やあ、みんなが嫌い、情緒不安定なろかだよ。
ちょっと思うところあってブログ書いてみたんだー。
長くなるかもしれないけど、興味があったら読んでみてよー٩( ᐛ )و
アフィリエイトってすごいね
僕ね、アフィリエイトで専業になるまでは、一応それなりの会社で働いてたの。いつも嫌われる発言しかしてないけど、社会には順応してたつもりだよ。まあ、匿名性を利用して好き勝手言う時点で性格は悪いけどねー。
でね、働いてた環境で「なんか違うなー」って思いが強くなったのと、そのとき兼業でやってたアフィリエイトが100万いきそうだったから思い切って辞めたわけ。
田舎に引っ込んで「さあ、もっと稼ぐぞ」なんて思ってたらさ、ペナって収入ほぼゼロ。このときは焦ったねー。だって辞めて1ヶ月くらいだったからさ。
で、焦ったんだけど、他にもペナった人いたみたいだし、専業になったらやるしかないし、ほどなくして「ねーやん」とかもペナってて、そこから庭いじりとか料理とか作りながら時間あるときはずーーーーっとアフィリエイトしてたわけ。僕、身寄りとかほとんどいないからさぁ、頼る人いなくて必死だったよね。
で、1年間とにかく頑張ってやったら、収入3倍になった。
アフィリエイトってすごいね
今がバブルの絶頂なのかもしれないし、1年後にはどうなるかなんてわからないけど、今は確実に稼げる時期だからやらない手はないよね。みんなも今のうちだよ。「自分のペースで~」なんて言ってて、バブルがはじけたら絶対後悔するよ?稼げるうちにバンバン稼いじゃおう٩( ᐛ )و
アフィリエイトやってる人もすごい
僕さ、この1年間ずーっとツイッターでアフィリエイトやる人たちをウォッチしてきたけど、みんなすごいよね。本当にすごい。
前向きだし
妥協しないし
作業するし
自分に厳しい
とにかく頑張り屋さん。
中にはスプラトゥーンばっかりやっててゆるい人もいるけどさ、稼ぐためにそれなりにやってるし、生きるのが上手いんだろうねー。
ただね、
その頑張り屋さんな部分が、時として凶器になったりするんだよね。
頑張ることができない人もいるんだよ
あまりいい気分はしないかもしれないけど、頑張れる人・結果残した人・意識高い人ってさ、弱者を切り捨てる傾向にあるんだよね。
例えばさ、昨年、ぶたちゃんが逃げたよね?誰にも何も言わず。
その時、みんな物凄いバッシングの嵐だったよね。擁護する人なんてほとんどいなかったよ。昔の意識高いツイート引っ張りだしてネタにもしてさ。
あれさ、ぶたちゃんの対応は確かによくないし、雇った人の心配や苦労もわかるんだけど、ぶたちゃんが逃げたくなる気持ち、僕はすごくよくわかるんだよね。
まわりの期待に応えなくちゃ、とか。
自分もまわりの人みたいに意識高いところアピールしなくちゃ、とか。
本当はそこまで頑張れないのに。
身近な人たちが凄すぎて、しかも親切にしてくれるものだから余計にプレッシャー感じちゃったりして。
・・・ぶたちゃんの件は荒れるからこの辺にしてー。
できる人は、できない人に対して冷たい。何でできないかがわからないから。
「いやいや、結果がでなくても、努力してる人、頑張ってる人には、誠意を持って接するよ」って思うでしょ?
違うんだなー。
この世にはね、努力したくてもできない人・頑張りたいけど頑張れない人がいるんだよ。甘えとかじゃなくて、できないものはできないの。
例えばさ、何度も同じ所でつまづく人とかいるよね?
何度も同じ所でつまづくんだから、そこを通るときは注意して足元みるとかすればいいのにってできる人は思うけど、でもつまづいちゃう。
注意力が足りない、努力が足りない、工夫が足りない。
確かにそれはもっともなことで正しいんだよ。でも、できない人はできないんだよねー。これはもうしょうがない。
だからさ、できる人は「自分の目線でできないところを正すよりも、目線を下げて、どうすればできないまま最大限力を発揮させてやることができるか」を考えた方がいいと思うんだよねー。
できない人が困る社会はいやだなー
ちょっと話変わるけどね、税金の問題あるでしょ?
認可保育園、生活保護、医療保険・・・いろいろ満たすためにはとても税金が足りない!老人の介護や医療を削れ!なんて声もあるよね。
国のシステムを改善する余地はあるだろうし、無い袖は振れないから仕方ない部分があるのはわかるけど、僕は、本当に困っている人がいるのなら、例え不正受給があったとしても、どんどんあげちゃえばいいと思うよ。そのためだったら、僕はどんどん税金納めちゃうよ。だって、アフィリエイトなんて僕のようなちんちくりんがのほほ~んとしてても稼げるんだから「苦労して稼いだお金をぉぉぉぉ」なんておこがましいよねー。
だってさ、腰が痛い足が痛いなんて本人しかわからないし、本当に働けない人は働けないんだよ。努力とか頑張るとかじゃなくて、できないの。
個人の感情と国のシステムの話は別で考えるべきだけど、どの正解も完ぺきなんてなくて、本当に困ってる人があぶれちゃうなら、僕はどんどん助け舟だすべきだなーって思ってるんだよ。
今は強くて健康な人でも、いつ自分が頑張れなくなる立場になるかなんてわかんないよー。そんなとき、助けてほしいのに助けてくれなかったら嫌でしょ?
できない人の居場所をつくるよ٩( ᐛ )و
でね、
ちょっと前からツイートしてたけど、僕、4月から社会復帰するの。
詳しくはちょっと言えないんだけど、僕はゆくゆくは「頑張れない人でも働ける場所」をつくりたいんだよねー。
病気だったり、性格だったり。
朝起きれなかったり、突然人に会うのが怖くなったり。
そーゆー人っていっぱいいるんだよね。頑張って変われる人もいれば変われない人もいるわけ。
そんな「変わりたくても変われない人、できない人」の長所を上手く引き出して、一人でも多くの人が働けて自信を持てる環境をつくりたいわけ。
キレイ事でもいいし、自己満でもいいし、上手くいかなくてもいいから、とにかくやってみるんだー。
4月からはそのための勉強。
中途半端はできないから、アフィリエイトはこれでおしまい。
今ある既存サイトがしばらく稼いでくれると思うけど、新しいことに全力投球。僕、不器用だからさ、あれもこれもできないんだよねー。
昨年1年間、庭いじりしかしてなかったから、ちょっとは蓄えあるし、まだまだ既存サイトが頑張ってくれるでしょー。働きだしたらいきなり飛んだりしてねー。
「自分の頑張りが足りない」とか「できない」と悩んでいる人へ。
最初の方で「稼ぐなら今のうちだよ」って言ったけど、無理できないこともあるよ。
できる・できないの線引きって難しいんだけど、できないこともあるよ。頑張れないこともあるよ。
無理して自分を追い込まず、人生諦めも肝心。
日本にいれば、この先しばらくは、できる人がなんとかしてくれるよ。
だからマイペースでいこう。
というわけで、
アフィリエイトはこれでおわり。
あの「ろか」アカウントもおわり。
最近はアカウント消したり現れたりして、まわりもどうでもよくなってると思うけど、かまってちゃんだから近況報告くらいはするかもねー。
アカウント消して注目引きたいだけでしょ?
そうかもねー。
フフフ...
てなわけでー、
最初で最後のブログでしたー。
今年の冬は寒くなるよ...
バイビー٩( ᐛ )و