あいらぶさまー
こんにちは、ツチヤです。
何度か言ってきてますが、僕は寒いのが苦手です。特に、暖かくなったと思ったら寒くなるという、この肩透かしを食らう時期が特に嫌です。寒いのか暖かいのかはっきりしろと言う感じ。将来は常夏のビーチでハンモックに揺られながら、ボケーっとよだれを垂らしていたい。そんな話。
※目次はクリックで開閉できます。
春はまぁまぁ好き
春と言えば花粉症、花粉症言えばアレルギー、アレルギーと言えば食べ物、食べ物と言えばステーキ、ステーキと言えば牛、牛と言えばモー、モー(もぅ)と言えばはにかむ女の子、はにかむ女の子と言えば出会い。そう、出会いの季節です。あ、出会いもなければ、花粉症でもないんですけど。
春っていいですよね。気候も少しずつ暖かくなり、木々や花が蕾から花を咲かせ、学校は新学期(新学年)、会社では新卒、なんとなく前向き感があるステキな季節です。
着ている服は、厚手のコートから少しずつ薄手になり、肌の露出も多くなっていきます。それによってウキウキしてきて、心が清らかになっていきますね。
夏はもっと好き
夏と言えば花火、花火と言えばキレイ、キレイと言えば海、海と言えば海水浴、海水浴と言えば水着、水着と言えば水着、水着と言えば水着、水着と言えば女の子、女の子と言えば出会い。そう、出会いの季節です。あ、出会いもなければ、花火は人がごちゃごちゃいすぎてあんまり好きじゃないんですけど。
夏っていいですよね。汗だくで扇風機の前で「あ゛ぁぁ~」ってやったり、蚊取り線香の火種を畳に落として焦がしたり、網戸にカブトムシやクワガタが勝手に集まってくるステキな季節です。
服装はさらに薄くなりさらに露出が増えていきます。視覚が鍛えられて心が強くなっていきますね。
秋はそこそこ好き
秋と言えば食欲、食欲と言えば三大欲求、三大欲求と言えば性欲、性欲と言えば出会い。そう、出会いの季節です。あ、出会いもないし、食にもそんなにこだわりないんですけど。
紅葉を見たり、キャンプしたり、木々が色づいていく様を見ているのは趣があります。過ごしやすくなる季節なのでスポーツ、読書、行楽にはもってこいのステキな季節でもあります。
まだ夏の余韻もありつつですが、少しずつ露出が減っていきます。色んなことに寛容になってきて、心が深くなっていきますね。
冬は冬で良い所もあるから好き
冬と言えば出会い。そう、出会いの季節です。あ、出会いなんてもちろんないんですけど。
こたつに入ったら出られない病を発症したり、ミカン食べ過ぎて手が黄色くなったり、餅を食べて喉に詰まらせたり、九死に一生を得るそんな素敵な季節です。
露出は極端に減り、全然テンションが上がりません。ただでさえ寒くて背中が丸まってしまうので心が広くないとやってられませんね。
四季の歌
お気づきの方もいたと思いますが、四季の歌を僕なりに解釈してみました。
一年中出会いが欲しい。そんな気持ちなんだろうなと。どう聞いてもそうはならない。。。
まとめ
夏が好きと言っている僕自身も、実は日本の四季が好きだったりします。恐らく365日毎日亜熱帯気候になったら途中で嫌になると思います。
こんな素晴らしい四季(出会い)がある日本。一つ一つの季節を大切にしていきたいですね。
冬早く終われ!!
以上。
日本の四季は素晴らしいと思うけどなにか??