ニュース
Microsoft、「Evernote」から「OneNote」への公式移行ツールをプレビュー公開
Mac版のリリースも予定
(2016/3/14 15:41)
米Microsoft Corporationは11日(現地時間)、「Evernote」のデータを「OneNote」へインポートできる「OneNote Importer」をプレビュー版として公開した。現在、Windows版が同社の公式ブログ“Office Blogs”からダウンロード可能。Mac版のリリースも予定されているという。
「OneNote Importer」を利用すると、ウィザードに従って手続きを進めていくだけで簡単に「Evernote」から「OneNote」へデータを移すことが可能。ローカルにインストールされた「Evernote for Windows」のデータベースを自動で検出し、「OneNote」へインポートしてくれる。また、データベースの保存場所を手動で指定してインポートすることも可能。「Evernote」から「OneNote」への移行を考えているユーザーにはうってつけのツールだ。
かつての「OneNote」アプリは有償で、「Evernote」よりも導入のハードルが高かったが、現在は無償で利用可能。ページの好きなところに書き込める使い勝手もさることながら、“OneDrive”の空き容量が許す限り、毎月いくらでもデータをアップロードできるのも魅力といえる。
ソフトウェア情報
- 「OneNote Importer」
-
- 【著作権者】
- Microsoft Corporation
- 【対応OS】
- Windows 7以降(編集部にてWindows 10で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- Preview(16/03/11)
URL
- Evernote のコンテンツを OneNote にインポート
- https://www.onenote.com/import-evernote-to-onenote
- Make the move from Evernote to OneNote today - Office Blogs
- https://blogs.office.com/2016/03/11/make-the-move-from-evernote-to-onenote-today/
- Evernote for Windows - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/evernote/
最新記事
- Microsoft、「Evernote」から「OneNote」への公式移行ツールをプレビュー公開[2016/03/14]
- インディーゲームの祭典“BitSummit”今年も7月に開催。出展希望者を募集開始[2016/03/14]
- 「Apple Software Update」に脆弱性、修正を施したv2.2が公開[2016/03/11]
- Google、「Google Chrome 50」のベータ版をリリース[2016/03/11]
- 「Adobe Flash Player 21」「Adobe AIR 21」が正式版に。ゼロデイ脆弱性の修正も[2016/03/11]
- Microsoft、UWP開発環境をプリインストールした評価用仮想マシンをアップデート[2016/03/10]
- TwitterのDMを介したオフレコ会話に対応した「Tor Messenger」v0.1.0b5[2016/03/10]
- Microsoft、「Visual Studio」にR言語サポートを追加する「R Tools for Visual Studio」[2016/03/10]
- 高DPI環境への対応とセキュリティの強化を図った「WinRAR」日本語版v5.31が公開[2016/03/09]
- 「Firefox 45」が正式版に。同期タブへのアクセスや“Firefox Hello”の刷新など[2016/03/09]