いつものあのお店、月に何回行きますか?
ファッションブログを見ると、いろんなブロガーさんがUNIQLOやGUの新作スタイルに身を包んだり。
ライフスタイルブログを見ると無印、IKEA、ニトリなどの素敵な春のお勧め商品が賑わっています。
さて、皆さんどんな頻度で訪れてますか?気になりますよね。ファッション大好きな私の場合をまずは書いてみようと思います。
UNIQLOに行く頻度、買う頻度
先月久しぶりにUNIQLOに行きました。その前に行ったのは思い返せば昨年11月に出張の際に立ち寄った羽田空港店が最後でした。(関連記事:2015この秋したことを振り返ってみた - 人生のひとコマ号)
ということは3ヶ月ぶりという計算。試着と購入は次の通り。
2015.11月 試着0、購入0
2016.2月 試着3、購入0
流行のピンクベージュのワイドパンツを試着したのですが購入には至らず。
GUに行く頻度、買う頻度
前回行った日
2015.7月。試着0 購入1
最後に行った際には夏用のルームウェアーとしてマキシワンピを買いました。お店の前は月1位でよく通るので、マネキンとかを工夫しているなぁと思ってみています。(数年前は2ヶ月に1回位行っていました)
無印良品へ行く頻度・買う頻度
前回行った日
2016.1月で年始のセールに行きました。買った記憶は特になし。無印良品に一番よく行くのは出張や旅行時期の空港(特に新千歳空港)ですね。過去1年で3、4回は行っているので3ヶ月に1度位は訪れています。仕分けや旅行用品を買うことが多いです。
その他のショップ来訪頻度
IKEA→北海道に出店なし。
ニトリ→年に1度位。
コストコ→会員期限切れて更新なし。
ZOZOtown→これはほぼ毎日見ています(クローゼット診断&春服探し中のため)
Amazon→毎日見ています(ほぼ書籍)
ブレずに買うということ
「何も買わずに見るだけ〜」と思っても、意外と時間や労力は消耗します。買い物大好き時代はプチプラショップもちょこちょこ見に行くのが好きでしたが、最近は「無駄に買わない」が本当に加速しました。
だからといって「何も買わない」わけではもちろんありません。むしろ好きなショップでは気前よく服を買うことも厭わない方ですが、それぞれのショップと自分のスタイルとの相性や距離感を普段から理解していれば、気になった時にネットでサクッとチェックして、吟味してから目当ての品だけを見に行くことの方が増えました。
もちろん、UNIQLOにも無印にも良い商品がたくさんありますから、行くと何かしら気になるモノはあるときもあります。
ただ、私の場合は「何か良い物ないかな?とりあえず覗いてみよう」と思っている時は、自分の欲しいモノやなりたいイメージが漠然としている為、入ってくる情報に流されて買い物にブレが出ることが多いです。家に帰って「今日何買ったんだっけ?」という日も過去に数え切れないほどありました。
ファッションが好き、オシャレしていたい。だからこそ、流されない私でありたい。そんな気持ちでショップとは賢くおつきあいしていきたいと思っています。
関連記事もどうぞ^^