こんにちは、隊長です。何度かブログに書いてたダイエットの話です。
最近いつの間にやら脂っこい食べ物を受け付けない体になりました。
いえ、食べればどんどんお腹に入るのですが、朝方は気持ち悪くて仕事休みたいくらい体調が悪くなります。
やっぱ年ですねぇ?
肥満は出費が増えるという問題
コレステロールも高く、腹はもうメタボ。
穿けないズボンばかり増え、過去のスーツも無駄になり。
肥満のせいでスーツを買わざるえない状況、つまり金の無駄です。
毎年の健康診断では要医療ばかり。
もはや、要医療の常連。ま、病院行っても分かりきったことしか言われないだろうから絶対に行きませんが。
こんな怠惰な僕ですが、ここ最近心がけてる習慣のおかげなのかコレステロールが減り、ついに要医療からも脱出できたのでその内容を書きたいと思います。
ダイエットに興味ある人も、血液サラサラを目指してる人も参考にしてくださいね。
何はともあれ食事メニューの改善
まず、以前から気になってたライザップの食事メニューを参考にして、以下のメニューを心がけました。
【NGな食べ物】
- ご飯
- パン
- 小麦関連(ラーメンやうどん等)
- ジャガイモ
- サツマイモ等芋類
- 埋まってる系の野菜(カボチャとか人参とか)
- バター
- マーガリン
- 脂の多い肉
- 揚げ物関連
- 天ぷらもダメ
- ソーセージ
- マヨマヨ
- トウモロコシ
- アイス
- お菓子
- ケーキ
つまり、糖質を抑える事と、脂っこいオカズを禁止、お菓子も断ちます。
が、元々グータラな僕なので、できる範囲でやりました。反動で暴食しても意味がないので。
この「できる範囲で」というのが大切だと思います。
【OKな食べ物】
- 豚ヒレ
- 鶏肉、モモとか(皮はダメ!)
- 脂身のないマグロとか
- 甲殻類
- 土の上になる野菜(レタス、キャベツ、ブロッコリー、もやしとか)
- キノコ類
- 海藻類
- コンニャク
- チーズ
- 無糖ヨーグルト
- ナッツ類、主にクルミ(無塩)
- アボカド
- ふすまパン(ブランパン)
ブロッコリーはプリン体のことで食べ過ぎは禁物。でもトータル的に栄養バランスがいい野菜なので、量を考えながら摂取しました。
ドレッシングは青じそドレッシング、もしくは無し。温野菜にするとそれだけでも美味しく食べれます。
調べた結果、シリコンのこちらが一番良い製品だそうなので、これを使って蒸し料理を作りました。
Lekue (ルクエ)【日本正規品】スチームケース レギュラーサイズ トマト 62036
- 出版社/メーカー: Lekue
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 38人 クリック: 2,496回
- この商品を含むブログ (63件) を見る
嫁くんにプレゼントと言いつつ本当は自分の健康のためです。そのままお皿として使えるので楽。
なんでも中で対流を起こすとか、余分な水分は出てくれるとか、美味しく作れる工夫がされているらしい。
フニャフニャして洗いにくいけどね。
最近は2歳の息子がオモチャにするので困ってます。。。
意識的に取った食べ物
アボカド
悪玉コレステロールをやっつけてくれるそうです。肌にもいいリノール酸・リノレン酸が豊富で、肌荒れにも効くビタミンも豊富だそうです。嫁も食べているのですが、だんだん美人に見えてきたようなそうでもないような。。。
クルミ(無塩)
オメガ3脂肪酸がたっぷり入ってて、これが血液サラサラに効果あり。1日で手の平くらいの数を取るといいそうです。
一度に食べず、ジップロックなどに入れて会社でチビチビ食べてました。Amazonに良いのがあったので毎月購入、ついでに親にも買ってあげてました。
イワシなどの青魚
刺身でよく食べてましたが、安くて美味しいので僕にとってはご馳走です。DHAとEPAが含まれており、動脈硬化や中性脂肪、目の疲れやメタボリックシンドローム、他にもたくさんのメリットが有ります。
サバの水煮缶
手軽に食べれてしかも安い。水煮タイプは美味しくないと思ってたけど、ちゃんと味がついてて十分美味しかったです。
ゴマ油数滴とカイワレ大根を乗せて食べてました。この食べ方は美味しいから気に入ってます。
缶詰でも青魚同様の効果有りだそうです。
こちらもAmazonにありますよね、スーパーのものとどっち買ってもいいと思います。
オリーブオイル
オリーブオイルには悪玉コレステロールを減らし、老化の原因である活性酸素を抑える働きがあるので本物のオリーブオイルを購入。
名ばかりのエキストラバージンオリーブオイルが多い中、こちらは本物だそうです。信頼できる情報筋なのでこちらのお店で購入。
ちなみにクルミはAmazonのこちらを購入してます。ついでに紹介。
大嫌いな運動について
腹筋ローラーや腕立て用のプッシュアップバーを購入しましたが、結局疲れるので使ってません。
ただウォーキングはしてます。
1日10,000歩歩いてた時はよく体重が落ちました。しかしそれも疲れるので5,000歩だけ毎日歩いてます。(通勤含む)
約30分のウォーキングです。そんな大した事じゃないと思います。
歩数も管理してくれる体重計
体重計だけはいいものを買いました。
値段が高い分、自分を追い込めます。
こちらを利用↓
でも、連動してるアプリ内で歩数や日々の体重をグラフ表示してくれるので大変役立ってます。
家族の体重管理にも使用可能。
今の体重は?
ちょっとリバンドしましたが、こちらになります。
目標体重は一度体を壊した当時の体重です。
そこまで到達したのでダイエットは辞めて、現在68キロ付近にいます。
身長が180cmほどなので、70キロ以下なら充分痩せ体型なので良しとしてます。
炭水化物もそれほどカットしてないのですが、一度体重を落としてから太りにくくなった気がします。
ウォーキングのおかげかな?食生活の影響もあるのかもしれません。
まとめ
野菜を多めに取るのは基本として、ご飯を減らしそれ以外のものでお腹を膨らませるといいです。
僕は主食が現在豆腐になってます。
豆腐、なかなか美味しいです。
キノコ類もアレルギーを防ぐのにいいそうなので、どんどん食べましょう。
ただ、干し椎茸はプリン体が最恐に多いので控えるように。
ブロッコリーもプリン体が気になるけど栄養面がいいので目を瞑る。
しかしスプラウト、と言うのかな?ブロッコリーの新芽のあれ、カイワレみたいなあれ。あいつはプリン体が多いので避けてます。
健康ネタの記事は書いてて楽しいですね。
皆さんも食事に気をつけて一緒に健康体を目指しましょう。
目指せ、血液サラサラ!
以上、隊長でした。ここまで読んでくれてありがとう。