北九州・小倉の繁華街に昨年5月、突如オープンした「スナックうまい棒」。やおきん(東京都)のスナック菓子「うまい棒」が壁一面に飾られた店のコンセプトの奇抜さだけでなく、「月額540円でカレー食べ放題」や「10万円で一生ドリンク飲み放題」など斬新な企画を次々打ち出し、昼夜問わず繁華街でちょっとした話題になっている。アイデアの源泉は? ビジネスとして成り立つの? 湧き上がるさまざまな疑問を解決すべく、バーのドアを開けた。【浅野翔太郎】
北九州モノレール旦過駅から裏通りを少し歩いたビル2階、普通の夜の店の扉を開けると「うまい棒」だらけの店内。その数8000?9000本という。「在庫も含め、店内に常時2万本はそろえてあります」と経営者の大山圭太さん(32)は話す。
大山さんはホームページ制作などを手がけるIT関連会社を経営している。知人の店が倉庫として使っていたテナントを収益物件に変えるべく、「できることが限られているスペースで、他店と同じ業態では後発組は厳しい。世界に一つだけの店を」と、着想から1カ月、2015年5月にオープンした。
うまい棒は1979年に発売され、現在は19種類。「幅広い世代に知られていることも店のコンセプトに掲げた理由の一つ」との狙いは当たり、20?50歳代と客層は幅広い。500円で店内のうまい棒が食べ放題となり、60本を食べた猛者もいるという。
店の知名度アップに考え出したのがうまい棒の出前サービス。無料通信アプリ「LINE(ライン)」で注文を受け、他の飲食店に30本までうまい棒を届け、夜の社交界で話題となった。
この戦略にはもう一つの狙いがあった。店がある北九州の繁華街は、15年6月の県迷惑行為防止条例改正でスナックも路上での客引きができなくなった。他店が新規客獲得に手をこまねく中、口コミやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で店の存在が広まった。
次に始めたのが「月540円でカレーライス食べ放題」のフリーランチと、「10万円で一生ドリンク飲み放題」サービス。トッピングや他の飲食物が利益となる仕組みで、サラリーマンや主婦ら利用者は増加中だ。
グーグル社の中小企業支援プログラムなどに参加し、顧客満足と社会貢献を両立しながら利益追求するIT業界の経営観を体得。また「飲食費がゼロになれば、その人は家庭や趣味にもっと自由にお金を使える」と常々考えていた。フリーランチは、米ニュージャージー州のパブが行うドリンク代を払えば食事が無料で提供されるホームレス支援の社会貢献活動を参考にした。「ITの世界の人間は味で勝負はできない。システムで勝負し、飲食業界に衝撃を与えたい」。東京・歌舞伎町に2号店の進出を計画し、クラウドファンディングによる資金調達に挑んでいる。「奇策を思いついたら、一アイデアを練って翌日行動に移す」。IT業界で培ったスピード感を生かし、飲食業界の常識を変える挑戦は始まったばかりだ。
ふつうに500円分うまい棒を買っても食べ切る前に吐くけどな
【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
賞味期限切れです
こん店すぐに潰れちゃうだろ
商売的にも修羅な土地柄に
ほんまやったら茨城の水海道に作るべきやなかろーもん!
もっとも50本も食えば味付けで舌がおかしくなるだろうがなw
もし近くにあったら毎日通うわ
どうせトッピングしないと食べられないような汁だけのカレーだろ
食べ放題だからってカレーだけ食べたら炭水化物に偏って不健康に
トッピングとサラダとドリンクで800円以上払うことになりお得感ゼロ
スナックうまいバー
不快感が残るだけだろ?
ビールやカクテル類のつまみとして15本くらい食べれば充分だ。
後はショバ代。
この店の魅力は、いろんな種類が選べることだと思う。
知人の倉庫を格安で借りたとしても客単価500円じゃ利益なんて出ない
ドリンクが高いのか?
それとも利益度外視で名前を売りたいのか?
これってホームレスとか集まってこないんだかし?
月540円でカレーライス食べ放題はさすがに他メニューオーダーが必須だよな?
オレ「納豆味・・・」
それ以上は気持ち悪くなりそう
【イチオシ】MOBIUS FINAL FANTASY
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457781615/
◆フレッシュネスバーガーの生ハム食べ放題wwww
◆【画像あり】フレッシュネスバーガーうますぎわろたwwwwwwww
◆【画像あり】ピーナッツバターバーガー現る フレッシュネス
◆【速報】 ハンバーガー総選挙 1位はモスバーガー
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:17 ▼このコメントに返信 口の中パッサパサにしてドリンクでぼったくるとか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:19 ▼このコメントに返信 元を取れるか取れないかでしか考えない人って、なんか寂しいね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:26 ▼このコメントに返信 地元やんけ
ソープ行った帰りに寄ってみるかあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:27 ▼このコメントに返信 ドリンクのおつまみとしてうまい棒食べ放題と思えば・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:32 ▼このコメントに返信 10万で飲み放題とか言われても、払った次の日に夜逃げされる可能性もかなり高いわけで。おまけに飲むためにサイドメニューたのまにゃいかんわけで。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:40 ▼このコメントに返信 まあ30本はいける
けど酒のツマミにはならねえようまい棒なんざ
PCの前でながら食いするなら最高のお菓子なんだけどな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:44 ▼このコメントに返信 もちろんドリンク付きで500円だよな・・・?
そうじゃなければ行く客バカすぎだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:48 ▼このコメントに返信 米2
元とれなきゃつぶれるんですが・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:53 ▼このコメントに返信 色んな味展開してるんだし、普通の店で見ない味食べれるんならいいと思うけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:54 ▼このコメントに返信 カレーすごいよな
浮浪者とか来そう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:01 ▼このコメントに返信 くさそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:04 ▼このコメントに返信 たこ焼き味食べたい。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:09 ▼このコメントに返信 これ賞味期限の管理どうするんだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:10 ▼このコメントに返信 めんたい味が好きでよく30本入りのやつ買うけどおやつとして普通にペロリと食っちゃうけどな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:12 ▼このコメントに返信 化学調味料で舌がおかしくなるから
そんなに食えないし無理して食わん方がいいぞ。
たまねぎさん太郎という菓子が子供の頃に好きで
大人になって大量買いして限界まで食うという事をしてみたが
1日中気持ち悪くて何も食べれなくなったわ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:17 ▼このコメントに返信 さすがにうまい棒は5本も食えば飽きるだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:25 ▼このコメントに返信 この間の計画倒産予備軍の店か
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:29 ▼このコメントに返信 ※8
客の事だろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:32 ▼このコメントに返信 ※7
お前がバカだろ…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:46 ▼このコメントに返信 ※13
そりゃあもうアレよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:51 ▼このコメントに返信 米8
ちゃうで客のことをいってるんやで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 03:29 ▼このコメントに返信 楽しそうだけど皆一回行ったら満足しちゃうだろうなぁ
若い層の客しか来ないだろうし早々に潰れそうな予感
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 03:48 ▼このコメントに返信 プレミアのわさびステーキ味だっけかあれ美味かったわ
プレミアで後に出てきたのにアレだけ売り切れてた
米8
客側の話だろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 03:58 ▼このコメントに返信 50本で元取れるとしても、一気に食べるのはキツいしそこまでして元取る人もそんなにいないでしょ
猛者で60本なんだから意外と食べれないもんなんだね
駄菓子は持ちがいいから、廃棄とかも少ないから駄菓子屋は利益は少ないけどリスクも少ないって聞くけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 03:58 ▼このコメントに返信 数日前にしょっぱいお菓子一袋開けて食ったが、最初はめちゃめちゃ美味いと思っても半分くらいから美味さ半減したわ。うまい棒数十本とか狂気の沙汰。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 03:59 ▼このコメントに返信 >>24
何弁だよお前wwww
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 04:33 ▼このコメントに返信 お店で大量のうまい棒見て食べ放題でテンションアゲアゲで500円は安いと思うわ
じぶんちで味わえる感覚ではない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 04:42 ▼このコメントに返信 うまい棒は原価は変動率高いんだっけ?純利益が2〜3円だった記憶。
昔一袋30本は食べたことあったけど8円計算で50本以上か・・・けち臭いなw
確か色んな味入ってる奴ってあった気がするから割高でもそっちかってマイペースに食べたいわ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 05:03 ▼このコメントに返信 ステマ凄いな。前の飲み放題といい。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 05:52 ▼このコメントに返信 食った時のカスが店中に落ちてそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 06:11 ▼このコメントに返信 50本以上食べれば元取れてお得とか考えるよりいくら食べても500円なんだうっひょーって気分がうれしいから行くんだろなあ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 06:24 ▼このコメントに返信 元が取れないとか客単価500円とか正気か?
スナックやバーに行ってツマミのミックスナッツだけ食べるような貧民が存在するとは驚き
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 06:36 ▼このコメントに返信 すぐコンセプト変えそうw
芸能人プロデュースの焼肉屋みたいなカラッポ感。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 07:23 ▼このコメントに返信 壁に貼られたうまい棒からコクゾウムシが大量発生
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 07:53 ▼このコメントに返信 一生なんて店やってへんから
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 08:12 ▼このコメントに返信 月額540円のカレーの方が気になるわ。マズいんだろうけど一カ月くらい我慢して金貯める手はあるな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 08:14 ▼このコメントに返信 仕入れ値は一本3円くらいだから100本食われても原価は割らないだろうけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 08:45 ▼このコメントに返信 一緒に駄菓子やカップラーメン置いてもいいだろ
頭固いコメばかりで詰まらん
こういうのはアイデアだよ