ダイヤモンド社のビジネス情報サイト
inside

マイナス金利で勃発!金融界のマネー押し付け合い

週刊ダイヤモンド編集部
2016年3月15日
1
nextpage
日本銀行は2月16日からマイナス金利政策を導入。しかし、これだけの副作用が起こることを予想できていたのか Photo by Ryosuke Shimizu

 「収益計画の大幅な見直しについて、ご理解いただきたい」

 2月中旬、マイナス金利政策のスタート直後に開かれた意見交換会の場で、地方銀行から金融庁に対してそんな泣きが入った。

 銀行にとって、資金の調達コストに当たる預金金利はゼロに近づいて下げ止まる一方、収益に当たる資金運用サイドの金利はマイナス圏に突入するなど、“底なし沼”の状態だ。銀行界では、「これが通常の金利水準と言われたら経営が成り立たない」(中位地銀首脳)といった悲鳴が響いている。

 そんな金利水準の状況下で、銀行界ではにわかに「預金リスク」が浮上している。預金が集まってきても運用先がないばかりか、そのままでは残高の増加分にマイナス金利が課される、日本銀行の当座預金に資金を入れるほかなくなってしまうからだ。

 そのため、銀行間で預金の押し付け合いが始まっているという見方が広まってきた。その証左の一つが、全国銀行協会が3月7日に公表した預金・貸出金速報だ。

 2月末時点で、都市銀行(三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、埼玉りそなの5行)の預金残高合計は前月末比で約8.4兆円、2.8%も増え、前年同月末比では約17.2兆円、5.9%と大幅な伸びを記録した。一方、地銀の伸びは小幅にとどまった。

 ここから浮かび上がってくるのが、地銀が都銀へ預金を押し付けている構図だ。かつて銀行の飯の種だった預金が「ババ抜きのババ扱い」(金融庁幹部)されるという異常事態を告げているのだ。

1
nextpage

今週の週刊ダイヤモンド

2016年3月19日号 定価710円(税込)

全国病院改革ランキング

<都道府県別>1000病院ランキング&5大がん手術実績

【下記のサイトからご購入いただけます】

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるため、お取扱いがない場合がございます)

【下記のサイトからご購入いただけます】

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるため、お取扱いがない場合がございます)

【下記のサイトからご購読いただけます】

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるため、お取扱いがない場合がございます)

関連記事
スペシャル・インフォメーションPR
ビジネスプロフェッショナルの方必見!年収2,000万円以上の求人特集
ビジネスプロフェッショナルの方必見!
年収2,000万円以上の求人特集

管理職、経営、スペシャリストなどのキーポジションを国内外の優良・成長企業が求めています。まずはあなたの業界の求人を覗いてみませんか?[PR]

経営課題解決まとめ企業経営・組織マネジメントに役立つ記事をテーマごとにセレクトしました

クチコミ・コメント

DOL PREMIUM

PR

経営戦略最新記事» トップページを見る

注目のトピックスPR

話題の記事

週刊ダイヤモンド編集部


inside

産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。

「inside」

⇒バックナンバー一覧