昨日は、主人の誕生日だったので、
美味しい海の幸を満喫するために、
家族3人で遠出してきました^^
今日も、訪問してくださって、
ありがとうございます。
新鮮なお刺身も、ジャンボ海老フライも、
ぷりっぷりでとっても美味しかったんだけれど、
私の一番のお目当ては魚市場。
市場ってテンション上がりますよね~♪
●【魚市場】3月~4月はめかぶが旬。めかぶの詰め放題、おすすめです♪
昨日の魚市場で、
生めかぶの詰め放題をしてきました。
楽しすぎました(笑)
これ、見てくださ~い♪
タライ一杯のめかぶ♡
このタライ、直径40㎝ほどあるんですよ。
これで¥300なんて…嬉しすぎる…。
もう昨日から、にやにやしてます(笑)
ビニール手袋を渡されて、
こんな袋に詰めるんだけれど、
時間かけて、びっしりびっしり詰めてきました♪
家に着いたら、もうどやって詰めてたのか
分からないぐらい、ビヨーンって飛び出してきて(笑)
めかぶの詰め放題、おすすめです^^
お店の中学生のお兄さんに聞いた、
めかぶの詰め方のコツは、
葉が大きくなくて、びっしり詰まってるめかぶを
選ぶといいらしいですよ。
こんな感じの。
●生めかぶは刻んで冷凍できます。
何故?私が、こんな大量のめかぶに
ニヤニヤしてしまうかというと、
生めかぶって、年中売っているカップ入りとは
比べ物にならないくらい、とっても美味しいんですよ。
先日ブログに載せた、ぶっかけめかぶ御飯も、
カップじゃなくて生めかぶ。
これはもう刻んである状態のを
スーパーで買ったんですが、それでも十分美味しい♡
昨年初めて、スーパーで生めかぶを
買ってみたんですよね。
下処理が必要なんだけれど、
すごく美味しくて驚きでした。
刻んで冷凍できることも、そのとき初めて知りました。
ポイントはめかぶや、包丁など、
絶対濡らさないことだそうです。
少しでも濡らすと、
めかぶのヌルヌル地獄にはまるのだそう^^
こちらのブログを参考にさせていただいています。
↓
春限定のお楽しみ♪めかぶに夢中♡ : 楽子の小さなことが楽しい毎日
長く、美味しいめかぶを楽しむために、
私はこれから、大量のめかぶを刻みます…。
でもこの作業はテンション下がる…。
生めかぶの旬は、3月~4月です。
めかぶの詰め放題、おすすめですよ~♪
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com