トップページ政治ニュース一覧きょう参院予算委で集中審議 参院選などにらみ論戦活発化
ニュース詳細

きょう参院予算委で集中審議 参院選などにらみ論戦活発化
3月14日 4時39分

きょう参院予算委で集中審議 参院選などにらみ論戦活発化
k10010442151_201603140506_201603140507.mp4
国会は14日の参議院予算委員会で、安倍総理大臣も出席して集中審議が行われます。自民・公明両党と民主党などは、来月行われる衆議院の補欠選挙を夏の参議院選挙の前哨戦と位置づけており、与野党の国会論戦は、参議院選挙に加え補欠選挙もにらんで活発になる見通しです。
国会は14日の参議院予算委員会で、安倍総理大臣も出席して社会保障などをテーマに集中審議が行われることになっています。この中では、匿名のブログをきっかけに議論が活発になっている待機児童対策の在り方や、アベノミクスの是非などを巡って論戦が交わされる見通しです。
こうしたなか安倍総理大臣は、13日の自民党の党大会で、夏の参議院選挙について「自民党・公明党の連立政権対、民主党・共産党の戦いとなる」と指摘したうえで「選挙のためには何でもする、誰とも組む、無責任な勢力に負けるわけにはいかない」と述べ、結束を呼びかけました。
これに対し、民主党の岡田代表は「参議院選挙は自民・公明両党対国民の良識の戦いだ」と述べたうえで、今年度の補正予算に、政府が所得の低い高齢者に1人3万円を支給する臨時給付金を盛り込んだことを踏まえ、「安倍総理大臣の発言に対してはそのまま、ことばをお返ししたい。選挙直前に3万円を配る恥も外聞もない政権に負けるわけにはいかない」と反論しました。
自民・公明両党と民主党などは、来月行われる衆議院の補欠選挙を参議院選挙の前哨戦と位置づけており、与野党の国会論戦は、参議院選挙に加え補欠選挙もにらんで活発になる見通しです。

関連ニュース

k10010442151000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ