・民主・維新の新党名は「民進党」 27日に党大会:朝日新聞デジタル
結局こういう事になりますた(´-ω-`)
募集した結果、第3位だったらしいけど、このネーミングだと「公募」した意味が…(号泣)
民主党と維新の党は14日、合流に伴う新しい党名を「民進党」に決めた。「民主」の文字を残さず刷新イメージを強めて、「国民とともに進む党」を目指そうと維新が提案。民間に委託した世論調査で、民主が提案していた「立憲民主党」より支持が上回ったという。今後、それぞれで党内手続きに入り、27日に党大会を開いて新しい党名で再出発する。
【速報】民主・維新の新党名が決定 「民進党」に
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2016年3月14日
「うーん、この」って感じ(爆)
ちなみに私は前にこのニュースを取り上げた時にこう書いたんすね。
で、こんなに万単位の党名案集めたのに、結局、
「民主維新の党」
とかの安直な名前に収まったら、党員号泣だよな、これ(爆)
ゆえに「うーん、この。」って感じ。と同時に、
素人に半分以上展開読まれてる時点でお前らダメだろ。
と。
※ま、「民新」ではなく「民進」ってのが苦肉の策のアレンジかな、とは思うけどもだ。
改めて思う。「少数意見のおもしろ政党名案」がぜひ見たいと(意味不明)
野党がだらしがないから与党が調子に乗る。
返す返す思う。「おめでたい奴らだな。」と。どうもここの正統は「アンチ自民」というだけの寄せ集め感が太陽党やフロム5みたいな小政党がくっついて民主党になった頃からそんな感じがしてやまなかったんだが、近年は菅直人を筆頭に、モナ細野とか蓮舫のような「中身はスッカスカのくせにパフォーマンスだけはお上手」みたいな輩ばかりが目立ってしまってて、「おい、もっといい人材いないの?」って感じばかりなんだけど。そういや辻本清美が知らぬ間に社民党から民主党に鞍替えしてたよね、とか。
いや、自民党もアホばっかだなーとは思うんすよね。特に雪崩式に大勝利をすると、「お前、どうせ人数集めで当選することはないだろうけど、名前だけ比例区で貸してよ」的な輩まで当選して代議士になっちゃいました、みたいな奴が安倍チャンの足を引っ張ってるとか、安倍チャンだってしょせんは「お友達内閣」にしかすぎないのに、野党が弱いからもう数年来もずっと政権維持し続けてますしね。
で、「民進党」…か。ま、次の参院選でアンチ自民がちょっと票を入れてくれて議員数が増えたからって「天下を取った」ような勘違いをしないことが肝心だよね、と。たぶん民主党には昔でいうとこの「選挙の神様」みたいな、自民党には必ず4-5人はいた、使える重鎮クラスのブレーンとかはいないんだろうねえ。