【画像】世界のサンドイッチの風景を置いておきます
2016年03月14日
- カテゴリ:画像
引用元: ・【画像】世界のサンドイッチの風景を置いておきます
2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:08:00 ID:wTB
3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:09:33 ID:wTB
チェヴァプチチ
オスマン帝国が南東ヨーロッパで勢力を広げた時代に中世のバル
カン半島地域で発展した 上記のキョフテやケバブを起源とする
香辛料をきかせた皮なしソーセージの一種
現在でも多くの地域で代表的な国民食ピタに似たパンにタマネギ
サワークリームkajmak、ajvarフェタチーズみじん切り赤唐辛子
と塩と一緒にだされる 使う肉の種類は地域によって変化する


オスマン帝国が南東ヨーロッパで勢力を広げた時代に中世のバル
カン半島地域で発展した 上記のキョフテやケバブを起源とする
香辛料をきかせた皮なしソーセージの一種
現在でも多くの地域で代表的な国民食ピタに似たパンにタマネギ
サワークリームkajmak、ajvarフェタチーズみじん切り赤唐辛子
と塩と一緒にだされる 使う肉の種類は地域によって変化する
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:10:17 ID:wTB
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:11:31 ID:wTB
Fried Cheese Sandwich
文庫本程度の厚さに切ったチーズに小麦粉卵パン粉をまぶして揚
げたスマジェニー・スィールをパンで挟んだもの
スマジェニー・スィールは伝統的なチェコやスロヴァキアの料理
だが このサンドイッチで有名なお店はプラハにあり食べた旅行
者が虜になる味と絶賛していた



文庫本程度の厚さに切ったチーズに小麦粉卵パン粉をまぶして揚
げたスマジェニー・スィールをパンで挟んだもの
スマジェニー・スィールは伝統的なチェコやスロヴァキアの料理
だが このサンドイッチで有名なお店はプラハにあり食べた旅行
者が虜になる味と絶賛していた
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:13:33 ID:wTB
パン・コン・チチャロン
ペルーの国民食「チチャロン」
豚肉を豚のラードで素揚げしたもので それをフライサツマイモ
玉葱と共にパンに挟んだもの スペインのTV番組で世界一美味しい
ファーストフードに選ばれた


カヤオ(ペルーの都市)のセントラルマーケットで 5ソレス
(約175円?)売られている

ペルーの国民食「チチャロン」
豚肉を豚のラードで素揚げしたもので それをフライサツマイモ
玉葱と共にパンに挟んだもの スペインのTV番組で世界一美味しい
ファーストフードに選ばれた
カヤオ(ペルーの都市)のセントラルマーケットで 5ソレス
(約175円?)売られている
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:14:46 ID:wTB
モルタデッラサンドイッチ
イタリアエミリア・ロマーニャ州の州都ボローニャで伝統的の
ソーセージ「モルタデッラ」( アメリカでは「ボローニャ」)
を挟んだサンドイッチ ブラジル特にサンパウロでも人気がある


Bar do Mane で出されるモルタデッラサンドイッチのモンスター


イタリアエミリア・ロマーニャ州の州都ボローニャで伝統的の
ソーセージ「モルタデッラ」( アメリカでは「ボローニャ」)
を挟んだサンドイッチ ブラジル特にサンパウロでも人気がある
Bar do Mane で出されるモルタデッラサンドイッチのモンスター
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:17:35 ID:wTB
Greek-style sandwic
ピタ・ギロス
ギロス(あるいはギロ)はギリシャのファーストフード
適当な大きさの肉を重ねて串に刺しまとめられたものがグルグル
と回って焼かれ 肉はこんがり焼けたところから長い刀のような
ナイフでシャッシャッと削ぎ落とされる料理
名前もギリシャ語で「回る」に由来 トルコのケバブと違い豚肉
が主に使われる
これにジャジキ・オニオンスライス・トマト・フライドポテト等
をトッピングしピタというパンにくるんで食べるのがピタ・ギロ
ス 日本ではギロピタと呼ばれている



スブラキ(あるいはカラマキ) ギリシャの焼き鳥
これもピタにくるんで食べるサンドイッチがある



パリのGallikaで本格的なギリシャ風サンドイッチが出されている

ピタ・ギロス
ギロス(あるいはギロ)はギリシャのファーストフード
適当な大きさの肉を重ねて串に刺しまとめられたものがグルグル
と回って焼かれ 肉はこんがり焼けたところから長い刀のような
ナイフでシャッシャッと削ぎ落とされる料理
名前もギリシャ語で「回る」に由来 トルコのケバブと違い豚肉
が主に使われる
これにジャジキ・オニオンスライス・トマト・フライドポテト等
をトッピングしピタというパンにくるんで食べるのがピタ・ギロ
ス 日本ではギロピタと呼ばれている
スブラキ(あるいはカラマキ) ギリシャの焼き鳥
これもピタにくるんで食べるサンドイッチがある
パリのGallikaで本格的なギリシャ風サンドイッチが出されている
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:18:46 ID:wTB
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:21:03 ID:wTB
ジャッフルJaffle
日本で言うところのホットサンド
オーストラリアとインドネシアでこう呼ばれる このつながりは
なんだろう?サーフィン?
ジャッフルアイアンと呼ばれる木製ハンドル付きフライパンで作
られる 正方形と円形があり電気製品のものもある
薄いパンがよく トマトチーズなどのスタンダードなものから
バナナや林檎を入れた甘いものもまで




これはサンドイッチというよりワッフル?

アメリカのパークシティにジャッフルを出す店がありました
南アフリカから来たという売り込みですが
シンプルで小さいと形容されていたので苦戦している感じ
調理してる画像を見たらパンが厚すぎ ちょっとオーストラリア
さん説教して下さい

日本で言うところのホットサンド
オーストラリアとインドネシアでこう呼ばれる このつながりは
なんだろう?サーフィン?
ジャッフルアイアンと呼ばれる木製ハンドル付きフライパンで作
られる 正方形と円形があり電気製品のものもある
薄いパンがよく トマトチーズなどのスタンダードなものから
バナナや林檎を入れた甘いものもまで
これはサンドイッチというよりワッフル?
アメリカのパークシティにジャッフルを出す店がありました
南アフリカから来たという売り込みですが
シンプルで小さいと形容されていたので苦戦している感じ
調理してる画像を見たらパンが厚すぎ ちょっとオーストラリア
さん説教して下さい
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:22:11 ID:wTB
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:23:08 ID:wTB
13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:24:12 ID:wTB
オープンサンドイッチ
スェーデンのパンで挟まないタイプのサンドイッチ
北欧はこのタイプが多い

名物のエビのサンドイッチ

北欧に見られるスモーガストルタ(サンドイッチのケーキ)
ケーキといわれるが甘くない
パーティーなどでだされる前菜的なもの
スェーデンのパンで挟まないタイプのサンドイッチ
北欧はこのタイプが多い
名物のエビのサンドイッチ
北欧に見られるスモーガストルタ(サンドイッチのケーキ)
ケーキといわれるが甘くない
パーティーなどでだされる前菜的なもの
14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:25:08 ID:wTB
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:26:27 ID:wTB
きゅうりのサンドイッチ
イギリスの伝統的なお茶会のサンドイッチ
ホテルでサンドウィッチ付きのアフタヌーン・ティーを注文する
とかならずでてくる一品
19世紀新鮮なきゅうりが手に入りづらく 貴族の間ではきゅうり
のサンドイッチをだすのがステータスだったとか
パンと塩バターきゅうりのみのシンプルさでパンの耳を落とすの
がしきたり
現在ではクリームチーズを加えたりアレンジされているものも



同じくお茶会のサンドイッチとして人気のあるEgg and Cress

イギリスの伝統的なお茶会のサンドイッチ
ホテルでサンドウィッチ付きのアフタヌーン・ティーを注文する
とかならずでてくる一品
19世紀新鮮なきゅうりが手に入りづらく 貴族の間ではきゅうり
のサンドイッチをだすのがステータスだったとか
パンと塩バターきゅうりのみのシンプルさでパンの耳を落とすの
がしきたり
現在ではクリームチーズを加えたりアレンジされているものも
同じくお茶会のサンドイッチとして人気のあるEgg and Cress
16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:27:43 ID:wTB
ローストポーク(ナックル)サンドイッチ
ドイツバイエルン州ミュンヘンに売られているらしい
値段も手ごろでオクトーバーフェスに来ていた旅行者が
「私がこの豚なら 豚に生まれてきたことを誇りに思うだろう」
と言わしめた一品 情報がまだ少ない


ドイツバイエルン州ミュンヘンに売られているらしい
値段も手ごろでオクトーバーフェスに来ていた旅行者が
「私がこの豚なら 豚に生まれてきたことを誇りに思うだろう」
と言わしめた一品 情報がまだ少ない
17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:28:35 ID:wTB
18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:29:32 ID:wTB
塩漬け鰊とライ麦パンのサンドイッチKiluvoileib
エストニアの伝統料理
バターを塗ったライ麦パンにアンチョビをのせ茹で卵やハーブを
トッピング



https://youtu.be/X3yrQqmPJAY

エストニアの伝統料理
バターを塗ったライ麦パンにアンチョビをのせ茹で卵やハーブを
トッピング
https://youtu.be/X3yrQqmPJAY
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:30:54 ID:wTB
パストラミサンド
パストラミ:19世紀後半に米国にベッサラビアとルーマニアから
のユダヤ人移民もたらした香辛料で調味した肉の燻製食品
もともとはガチョウを使っていたがそれより安価だった牛肉でも
作るようになった それをサンドしたもの


パストラミとターキーのサンドイッチ
そういえばパストラミのルーツもトルコとか

パストラミ:19世紀後半に米国にベッサラビアとルーマニアから
のユダヤ人移民もたらした香辛料で調味した肉の燻製食品
もともとはガチョウを使っていたがそれより安価だった牛肉でも
作るようになった それをサンドしたもの
パストラミとターキーのサンドイッチ
そういえばパストラミのルーツもトルコとか
20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:32:06 ID:wTB
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:33:23 ID:wTB
22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:35:33 ID:wTB
ミラネーゼサンドイッチ
アルゼンチンでは誰でも大好きなミラネーゼ(牛カツ)のサンド
移住したイタリア移民によって中南米に広まった
野菜(レタス玉葱トマト)をトッピングし ソース(マヨネーズ
やマスタード)をかける


トゥクマン州の人気店では土曜日に400~500個売れる

こちらはメキシコのTorta de milanesa メキシコはサンドイッチ
のことをトルテという(これは色からして豚かつ?)

アルゼンチンでは誰でも大好きなミラネーゼ(牛カツ)のサンド
移住したイタリア移民によって中南米に広まった
野菜(レタス玉葱トマト)をトッピングし ソース(マヨネーズ
やマスタード)をかける
トゥクマン州の人気店では土曜日に400~500個売れる
こちらはメキシコのTorta de milanesa メキシコはサンドイッチ
のことをトルテという(これは色からして豚かつ?)
23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:36:30 ID:wTB
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:37:34 ID:wTB
サンドイッチチョーラ
ボリビアのストリートフード おばちゃんが切り盛りする屋台で
手ごろな値段で売られ旅行者の胃袋と財布に優しい
メインの具は豚と鳥から選び人参玉葱トマトとともにパンにサンド
アヒ・アマリージョという唐辛子でつくったAJIソースが必須とか



ボリビアのストリートフード おばちゃんが切り盛りする屋台で
手ごろな値段で売られ旅行者の胃袋と財布に優しい
メインの具は豚と鳥から選び人参玉葱トマトとともにパンにサンド
アヒ・アマリージョという唐辛子でつくったAJIソースが必須とか
25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:38:22 ID:wTB
Braaibroodjie
南アフリカのグリルチーズサンドイッチ
パンにチーズトマト刻んだ玉葱をはさんでBBQでグリルする
南アフリカは週末ブライというBBQ料理をする習慣があり
その家独特の調理法があるとか 南アフリカのワインと一緒に




南アフリカのグリルチーズサンドイッチ
パンにチーズトマト刻んだ玉葱をはさんでBBQでグリルする
南アフリカは週末ブライというBBQ料理をする習慣があり
その家独特の調理法があるとか 南アフリカのワインと一緒に
26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:39:14 ID:wTB
27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)10:40:28 ID:wTB
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)12:09:25 ID:zRU
すげえ
全部美味しそう
全部美味しそう
29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)20:14:13 ID:MCs
いつもながら風景スレはなかなか着眼点がいいっすな
▼合わせて読みたい
おすすめリンク(外部)
「地球の質量、約6000000000兆トン」 → どうやって測ったの?
【宇宙】地球が何の防御も取らず宇宙空間に浮かんでるとか怖すぎ
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
きゅうりサンド説明文でフォローしてるが際立ってヘボいぞ…
個人的にエストニアのお魚の味が気になりますね。
個人的にエストニアのお魚の味が気になりますね。
三笠もサンドイッチの類かしら
形的にサンドイッチって言うよりハンバーガーに近いのが混じってる
同じと言えば同じかもしれんがw
同じと言えば同じかもしれんがw
ハンバーガーがサンドイッチの一種
フィラデルフィアチーズステーキ無かった…残念
アメリカだけは個別スレかしら
何気に結構サンドウィッチ的な料理多いからね
アメリカだけは個別スレかしら
何気に結構サンドウィッチ的な料理多いからね
日本らしいサンドイッチってなんだろうな フルーツサンドとか?
どれも美味しそうだけど、魚系食べてみたいなあ
どれも美味しそうだけど、魚系食べてみたいなあ
イギリスよ、せめてベーコンとか挟もうぜ…
フランスは昔ながらって言うならカスクルート(小腹を満たす物)って
フランスパンのサンドイッチが有ったはず。
元、フランス植民地のほうがカスクルート食う習慣は残ってるらしいけど。
フランスパンのサンドイッチが有ったはず。
元、フランス植民地のほうがカスクルート食う習慣は残ってるらしいけど。
愛地球博でサンドイッチが千円だった。
長くて大きかったけど…
長久手…
長くて大きかったけど…
長久手…
感動した
均等に切られてるキュウリバーガーが好き
均等に切られてるキュウリバーガーが好き
みためがグチャっとしてるほどおいしそうにみえるふしぎ
焼き海苔とスライスチーズ挟んだのが意外とうまい
みんな美味そうやな
スブラキは結構メジャーだと思ってた…ギリシャでもヨーロッパでもない海外ですらそこら辺にいっぱいお店あるし。
<#`∀´>パンニハムハサムニダ
<#`∀´>パンニウンコハサムニダ
これは保存向け両スレ