2016-03-15

沖縄保育園事情はちょい特殊なんですよ

http://anond.hatelabo.jp/20160314222811

http://b.hatena.ne.jp/zions/20160315#bookmark-282046890

子持ちや待機児童東京金持ち問題だと勘違いしてる人が多いが、平均年収全国最低の沖縄出生率全国最高で、待機児童数は全国2位。人口比を考慮すると、東京より酷い。

ってブコメがあるけど、沖縄特殊から米軍統治時代の名残が残ってるんだよ。

沖縄幼稚園公立デフォ私立は数も少なく教育熱心な金持ちが行く所という認識で、親のないちゃー(県外出身者)率が高い)。

公立幼稚園公立小学校敷地内にあり、学校行事等は小学校と合同でやる事も多い。

んで公立一年保育が長年デフォだった(今は二年保育する所も増えてるけど)。

そしてこの公立幼稚園一年保育ってのは大多数(8割以上)の子供が通う。幼稚園側も二年保育は抽選だが、一年保育は希望者全員受け入れという所が多い。

まりアメリカのKindergardenと同じ。

親が共働き保育園児ですら、大多数が5歳の春(所謂年長)になると保育園辞めて公立幼稚園に行く。

その為年中までしか無かったり、年長は公立幼稚園が終わった後の学童保育学童じゃねーだろと思うがそう呼ばれている)のみ、と言う保育園も多い。

そうなると昔は保育園に入れないと子供一年保育しか受けられないし、今でも二年保育の抽選落ちたらそうなるわけで。

でも5歳までずっと自宅保育は流石に親もキツいし子供教育考えてもどこかに預けたい、となる。

なのでそれ以前に保育園に入れたがる家庭が大多数。

沖縄では保育園=働いている親が入れる所、ではなく幼稚園に入れる前に通わせる所、と言う認識なんだよね。

母親専業主婦でもどこから就労証明調達して(自営の親戚の所で働いている事にするなど)認可保育園に入れる人も多いし、認可外保育園に入れる人もいる。

認可外と言うと、一般的には「ビルの一室使ってやってる狭くて設備悪い少人数制の保育園」なイメージだろうけど

沖縄には傍から見たら幼稚園や認可保育園区別がつかないような広い園舎園庭を持つ、大規模で立派な認可外保育園も多い。

でも認可外入れてても認可の方が安いから、認可に移りたがる人が多いので待機児童が多い。

ちなみに沖縄保育園の充足率(保育園の定員/子供の数)も日本一

でも上記の理由保育園に入れたがる人が他地域よりはるかに多いからそれでも足りないだけ。

恐らく3年制の公立幼稚園を十分に充実させれば保育園需要は多少は下がるだろうけど

長年そういう制度ではなかったので今更そこを変えるのも難しいんだろう。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160315075613
  • 子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ

    保育園デモ参加者の抱っこ紐がブランド品だって叩いて炎上した奴がいたらしいな プロ市民とかどうでもいいけど分かるよ。叩きたくなる気持ち 俺はイオンに行くためにバカ丁寧に髪...

    • 沖縄保育園事情はちょい特殊なんですよ

      http://anond.hatelabo.jp/20160314222811 http://b.hatena.ne.jp/zions/20160315#bookmark-282046890 子持ちや待機児童が東京や金持ちの問題だと勘違いしてる人が多いが、平均年収全国最低の沖縄が出生率全国最...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160314222811

      非正規の自分も最近の保育園周りの騒動は覚めた目で見ているね フルタイムの非正規が多くいる現状で 正社員の地位を保持しつつパートタイムで働ける環境を作れとか言われてもね 大...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160314222811

      豪華客船クルーズの客が船酔いしたってクレームつけてるようなもんだ 秀逸な例えだね 無能で人間的に劣っているから結婚なんてできないの当たり前だと罵りながら 子無し税だの独...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160314222811

      けど、お前らみたいのが将来おんぶにだっこするためにも少子化解決ってすごい重大な問題だよ? 自分で稼ぐ能力も、海外に行く気概もないんだろ?どうせ。 じゃあ子どもたちにちゃ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160314222811

      あと、この問題が大きいのは東京ということなんだよな。 東京の子持ちで、行政制度を使う知恵を持っている共働きのエリート家庭が対象。 そりゃ、どっかのブランドの紐使うわな。 ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160315060620

      TBS社員の平均年収は1377万円。一方同局が高給だと「庶民感覚で」叩きまくっている国家公務員の平均年収は658万円。さらにTBS労組は全員加入制で、この給与では生活できないと2009年にも...

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)