日本広告業協会主催による2015年クリエイター・オブ・ザ・イヤー賞が発表となった。
同賞は、同協会会員社の中で2015年に最も優れたクリエイティブワークを行ったクリエイター個人を表彰するもので、1989年設立以来、今年度で27回目を迎える。
2015年は、会員各社の選考を経てノミネートされた37名(24社)から、クリエイター・オブ・ザ・イヤーに選ばれたのは、電通 篠原誠氏。KDDI au「三太郎」キャンペーンでCM好感度の歴代最高記録を樹立、広く日本国民のマインドシェアを獲得したことなどが評価された。
篠原氏は1995年4月入社で、現在43歳。電通第3CRプランニング局に在籍している。
これまでに、家庭教師のトライ 「教えて! トライさん」キャンペーン、「Try IT」キャンペーン、リクルートホールディングス 「ホットペッパービューティー」、富士フイルム「写プライズ」キャンペーン、パイロットコーポレーション 「企業広告」「アクロボール」、日本郵便「レターパック」などを担当している。
受賞を受けて、篠原氏は「この受賞をお得意さまや同じチームの仲間、そして周りの後輩や先輩たちが、一緒に喜んでくださること、とても幸せなことだと噛みしめています。正直、この受賞はラッキーだと思っています。歴代の受賞者の方々に恥じないように、今後さらに、いい仕事ができるように頑張っていきたいと思います」とコメントしている。
このほかに「クリエイター・オブ・ザ・イヤー・メダリスト」として、8名を選出している。受賞者の名前、所属は以下の通り。
表彰式は、5月31日に開催される平成28年度定時総会・記念式典にて行われる。
2015 CREATOR OF THE YEAR
篠原 誠
電通 第3CRプランニング局 クリエーティブディレクター/CMプランナー
2015 CREATOR OF THE YEAR MEDALIST
村田俊平
電通九州 クリエーティブディレクション局 CMプランナー
今永政雄
電通九州 クリエーティブディレクション局2部 クリエーティブディレクター
漆谷 浩
TBWA\HAKUHODO Disruption Lab・Group Creative Director
都築 徹
電通 中部支社 顧客ビジネス局 クリエーティブディレクター
久冨 和寿
西広 CS西広 CDセンター クリエイティブディレクター/コピーライター/CMプランナー
近山知史
TBWA\HAKUHODO Disruption Lab・Creative Director
須之内元也
博報堂DYメディアパートナーズ CONCREAT コミュニケーションデザインプラナー
橋田和明
博報堂/博報堂ケトル クリエイティブディレクター
※篠原さんが登場する『ブレーン4月号』青山デザイン会議はこちら
オススメ記事
-
マーケティング
ダイレクトメールは受け手を優しい気持ちにさせる「手紙」——全日本DM大賞贈賞...
-
マーケティング
経営者のアイデアを急速に具体化し、武器を与える「デザインの力」
-
クリエイティブ
2015年クリエイター・オブ・ザ・イヤーに、電通・篠原誠氏
-
コラム
【最終講義】先生!山形をブランド化するってどういうことですか?
-
マーケティング
愛媛発、「世界に通用するギフト」をめざす
-
PR
マーケティング
属性よりも嗜好性 Twitterのターゲティング
-
販売促進
730万ケースに向けて加速 サントリー「ザ・モルツ」
-
広報
ステマ騒動、起こさないためには?JARO・JIAAがセミナー開催
-
特集
JAPAN CMO CLUB
新着CM
-
クリエイティブ
90年代の「男子部屋」を完全再現!六本木ヒルズに「ウイイレ部屋」が登場
-
雑誌 100万社のマーケティング
小さな組織だからできるマーケティング戦略、大企業にはない戦い方がある!
-
コラム
SENSORS IGINITION 2016から見えてきた、デジタルとリアル...
-
広告ビジネス・メディア
【人事】電通(3月17・22・24・28・30、5月1日付)
-
マーケティング
キングジム、Twitter運用の「お手本」とも言えるコミュニケーション
-
PR
広告ビジネス・メディア
ヒット企画を生む主婦インサイトの深掘り方
-
コラム
アンバサダープログラムとは何か?検討する際に必ず議論のループが起きてしまう訳
-
PR
特集
クリエイターの仕事効率向上委員会
-
クリエイティブ
グランプリは人力舎・今野和人さんに 第53回宣伝会議賞 受賞作決まる