もし、自分がここがわからないという疑問点が解決できなかったら…
どうしますか???
①解決できるまで…そこでずっと待つ?
②解決できるようになる為、わからなければ自分で掴みに行く?
私は、去年から後者の方になりました
解決出来なければ、自分で掴みに行くしかないの考えです
昔は、
頑張ってこれをコツコツしていたら いつか自分の問題・疑問が解決できる
と思い込んでいましたが、
今は それは大きな勘違い だと気づきました
今そこで自分の解決したいと求める答えが解決できなければ
そこでは決して解決できないと言う事…
そんな時は心の割り切りの大切さがつくづく大事だと感じます
だから、あとは他に自分で掴みに行くしかない!が私の解決策です
時は金なりと言う言葉は、本当だと思えるようになったのです
40代になり、次は50代だと思った時 よけいにそう思いました
今の情報社会の中、💻で調べれば色々情報はゲットできるのです
だから、
一つのこと
一つの場所にとどまらず
解決できなければ 自分で掴みにいく!ことは大切だと思います
ある方が、
いつ死ぬかもわからない時代なら1日1日が勝負な訳で
毎日書く ブログは『遺言』のごとく
自分の生きている証を刻み込む作業と表現していましたが、
お金では買えない自分の時間を本当に大切にしていきたいと思う
自分の時間を大切に考えるようになると、
当社でご縁を頂いたお客さまの人生時間を
もっと楽しい時間に変えていくのは当然のことでないか?と
思えるようになるんですね!
ブログを書きながら、気づくことって本当に楽しい( *´艸`)
今日もこうしてブログを書けたことに感謝(*^-^*)