蹴球探訪
手倉森監督 リオへの道はベンゲル流
来年1月五輪アジア最終予選
(10月7日)
【編集日誌】紙面構成を変えさせた熱いドラマ 名古屋ウィメンズマラソン2016年3月14日 ☆…手に汗握る空前絶後のレースでした。名古屋ウィメンズマラソンです。事実上残り1枠となっていた五輪代表をめぐる戦いはナゴヤドーム内の直線勝負に。笑顔の田中智美、倒れ伏して起き上がれない小原怜。あまりに非情な1秒…。本紙は急きょ予定を変更し、1面と最終面で見開く展開にしました。 ☆…沿道を熱くさせた女性がもう一人。涙と笑顔でゴールした野口みずきです。編集子が彼女を初めて取材したのは1999年。当時20歳の彼女はまだ無名で、解任された藤田監督を慕ってワコールを退社し、失業保険をもらいながら走っていたのです。陸上関係者の間では、小柄でストライド走法の野口がマラソンに挑戦するのは無謀と言われていました。 ☆…そこから世界の頂点を極め、故障でつらい思いをしたのはご承知の通り。高橋尚子さんがちょっといいエピソードを明かしています。懐かしい写真とともに、一読者として万感の思いで記事を読んだ次第です。(護) PR情報 |