ニュース詳細
トルコで爆発34人死亡 政府と対立のテロ組織関与か3月14日 11時55分
k10010442471_201603141211_201603141213.mp4
トルコの首都アンカラの中心部で13日、大きな爆発が起きてこれまでに34人が死亡し、エルドアン大統領は政府と対立するテロ組織が関わっているという見方を示したうえで、事件の背後関係の捜査に全力を挙げる考えを強調しました。
トルコの首都アンカラ中心部の飲食店などが集まる繁華街のバス停の近くで、13日の午後7時前、日本時間の14日午前2時前大きな爆発がありました。トルコ政府によりますと、これまでに34人が死亡したほか125人がけがをし、このうち19人が重体だということです。アンカラの日本大使館によりますと、これまでに日本人が巻き込まれたという情報はないということです。
事件を受けてトルコのエルドアン大統領は声明を発表し「テロ組織やその背後にいる者たちはトルコの治安部隊との戦いに敗れると、最も道徳に反した方法でトルコ国民を標的にしている」として、政府と対立するテロ組織が関わっているという見方を示しました。
トルコでは去年からことしにかけて首都アンカラや最大都市イスタンブールなど各地でテロ事件が相次いでいて、トルコ政府はクルド系の組織や過激派組織IS=イスラミックステートなど政府と対立するテロ組織による犯行としています。その上で、エルドアン大統領は「テロとの戦いに必ず勝利する」としてテロに屈しない姿勢を強調するとともに、事件の背後関係の捜査に全力を挙げる考えを示しました。
事件を受けてトルコのエルドアン大統領は声明を発表し「テロ組織やその背後にいる者たちはトルコの治安部隊との戦いに敗れると、最も道徳に反した方法でトルコ国民を標的にしている」として、政府と対立するテロ組織が関わっているという見方を示しました。
トルコでは去年からことしにかけて首都アンカラや最大都市イスタンブールなど各地でテロ事件が相次いでいて、トルコ政府はクルド系の組織や過激派組織IS=イスラミックステートなど政府と対立するテロ組織による犯行としています。その上で、エルドアン大統領は「テロとの戦いに必ず勝利する」としてテロに屈しない姿勢を強調するとともに、事件の背後関係の捜査に全力を挙げる考えを示しました。
官房長官「現時点で邦人被害の情報無し」
菅官房長官は午前の記者会見で「お亡くなりになった方々、およびご家族に対して、哀悼の意を表すとともに、負傷された方々にお見舞いを申し上げる。トルコ政府、トルコ国民に対し強い連帯の意を表明したい。いかなる理由であれテロは許されるものではなく、断固、非難する」と述べました。そのうえで、菅官房長官は「在留邦人の被害の有無を確認しているが、現時点で邦人の被害にかかる情報に接していない。国際社会と緊密に連携し、テロの未然防止に全力で取り組む。国内のテロ対策に一層、緊張感を持ってあたっていきたいし、海外の邦人の安全確保に万全を期す考えだ」と述べました。
国連事務総長「トルコと連帯」
トルコの首都アンカラで大きな爆発が起き、エルドアン大統領がテロとの見方を示したことについて、国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長は13日、報道官を通じて声明を出し、事件を強く非難したうえで犠牲者に哀悼の意を示しました。そして、「国連はトルコの国民と政府への支援を続ける」として、トルコとの連帯を表明しました。