読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

非アクティビズム。

自己中B 型社会不適合者の創造(想像)メディア

裸眼の人分かるよね?メガネ願望ってないですか?眼鏡をナチュラルにかけたい気持ちとか。

どうでもいいこと ゆるネタ
スポンサーリンク

遥か彼方10キロ先の動物が見えます。

おはようございます、ツチヤです。

先日増田を眺めていると、こんなエントリを見ました。
メガネの価値ってなんなの? メガネの価値ってなんなの?

両親とも眼鏡をかけているので、おそらく将来は眼鏡コースまっしぐらなんですけど、生まれてこのかたずっと裸眼で生きています。これはこれで非常に喜ばしいことなんですが、裸眼の人はメガネに憧れると思うんです。これって僕だけですかね。そんな話。


 

隣の芝生は青い

「隣の芝生は青く見える」と言う言葉を知らない人もいるかもしれないので意味を入れておきます。

隣(となり)の芝生(しばふ)は青(あお)い

《The grass is always greener on the other side of the fence. の訳語》何でも他人のものはよく見えるものである。隣の花は赤い隣の糂粏味噌(じんだみそ)。

隣の芝生は青い(トナリノシバフハアオイ)とは - コトバンク

要はないものねだりなんです。伊達メガネすればいい?そうなんです、すればいいんですけど度のないメガネを作るところまでの熱量はないんです。オシャレメガネ?ナニソレおいしいの?

オシャレメガネをしたいわけじゃないんです。普段眼鏡かけてる人と同じように、ごくナチュラルに、生活必需品としてつけてみたい願望があるんです。何で伊達メガネをしないかをもっと簡単にいうと、すぐに邪魔になって外すのが自分でも見え見えだからです。

 

これまで裸眼で生きてきた

視力検査は2.0(本当は1.5だけど小学校、中学校の時は暗記してた)を叩きだしてました。その後も長時間ゲームや猛勉強や読書などしてるはずないけど目はそれなりに酷使してきています。

30歳越えたあたりから若干視力が低下してきた感はありますが、それでもまだ1.0~1.2ぐらいはあります。決して目が悪くなりたいわけではないんですが、かれこれずっと裸眼です。

 

何度か挑戦した過去

昔は母親の度入りのメガネを装着し、タンスの角に小指をぶつけるという苦い過去があります。視力がいい人が度入り眼鏡をかけると、当たり前ですが帰って見にくくなります。

とか言いながら願望に負けて何本か持っているんです。ですが案の定1,2回かけて終了しました。僕なりに1,2回で飽きてしまったのかと言うと、オシャレメガネを選んでしまったからです。なんていうかナチュラルさに欠け、飽きが来るのが早いんです。

 

なぜ眼鏡をかけたいのか(本当の理由)

頭良さそうに見えますよね。インテリジェンス醸し出してます。それだけで真面目そうに見えるんです。視力が低い人からすると「あ?ふざけんな?こっちの苦労も知らずに何言ってんだ?」と言う感じだと思いますが、眼鏡をかけていることで得したことってあると思うんです。

いやむしろ、メガネの中心に指をあててクイってやりたいんです。

 

売れてる眼鏡

実際どんな眼鏡が売れているのか調べてみました。男性はどんな眼鏡を好むんでしょう。ランキングで発表します。

 

男性が好む売れてる眼鏡ランキング

第一位:TRIBAL  ヴィンテージ風 ビッグフレーム

これはいわゆるファッション眼鏡ですね。「あぁ、、、うん。わかるけども…」と言う感じです。確かによく見かけるような気もします。1000円?!鬼安。

 

第二位:Clic Readers

シニアグラス?はじめて聴いた単語…。つまり老眼鏡ってことですかね。僕にはまだ早い。でも最近PC触る機会多いし近いうちに必要かもしれません。

 

第三位:SABAE シリーズ【スモーキー・ブラック】鯖江製メガネ

思いっきり老眼鏡の文字が…。 でもインテリっぽいですね。こういう普通の感じが好ましいです。外でつけるというより家の中でこういうのつけたいですね。

 

第四位:【RAY-BAN】 伊達メガネ

ホントにレイバン?伊達メガネですけどこういうのを買っちゃうと僕はたぶん一瞬で飽きてしまいます。これは僕の中では却下です。ファッション性はイラナイ。

 

第五位:ウェリントン 型 メガネ 

だからこういうのではないんだ。もっと普通のヤツでいい。小顔効果とかいらない 。もっと普通の、インテリジェンス希望。


色々見てみましたがあまりしっくりくるものがありませんでした。どなたかこれいいんじゃない?と言うのがあればこっそり教えてください。

余談ですが、個人的にはオシャレを考えるならここまで行きたいです。

Ladi-Lude 光る LED サングラス 

なんだこれ、めちゃくちゃほしいぞ、おい。

 

まとめ

もはや眼鏡ではなくサングラスになってしまいましたが、最後にもう一つだけ気になった商品がありました。

ズボラ―さんには必需品のアイテムです。視界がどの程度網羅できるのかわかりませんが、知ってる人教えてください。僕の周りにはいなかったので。

 

島根県の玉造温泉はあまりにも有名な玉の産地。「玉造」「玉作」は、その工房のあった土地と言われています。勾玉のお話といろいろ

http://www.in-activism.com/entry/treasure-hunter

 

ちょっとアホっぽくて好きです、こういうの。

以上。

メガネ願望あるけどなにか??