ここから本文です

投稿コメント一覧 (572コメント)

  • 一株益295円!

    PER10倍以下だよ

    これに気付かないで売っちゃった人多いんだろな~

    来期は安泰なんやで

  • >>No. 159

    感情論ね~

    まぁ何でもいいけど。

    多分言っても無駄だと思うからそれでいいよん

    こんな株主をバカにしてる会社、早く離れた方がいいと思うよ~

  • まぁ、ここの株を持ってて応援してる人と、ここの会社の姿勢に疑問を持って手放した人とでは話が噛み合わなくて当然だよね。

    自分はこんな会社は応援する気にならないし、こことオカダアイヨンどっちを買うかって言われたら100%オカダアイヨンって言うね。
    株主優待があってもなくてもね。

    つまりはそういう事。

  • >>No. 155

    支離滅裂じゃないよ

    君が木を見て森を見ずなだけだと思うけどなぁ

    東証一部に昇格するという事は、信用度が上がるという事で、つまりは決める為にも信用度が高くなければ昇格させられないってこと。

    最低限の基準を満たした上で、今後も安定して利益があげられると見込めなければ、昇格認定は出来ない。

    時価総額が低くても、業界トップシェアの実力があるなら大丈夫だろうと考えるのが普通の感覚。
    逆に、低時価総額で他社との優位性がなんもなければ、安定してるとはとても見られないよね?

  • >>No. 153

    オカダアイヨンは建物解体用建機国内トップシェアメーカーという実績と技術があり、時価総額も出来高も低いとはいえイーグランドよりは上だからね~

    イーグランドも時価総額が低い代わりに国内トップシェアの技術とかあるなら、可能性はあるんでない?

    そういうのが無くて、低時価総額、低出来高なら100%東証一部はムリでしょ。

  • >>No. 149

    条件というのは最低条件という事
    最低限これ以上という事であって、普通時価総額40億程度の会社が一部上場になることはない。

    一部承認されるならよりよい条件の会社が優先されるわけで、ここは今の状態なら申請しても一生一部には上がれないよ。
    優待があっても出来高少なかったし、無ければもっと少なくなる、時価総額も低い、人気も無い。
    まずムリでしょ。

    そんなことは会社も分かってるから、一部に上がれるとは今の段階では思ってもいないはず。
    だから二部に上がったらもう優待は必要無くなるよね。

  • >>No. 143

    東証一部上場の条件は二部より遙かに厳しいから、出来高が増えた位ではムリ

    二部なら出来高さえクリアすれば上がれた

    これだけの事だと思うけど

  • >>No. 138

    う~ん

    それも分からないでもないが、前の投稿でも述べた通り、クロスはクロス、短期は短期で株の流動性を増やしているという意味では会社の役に立っていたよね?  

    流動性というか出来高ね。

    会社は昇格したかったから優待を餌にして出来高を増やした訳だろ?
    それなら、クロスも短期も会社自体が誘発したものであって、クロスをする人がいるから優待が無くなるという考えはおかしい。

    おかしいのは出来高を増やす為に優待を餌にし、昇格したらさっさと優待を廃止する会社側にあると思うが?

  • >>No. 136

    何度も言うが、大量にいる時点で破綻してる手法なんだな。

    うまい話がいつまでもある訳が無いんだよ。

    頭のいい人はおいしくないからどんどんやめていく
    頭の悪い人だけがどんどん増えていっている。

    例えて言うなら、転売屋がスタバだかの限定商品を買い占めた事があったよね?
    でもそれがニュースになっちゃって、大バッシングを受け、嫌がらせされて結局買値以下でしか売れなくなってしまった。

    転売屋は昔は少なかったからうまくいっていた手法だったが、絶対数が増えたせいで今は儲け辛くなっている。

    株の世界も一緒で、うまくいっていた手法も広まってしまえば上手く使えなくなっていくんだよ

    それに気付いてないバカだけがやり続けてる手法に、目くじら立てている人が滑稽でしょうがない訳

  • >>No. 133

    逆日歩が増えてる事が破綻してる証拠だっつーのに
    昔はクロスの知名度が低かったから、有名どこ以外はそんなに逆日歩がつかなかったが、今はクロスが有名になってしまったから逆日歩だらけでこの手法はリスク高すぎて破綻してるんだよ。

    それにね、クロスが多くなれば、それだけ株価は権利落ちで下落しにくくなるんだからね?
    なんか逆に考えてるけどさ、

    普通は既存の株主からすれば、クロス取引なんて逆日歩のリスクをしょって権利落ち時に買い支えてくれてありがとうって感じだからね

    どうも、悪を作って吊し上げたいだけみたいだが、それ言ったら短期トレードも全部悪になるよね?
    でも実際は株式の流動性に短期もクロスも役だってる訳で、

    変に考えすぎだから。

  • しー!

    それ知らない人多いんだから、言っちゃダメだよ(笑)

    特別利益でも、今期より確実に来期の業績が良くやる御墨付きやからね

  • >>No. 125

    君たちは何を言ってるんだ?
    優待盗り悪用者ってなんのことよ

    もしかしてクロス取引の事言ってんの?

    そんなのさ、もう昔に破綻したやり方なんだけど、それが原因とか訳分からんよ

    優待が人気で権利落ちに株価が下がるのはその銘柄に優待以外に良いところが無いからだ、
    そんなの会社が悪いだろ

    クロス取引で優待タダ盗りなんて、そんなもの今は全く得にならないからね
    逆日歩つくし思った程下がらない事もあるし、苦労して得た利益なんて手数料引いたらたかが500円とか1000円分の優待分位なんだからさ、こんなのやる人は余程の暇人だけで、会社も大半の株主も気にもしてないのに、君らは神経質になりすぎじゃね?

  • >>No. 114

    うん、
    だから、クオカード目当ての人が多かろうが少なかろうが、株価が下がらなければ誰も文句は言わないよね?

    変な話し、会社が買い支えて株価が暴落しなければ誰も怒らないよね?

    クオカード目当てでない人でも、株価がこれからさらに下がると思えば売りに出すよね?

    会社がすべきは、株価=時価総額=会社の価値を損なう事をしないことだ。
    それをするから怒る訳。

    クオカード廃止で株価が下がるなら、例えクオカードがいらなくても廃止するべきではない
    それが普通の感覚だよね?

    て話

  • 買値を越えたので売却

    優待改悪で魅力ダウン&短期で上がりすぎ
    権利落ち後の暴落が怖すぎる

  • >>No. 108

    クオカード云々じゃなく、単純に株価が暴落してこれから流動性も失われるから皆怒ってるんだろ?

    株価暴落しないなら別に文句言わんだろ

  • 微益で撤退

    ふざけた会社だね
    市場のニーズを何も分かっていない

    こんな会社を応援する気にはなれないな

  • 今のうちに買えば、優待配当が貰え、なおかつ来期予想で500~600までぶっ飛ぶよ。

    来期予想一株益は50~80円辺りと予想

    しかし、赤字からの一株益50~80円はインパクトがでかい。
    PERだと5~8倍

    仮に一株益80円以上なら株価600円以上は確定か

    参考までに同業種の平均PERは15~20倍
    ここは通期一株益を出さなかったりするので、四季報の数字が結構重要だったりする。

    一応言っておくが、今の株価は赤字での株価
    黒字の時点で今より株価は上がると見れば、来期のハードルはかなり低いよね?

  • 来期予想一株益88.2円

    赤字から黒字に
    利回り良く
    低位株である

    ここ500円までは戻すよ
    その後は知らんけど

  • 仕掛けが入ったらぶっ飛びそうだな

  • IR連発してるね~

    しかも、単発のIRではなく、次回さらにいいIRが出てくるのを匂わすIRだ。

    そのうちテレビでも取り上げるだろうし、優待月に売る必要もない

    変なのがいなくなったのでとても優良な銘柄になったな

本文はここまでです このページの先頭へ