|
|
もう今週末にも桜の開花がチラホラと?
1週間の天気予報を振り返って当たったかどうかを検証する週1連載。
勝敗とその理由を振り返ります。はたして今週の成績はどうだったのか。 (本連載は振り返りが中心で、詳しい予報は行っていません。予報が見たいかたはウェザーマップなどの専門サイトをどうぞ) > 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki ドヨーンと落ち込む成績の一週間でした1週間を振り返る(東京都心周辺) 予報は前日夜にこちらでやってます。
先週は、ズバリ当たった日が、少ない一週間に…。
そういうときは、自信喪失でズバリ予報にいけなくなり、予報があいまいぎみに。その気弱さが、さらにハズレを招くという、負のスパイラルに落ちた。 一番、ハズレ感が大きかったのが、木曜(10日)夜〜金曜朝。雪が降るかもと言ってたのに、東京はまったく降らず、雨のままだった。 雪に備えたかた、ごめなさい。雪を楽しみに待っていたかた、すみません。 冬のあいだ、雪の「降る降るサギ」とよく言われたが、冬の終わりまでやってしまった。 汚名をはらす機会がほしい! でも、ほんとに降るってなったら、それはそれで大変なんですけど。 先週は申し訳ございませんでした。素直に謝罪します。早期の幕引きをねらってます。
先週後半は、冬が意地をみせて寒くなりました先週は、日々の予報はボロボロだったが、「一週間単位」の予報は、けっこう当ててた。
先週は、「週後半に冬が意地をみせる、寒くなる」という予報を出していた。 ほらね、寒くなったでしょ。まだまだ、ぶ厚いコートとか真冬の服の人を見かけることが多かった。 スポーツできわどいプレーのときに、審判にちゃんとアピールして、自分の点数にするのも技術のうち。 同じく、当たったことをちゃんとアピールすることも、気象予報士に必要なテクニック。 もちろん、嫌みにならないように、さりげなくアピールするのがポイント。 ここに書いてる時点で、僕はあまり上手くないのかもしれません。 今週は春が猛ダッシュで来ます 桜の開花も!?このところ、やたらと曇りや雨の日が多いが、しばらく天気がグズつくのは、季節変わりの証拠。
わがままな子供のように、グズってからでないと前に進もうとしない、それが季節だ。 そんなグズり期間は、ようやく終了。 いま居座っている寒気が去れば、西からやってくる春の高気圧が、晴天と暖かい空気を運んでくる。 今週は、ようやく春本番の高気圧が登場!
週なかばにかけて、気温は上がる一方。木曜(18日)頃は、4月なみ、5月前半なみの暖かさのところも出てきそう。
その暖かさで、桜は開花にむかって、どんどん成長。今週末には、関東か九州北部あたりから、開花の便りが届く!…はず。 結果は来週! 今週の格言
『季節の変化は、わがままな子供のよう。グズグズしてからでないと、前に進もうとしない。』 質問コーナー定番の質問で申し訳ないのですが、ずばり、東京の桜の開花日はいつだと思いますか?ズバリ18日です!
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
3/13(日) ハイタッチマラソンの参加者募集中。ギネス更新にご協力ください!
|
||||||||||||||
|
| ▲デイリーポータルZトップへ |