:41:58.52 ID:hJop6aPZ0.n
>>11
山手通り渡ると割と安くなるよ
13: 投稿日:2016/03/09(水) 23:03:29.37 ID:WGtX3Ao40.n
恵比寿とか目黒は理不尽に高くてコスパ最悪だろ
17: 投稿日:2016/03/09(水) 23:06:06.67 ID:i4QJJ8fN0.n
>>13
まさに見栄だな
まあ、関東なんてどこもそんなノリで選ばれているんだろう
19: 投稿日:2016/03/09(水) 23:06:37.17 ID:dJPcyUPV0.n
>>17
千葉も関東だぞ
31: 投稿日:2016/03/09(水) 23:10:56.42 ID:F6r7ouma0.n
>>13
目黒はそんなでもないだろ
中目黒は高いけど
15: 投稿日:2016/03/09(水) 23:05:15.76 ID:+At3jbT/0.n
大井町、下北沢、中目黒にはスーパーが多いってこと?
25: 投稿日:2016/03/09(水) 23:09:09.85 ID:WGtX3Ao40.n
>>15
大井町はイトーヨーカドーと西友となぜか阪急がある
16: 投稿日:2016/03/09(水) 23:05:15.74 ID:vu6iJ8Kg0.n
男なら高円寺だよな
32: 投稿日:2016/03/09(水) 23:10:58.31 ID:GaiWbM2K0.n
>>16
田舎から出てきた人って中央線とかJR沿いに住みたがるよね
18: 投稿日:2016/03/09(水) 23:06:23.18 ID:toCV1UJ+0.n
武蔵小杉住みだけど電車が便利なだけでそれほど住みやすくもない
20: 投稿日:2016/03/09(水) 23:06:45.99 ID:j/1puqz70.n
幡ヶ谷いいよー渋谷だしね
170: 投稿日:2016/03/09(水) 23:46:01.99 ID:OfeBd5ob0.n
>>20
あの辺りめっちゃB地区じゃねーか。
21: 投稿日:2016/03/09(水) 23:07:12.57 ID:4xn/a66Y0.n
横浜のどこだよ
23: 投稿日:2016/03/09(水) 23:08:28.15 ID:+U72/kFwO.n
田舎者は上京してくるなよ
470: 投稿日:2016/03/10(木) 00:56:06.77 ID:n+LzkQLw0.n
>>23
お前の親も上京して来た田舎者だろ
27: 投稿日:2016/03/09(水) 23:09:44.02 ID:GaiWbM2K0.n
このランキングって、すっかりアホの住む町ランキングになってきたなw
63: 投稿日:2016/03/09(水) 23:16:34.88 ID:PaBfaneb0.n
>>27
何で?
77: 投稿日:2016/03/09(水) 23:21:23.22 ID:GaiWbM2K0.n
>>63
イメージばかり良くても家賃が異常に高くなるだけ
他にも書いてる奴いるけど、スーパーとか住みやすさの方が重要
住んでみたいランキングであって、住みやすいランキングじゃないw
193: 投稿日:2016/03/09(水) 23:52:53.40 ID:9pmVs8wa0.n
>>77
住みやすいランキングじゃないんだから合ってるだろw


1001: 厳選記事 0000/00/00(☆) 00:00:00:00 ID:master




1002: 以下、おすすめ記事をお送りします 0000/00/00(☆) 00:00:00:00 ID:master