山紫陽花

@yasusis2000

かつては文学青年。今は、政治について勉強中のおじさん。右左両意見を出来る限り聞き、自分なりに感じた事を淡々と呟きます。その他、興味多数。 失礼ながら勝手にフォローさせて頂きます。 議論はあまり好みませんし、時間もありません。宜しくお願いします。

2013年5月に登録

@yasusis2000さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@yasusis2000さんがブロック解除されることはありません。

  1. がリツイート

    自民党大会 安倍首相「選挙のためだったら何でもする無責任な勢力に負けるわけにいかない」と発言 日本テレビのテロップは 「選挙のためだったら何でもする」と捏造! 朝日はテレビ局が萎縮する、と高市大臣を批難したが 全く萎縮していない!

  2. がリツイート

    . 私は、揚げ足取りや 週刊誌ネタの追及より 野党と言えども 日本を護る まともな政治家同士の 政策論争が聞きたい だから今後の選挙では 「反日活動家」には 絶対に投票しないで欲しい 国会が 下らん質問で停滞するのは 国益にならんし 第一、税金の無駄遣いだよ。 .

  3. がリツイート

    【マジキチ】SEALDsほなみ「中国脅威論?バカじゃねーの?」

  4. がリツイート

    日本死ねは心に届ける強い言葉 美しい日本は排外主義 朝日の主張を並べると真面目に頭おかしいことがわかる

  5. がリツイート

    女子差別撤廃委員会の委員長、林陽子氏は朝鮮勢力との強い繋がりがある人権NGO反差別国際運動(IMADR)の顧問を務める人物。つまり原告が裁判長を務めているようなもの。この組織のデタラメさを国民に喧伝し、国連の権力を利用する左翼の手法を無効化するべき。

  6. 慰安婦捏造 「言語の壁」で責任を隠ぺいする朝日新聞 藤岡信勝(拓殖大学客員教授)

  7. もう発言カットさせない? 石坂浩二、新番組は「私の独演会になる」

  8. がリツイート

    当時の復興担当大臣・松本龍の暴言は今でも忘れない 宮城県知事は頑張ってると思うよ 

  9. がリツイート
  10. がリツイート
  11. がリツイート
  12. がリツイート

    サンモニは安倍首相が答弁書を読み間違えた映像を使って印象操作かよwww安倍政権で待機児童解消に努力してるし、実際に保育所の受け入れ数が増えてるし、予算も倍増してるのに報道しないのかよwww偏向報道しまくりだなwww

  13. 新報道2001 平井解説員 「国連人権委員の、トンチンカンな慰安婦問題に対する勧告」 日韓分断の工作が想像される事項。 的を突いた指摘。

  14. がリツイート

    【サンデーモーニングがまた阿呆な喧嘩を売ってるぞ】 今度のネタは在日女の「保育園堕ちた」問題だと。他所が喰いつく美味しい話題で政権を揺さぶろうと。…で今朝の嘘が保育士の待遇データ。保育士の平均月収が20万円で全産業の30万円より安いと。全産業の年齢別平均月収で調べてみ。ほぼ同額。

  15. がリツイート

    サンデーモーニング 高浜原発 稼働中初の運転差し止め 代表弁護士 海渡雄一 福島瑞穂氏の夫 NYタイムズ「日本で最も有名な反原発カップル」

  16. がリツイート

    29名の滋賀市民が起こした訴訟で大津地裁は高浜原発停止の命令を出した。その結果、5月から実施される予定の関西電力の電気料金引き下げが困難になった。原発には賛成派も反対派もいるはず。ただの29名の市民と大津地裁の意思で、関西に住むわれわれは全員はしわ寄せを受けないといけないのか。

  17. がリツイート

    いいこと言うね。各局の震災特番や報道姿勢は一貫して未だに復興が進んでないとの印象を全国民にバラまいていたことは間違いない。 糸井重里氏 震災特番の悲壮感をあおる演出に苦言「復興を喜ぶ表情が見えない」 トピックニュース

  18. がリツイート

    シャープが有機ELと太陽光発電に分割されて 太陽光発電はソフバンに食われてシナ大陸でアップルに併合 有機ELは鴻海に食われて台湾でアップルに食われる 予定? 所がホンハイには資金が無い そこでみずほ、三菱東京UFJと台湾銀行が提携してバンクギャランティーで金を融通する

  19. がリツイート

    岸井成格、田原総一朗らは「放送法遵守を求める視聴者の会」との公開討論から逃げたくせに、左翼活動家の巣窟・外国特派員協会では記者会見をするようですね。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·