![65](http://megalodon.jp/get_contents/265527104)
【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
2: ナガタロックII(家)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:14:38.70 ID:9Rg+U95J0.net
141: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:45:09.28 ID:mT6Lh09T0.net
>>2
こいつ真面目に働いてるだけマシかと思うけど
156: ジャンピングパワーボム(長野県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:56:52.05 ID:ZkXz6z450.net
>>2
働いてるだけまだまし
256: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 13:12:04.83 ID:PcYP0ow60.net
>>2
オフ会いくと大学生とかに混ざってこんな奴がいたりしてすごい空気になってるよ
女の子はもう怯えてるし男はドン引き
5: サソリ固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:17:27.94 ID:UNBXKEtl0.net
お前らとは15年ほどの付き合いだけど。
20: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:24:36.61 ID:tuRSW4/W0.net
>>5
みんな卒業していれかわってるよ?
99: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:12:59.51 ID:EC2Uqd6H0.net
>>20
厳しい突っ込みだなwww
察してやれよw
259: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 13:19:35.67 ID:XB8foOFf0.net
>>20
こういうやつは大抵古参
6: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:18:18.36 ID:Sej/pLyN0.net
結婚すると友達いらなくなる
10: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:20:28.59 ID:cvaNjdnu0.net
>>6
ほんこれ
たまの付き合い程度でいいわ
172: バックドロップホールド(長野県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:15:48.21 ID:hconz9J10.net
>>10
むしろそれが友人だろw
学生気分で友達とは毎日遊ぶものとでも思ってんのかw
9: デンジャラスバックドロップ(石川県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:19:27.39 ID:LXYx3tOj0.net
6つは多いだろ
理由も断捨離して2つ、せめて3つ以内にしろ
11: ラダームーンサルト(群馬県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:20:32.87 ID:vmhiyXYM0.net
友人に「子どもが通ってる学校のバザーがあるから、要らない物あったらお願いできる?」
っていわれたから、子どもの為になるならといくつか持っていった
後日遊びにいったら持っていった物のうち、何個かが友人宅で使われてた
友人「良さそうだと思って使ってるわ〜w」
友人の出自もあやしいと思っていたのだが、これをきっかけに縁切ることにした
ていうか、これ学校とかPTAに通報したらどうなるんだろ
19: ハーフネルソンスープレックス(京都府)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:24:36.12 ID:zZAJOanZ0.net
>>11
それはお前が悪い
要らないものを処分したのが相手だろ
今どきはゴミ処分でも金がかかるんだぞ
それが嫌なら価値のあるものを渡すな
21: アトミックドロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:26:21.33 ID:XtQKiCkj0.net
>>11
そういうのも、「えっらこれすごくいいじゃん、私が欲しい!」って言われていれば
どうぞどうぞ、で済む程度の話だったのにな
24: アイアンクロー(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:28:08.91 ID:AUJ0BmBV0.net
>>11
気持ちわかるよ
一言欲しかったな
これ私が使いたいから売らずに使っていいかな?と言ってくれるだけで良かったのにな
でも、そいつはそんな気遣いできない奴なんだ
縁切っとけ
それが正解だ
30: アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:29:55.09 ID:6/hQRUpu0.net
>>11
実際バザーに出して売れ残りを使うとしても
一言言うなり大量に使うなら何か渡しとけばギクシャクしないってのはあるね
ただ、あげたものだし位で割り切れないのは損な性格してると思う
206: アトミックドロップ(佐賀県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 12:02:21.55 ID:ZvBAYPtS0.net
>>11
ちゃっかりしてんなあwと笑い飛ばしておしまいの話じゃないのか…女の世界って難しいね
12: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:20:37.03 ID:LgcOH52h0.net
結婚して子供できてから明らかに友達付き合い減ったわ
外に飲みに行くのも年数回になった
友達いなくても全く問題ない
13: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:21:19.09 ID:jwzgy75v0.net
3番の理由がハマりすぎてる
15: アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:22:23.93 ID:6/hQRUpu0.net
使えないコネなんて要らない
持ちつ持たれつを維持出来るのは限度あるよ
17: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:24:12.81 ID:aKkItzA20.net
今の人間関係を断捨離してーわ
25: 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:28:17.50 ID:KY+WfKsA0.net
SNSにはまり込む奴はダメ
まあ単なる構ってちゃんなんだろうが
LINEが今はメール代わりだからそれで連絡取り合うのはもはや電話と同等かそれ以上のツールになったから使わざるをえないが、フェイスブックは必要最低限でしか使ってないわ
26: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:28:48.66 ID:Mi/dyEKl0.net
友達なんて居ないし
27: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:29:07.81 ID:Kew+9o1v0.net
子供できると付き合いなくなるよね。
お互い忙しいし、年末とかGWとかぐらいしか
会わなくなる。
29: ジャンピングカラテキック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:29:28.69 ID:qYL+WNOi0.net
昔からの友だちのが大事だろ
大人になってからの付き合いなんて利害関係絡んでるから信用出来ない
35: スターダストプレス(京都府)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:33:45.85 ID:a5xkXX2K0.net
お互いの仕事に協力できない関係の友達はいらない
俺の親友は不動産関係だからその辺は頼るし
俺はPC関連だからその辺は頼られる
40: ヒップアタック(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:38:31.88 ID:EK6b3p4n0.net
大人になってからできた友人とは、学生自体にできた友達のような
関係にはなれないよ
代替の利くものではない
150: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:51:36.35 ID:Uj54I/Au0.net
>>40
まさにこれ
年をとるうちに様々な理由で疎遠になってしまう友人も少なくないけど、大事にしたい
46: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:43:51.43 ID:xSVxlmiF0.net
そんな判断するやつこっちから願い下げだわ
48: マスク剥ぎ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:44:36.23 ID:wRmaXNz20.net
就職で地元離れたら自然と疎遠になった
56: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:46:31.27 ID:p0JI4P0m0.net
そうしたら、友達が一人もいなくなったんだが
58: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:47:46.98 ID:BDK9km8S0.net
まじでこういうの見て貴重な友達と疎遠になるとか後で後悔するぞ
彼女や奥さん居なくて友達も居ないとかまじでツライ
60: アイアンクロー(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:49:37.38 ID:AUJ0BmBV0.net
>>58
そういう話じゃないだろ
そもそも貴重な友達と思ってるなら切らないだろ
64: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:51:09.28 ID:BDK9km8S0.net
>>60
貴重な友達だったかどうかなんて失って初めて気付くんだぜ
68: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:52:27.36 ID:sBwUIlAx0.net
>>64
ほんとこれ
61: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:49:54.55 ID:0KF6Udr00.net
まあこれ読んで切ろうと思える相手なら遠慮なく切っていいだろな
62: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:49:56.78 ID:BDK9km8S0.net
結婚は出来なくて独身でもいいけど友達は一人だけでもいいから居た方が楽しいよね
63: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:50:49.48 ID:osb3pFB/0.net
運が昇れば人は友達面して寄ってくるものよ
されど本当の友とは日頃疎遠でも難儀の時にひょっこり現れ手を差しのべるものよ
65: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:51:24.26 ID:dx06R89V0.net
偉そうにする友達とは遅かれ早かれ終わる
特に共通の話題がなくなると考え方の違いが露呈していく
偉そうにしている人にとって友達は自分が虚栄心を満たす道具なのだ、と
何十年もつきあった後に切り捨てるのは辛いが……
66: ショルダーアームブリーカー(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:51:25.12 ID:KXWSLA2F0.net
いい年こいて友達友達言ってるのは女くらい
67: バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:51:28.04 ID:SftCORR/0.net
就職して人格変わった友達見るのは辛かったわ
隙あらば幼馴染みなで金もうけの道具にしようとするのな
70: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:54:25.85 ID:iEfMat8q0.net
昔の友達に久々に会うと、もう二度と会わなくていいと思った奴と
昔と変わらず楽しかった奴と二パターンに分かれるわ
78: キングコングニードロップ(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:58:27.75 ID:lLIXy0w+0.net
>>70
むしろそれ以外あるのか
72: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:54:50.38 ID:rP5wjJYq0.net
友達ゼロ
確かに厄介事が持ち込まれる事はない
ただメリットもあれば
デメリットもあるよ
73: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:55:58.17 ID:sBwUIlAx0.net
一人の方が気楽だからと高校からの唯一の友達と連絡遮断したのを今でも後悔してるわ
75: 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:57:28.80 ID:lXadAGijO.net
>>73
また連絡とってみれば?
79: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:00:23.98 ID:sBwUIlAx0.net
>>75
携帯番号わからん友達の実家の番号もわからんおまけにこっちの携帯番号変えたのも教えてない
もう10年経つ
なんでこんな事してしまったんだろ
88: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:05:40.69 ID:qmtl1gGb0.net
>>79
俺、連絡先全く分からなくなった友人をSNSで見つけて声かけたことある。
後悔してるみたいだし思い立ったが吉日でfacebookとか探してみれば?
93: 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:09:18.23 ID:lXadAGijO.net
>>79
そうか、なんかの縁で再開出来たらいいな。誰しも経験する若気のイタリーだよ。
76: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 09:57:38.24 ID:ct9zAVPE0.net
人間関係を維持するために夜遅くまで貴重な時間を使って飲みに行ったりはできない。
伊藤忠の岡藤社長に同意
82: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:01:13.24 ID:z8P/Evt10.net
女が居れば友達は要らないよな。
でも別れると友達と会いたくなる。
85: 魔神風車固め(宮城県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:02:09.97 ID:PaoZYRsf0.net
友達は大切にしろよ
91: フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:08:07.82 ID:V6IDK2x80.net
早めの断捨離(NG)大事
95: ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:10:09.06 ID:9aMYdxh90.net
高校で一番仲良かった友達と大学進学から疎遠になった
最近高校の同窓会の話が出てきたけど出欠名簿にそいつの名前だけないんだ
怖くて誰にも聞けない
100: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:14:10.32 ID:L+0D4Mxt0.net
溜まった服を断捨離したら
春に着る上着が無くなった
103: 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:15:31.09 ID:+0yJUc+kO.net
一緒に遊ぶかどうかの問題
106: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:17:30.24 ID:ULn/wT3x0.net
断捨離のつもりはないが人付き合いが浅いから物理的に離れれば自然とな
年賀状も出さんしSNSもやらんし
109: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:20:36.03 ID:YXVZKKnP0.net
ほとんどの人は会社を辞めたら友人の一人も居なくなるから
気軽に「友人も断捨離」とか言わない方がいいぞ。
むしろ自分が断捨離されることを警戒しろ。
112: イス攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:22:17.66 ID:8JHsO56Z0.net
女やリア充は簡単に裏切ったり人切るよな
寄ってくる奴なんていくらでもいるから一人の人間に執着する必要がない
友達いない奴の方が義理堅い
恋愛とかになると女々しい面もあるが
115: 足4の字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:24:23.59 ID:IzpWrrIhO.net
友達にすこぶる恵まれてる俺は
自分の葬式で「お父さんって友達居ないんだ…」
とか子供に思われたらゾッとする。
男の価値は友達とは思わんが切り捨てられるような奴は
もともと友達じゃないんだよ。
よって>>1は自分がぼっちなのを僻んでるだけ。
122: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:29:57.00 ID:QlbLaG+80.net
>>115
お前の友達は葬式要員かよw
145: ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:46:35.71 ID:L/9vKJKPO.net
>>122
葬式要員もいいね要員も
本質は同じなんだよなあwwwwwwww
116: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:24:35.43 ID:oDtGvOB50.net
やたら群れたがる地元の友人数人に最近うんざりしてるわ
飲みの誘いに今日は無理と答えても理由を聞かれるし
挙句、お前は女もいないんだし暇だろと決め付けてくる始末
距離を置きたいけど自分の気の弱さも相まってなかなか出来ない
断捨離を出来てるやつは強いよ
221: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 12:22:58.45 ID:SFtp5A7z0.net
>>116
引っ越すんだ!
117: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:26:03.38 ID:cvaNjdnu0.net
とあるゲームで同じサーバーの奴が集まってツイッター
俺は慣れ合うの嫌いだし、人が集まると一定数のバカや絶対合わない奴がいるから一線をひいてる
その中の1人が仲間って大事だよ、自分と合わない人とも付き合うべきとか俺に説教
上っ面だけ&疲れるだけの仲間とかいらんし、娯楽でストレスためてどうすんだって思うんだが
124: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:33:11.19 ID:W3lT65V10.net
友達を捨ててウン十ン年後。
子供はいつか巣立って忙しくなり相手にしてくれなくなるし、配偶者が離別死別したとき。
気心の知れた友達もなく砂を噛むような老後にならないといいね。
127: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:35:41.53 ID:0KF6Udr00.net
何も学べない友など要らぬ
時間ひいては人生の無駄
波風立たぬよう距離を置け
130: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:37:31.39 ID:EdxcYVBz0.net
本当の友なら10年ぶりでもすぐ話しに花が咲く
いつも頭の片隅にあるから
べたべたするだけの暇人は不要
175: デンジャラスバックドロップ(家)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:24:35.30 ID:+fd0DbMf0.net
>>130
久しぶりに会っても毎回同じ昔話なんだよな
くだらねー
178: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:31:54.48 ID:DhnSec3L0.net
>>175
わかる
まさに先日集まりがあったがそれだった
もう30年くらい会わなくていいや
134: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:38:58.81 ID:OJDfcrGd0.net
もう20年前から友達と遊んでいないは。
ネットし始めてだんだんと遊ばなくなっていったなぁ。
139: サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:41:46.74 ID:ZZHbalEf0.net
作ったりしたり整理したりする人間関係はあるが、それは友人ではない
友人は作るものではなくできるもの 整理するものではなく離れるもの
140: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:42:42.07 ID:vxNK3FEI0.net
昔はいた
年と共に損得、利害関係ばかりが顕著になって離れた
143: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:45:24.07 ID:lvDB/hQc0.net
いちいち理由や条件付けないと行動できないおまえらにピッタリの助言だな
144: サッカーボールキック(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:46:22.38 ID:vpIFU6lR0.net
冗談言える友達居ないとストレス溜まるでしょ
利害関係抜きで、
たまーに飯・酒を楽しく一緒出来る人は何人か欲しいよね
148: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:50:47.12 ID:Q07rjkdS0.net
今はトモダチガーって時代じゃないから
友達も恋人もなくていいよ
153: チキンウィングフェースロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:55:29.33 ID:jTUzTt6M0.net
やはりな
その時々で友人はいたが
環境が変わるたびに切り捨ててきたのは正しかった
155: バックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 10:56:29.88 ID:Vvt/6/MO0.net
トモダチとカタカナで書くとうさんくさくなる
160: ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:01:43.59 ID:C0perzt00.net
断捨離しすぎたわー
162: 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:02:16.68 ID:PnIBAPHo0.net
そもそも断捨離って怪しい新興宗教が裏で糸を引いでる臭いがするんだけど気のせいか
163: サッカーボールキック(京都府)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:04:29.00 ID:CwVxNUFm0.net
あえて捨てることはないだろ
しばらく連絡取らなくても気まずくならないのはいい友達
164: バーニングハンマー(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:05:14.80 ID:5Bm1h3LR0.net
断捨離する友達がいない
165: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:07:52.70 ID:sjY0Bupn0.net
いや友達は必要だって
10年前ノイローゼで友達なくしたけど
今は凄い後悔してる
166: 中年'sリフト(東京都【緊急地震:浦河沖M4.6最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:08:45.83 ID:7Dn7+pN40.net
メールして返信ないやつは消してる
182: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:40:13.54 ID:u/sSXDH+0.net
転勤族だったんで友人は存在しません
183: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:40:27.62 ID:SNlYzirW0.net
仕事しだしたら時間合わなくて自然に消えていったわ
186: 魔神風車固め(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:46:17.64 ID:1fybm2K7Q.net
トモダチなんて作るもんじゃないよ
結局最後は「お金貸して」
187: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:46:22.65 ID:hYhcauo20.net
利益になる、ならないで友達決めてる
クズ女が知り合いにいます。
その姿はまるで寄生虫。
192: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:50:27.93 ID:JCbMHIK30.net
おとなになってからどうやってタメ口使える友達作るの?
194: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 11:52:38.34 ID:t0Aib8oC0.net
>>192
周りにいる奴と仲良くなればいいだけだろ。何が難しいのか分からん。一緒に飯食い行ったり、飲み行ったり、休日合コンしたりしてれば自然と仲良くなるだろ
204: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 12:01:10.70 ID:fvvp4Y7z0.net
たまーに地元で小中の同級生と飲むぐらいでいい
205: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 12:01:22.54 ID:sYohDo2b0.net
同窓会に1度も出席しなかったら断捨離されたは
208: ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 12:05:18.99 ID:VpBV5p9/0.net
年賀状から開放される
277: 超竜ボム(家)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 13:51:40.26 ID:jnUUpmfr0.net
早く切らなかったことに後悔してるみたいだけど
切らなかったことによっていろいろ振り回されたりとかしてたん?
281: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 13:54:14.06 ID:Tq3kYm7D0.net
それはあるかもなぁ
気難しい友人との関係維持なんてしてらんねーなと思えてきたわ
284: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 14:02:34.30 ID:nVvP5dlO0.net
普通に結婚して子供が出来たら
嫌でも疎遠になる
せいぜい1年に1度か2度会うだけ
会うたびしょーもない昔話で笑う
そんな距離感が保てない相手とは会わない
自然にな
わざわざそれを意識してしなくちゃいけないのは
そいつ自身がいつまでも学生気分なことに気づけ
270: ウエスタンラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 13:38:40.39 ID:UYXFjS0n0.net
分かれたっきり
新しいお友達が出来ないんですがwwwwwwwwwwww
237: キチンシンク(空)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 12:43:27.96 ID:66aKaGDN0.net
一人になるのって大事だよ。考えが変わる
214: アイアンクロー(徳島県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 12:10:48.88 ID:oSQiFcUx0.net
久しぶりに連絡とってきた思ったら
ダイエット食品のねずみ講進められたわ
![](http://megalodon.jp/get_contents/265527111)
【イチオシ】MOBIUS FINAL FANTASY
おすすめ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457828002/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:12 ▼このコメントに返信 転職するたびに連絡しなくなってるから友達なんていないわ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:22 ▼このコメントに返信 「自己とは自身の最大の友人である」って言葉もあるし、最後は人生も断捨離すればいいんだよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:29 ▼このコメントに返信 幼なじみと二十年以上つるんでるせいか
今更合わなくなる事とか無理やな
そいつの家の親父とかと連絡とってるレベルだし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:30 ▼このコメントに返信 どんだけ人付き合い下手だよ
小中はまだしも高校の友達いないって相当なもんじゃねぇか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:31 ▼このコメントに返信 クラス会とか呼ばれたことすらないよぉ
と思ったら俺クラス会の幹事だったw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:34 ▼このコメントに返信 こんなの真に受けたら人生破滅するよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:38 ▼このコメントに返信 捨てる友達がいないんですがそれは・・・
ネタとかじゃなくてマジなのが悲しいなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:39 ▼このコメントに返信 友人との付き合い苦手だけど向こうが誘ってきて断っても理由を聞いてきて断れないから嫌々付き合ってた。
どうやって断ればいいのか悩んでたんだけど、嫌われるような発言連発したら呼ばれなくなった。
最初からこうしとけばよかったのか。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:40 ▼このコメントに返信 米8の闇の深さ、計り知れねぇ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:41 ▼このコメントに返信 ガチで友達とかいらんわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:41 ▼このコメントに返信 こういうの田舎からの上京組だけだよな
生まれからメンバー決まってるやつとかええなぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:42 ▼このコメントに返信 友達いない知り合いいない仲間いない
話すのは母親だけ
でもさみしいと感じた事はない
もとからいないのだから
お金だってそうだろうに
…
そうだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:47 ▼このコメントに返信 教祖様ぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:47 ▼このコメントに返信 人とモノを同じように考えるとかどんなクソ思考してんだろうな
もう少し言葉の意味を考えてから使えよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:50 ▼このコメントに返信 俺は断捨離される側だし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:52 ▼このコメントに返信 仕事にどれだけ差し支えないか
これが全て
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:58 ▼このコメントに返信 1人の楽しさと、孤独の寂しさは別
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:00 ▼このコメントに返信 学生時代から人が嫌いで、一人遊びが好きで、集団行動が面倒で大嫌いだったけど、仕事し始めて一人暮らしし、苦しいながらも車を所有する最高の環境を手に入れてからは休みの日に人となんて会いたくない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:05 ▼このコメントに返信 ※18
じゃなんでわざわざこんなとこきてかきこみしてんの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:07 ▼このコメントに返信 切ろうと思って切れる奴は最初から友達じゃないやろ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:08 ▼このコメントに返信 田舎じゃ、地縁・血縁で、逃れられないのだよ。
それはともかく、いい加減にダンシャリとか変な思考の操作はやめれ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:09 ▼このコメントに返信 大学以外行く意味がないと思って小中引きこもって高校は行ってないけど、時々寂しくなる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:12 ▼このコメントに返信 昔話ばかりになる集まりは本当に無意味だと思う
たくさんの友達と付き合うのって、ガチの底辺とガチの上流階級だけなんじゃないかと想像
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:15 ▼このコメントに返信 意味のない昔話もたまには良いじゃないか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:15 ▼このコメントに返信 米23
お前さんが付き合ってない時点でガチの底辺は対象外であること自分で気づかないの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:22 ▼このコメントに返信 なんかの教義かよ
友達が居たら居たでいいじゃないか
なぜわざわざ捨てるんだ
かえって考え方が極端で窮屈なんだよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:23 ▼このコメントに返信 過去の人間関係は、たまに懐かしく感じる思い出としての存在
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:24 ▼このコメントに返信 ダメ人間過ぎて優れた友達に切られたり、自分から去ったりして、いつの間にかに1人だわ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:33 ▼このコメントに返信 俺は母親と関係解消した
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:34 ▼このコメントに返信 友達とは何か考えさせられるスレだが
断捨離とかいちいちボーダーライン引くの好きなヤツ居るよな
要するに理想はぼっちになれと言いたいワケか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:34 ▼このコメントに返信 よほどきついなら切ってもいいけど 断捨離感覚での友達切りはおすすめできない
その後の人生で ガチの人間好き交流大好きの人間と接すると自分とくらべてしまって劣等感ぱないわ…
いやもう 他人といるのに苦痛を感じる時点で人間としてはワイ最低なんやけど…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:37 ▼このコメントに返信 スナックやバーに行って世間話やバカ騒ぎをすることもあるが、所詮店にいる1〜2時間程度の付き合いに過ぎないと思うと虚しくなってくるな。ここ半年は行ってない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:39 ▼このコメントに返信 フェイスブック批判かな?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:41 ▼このコメントに返信 何が昔の友第に執着してはいけないなんだ
年1回や、数年に1回しか会わなくなったとしても昔の事を思い出話として語れたり、昔みたいに話せる関係は貴重だろ
それを無駄な関係と言い切るんならお前が生きてる時間の大半も無駄だからさっさと死ねや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:48 ▼このコメントに返信 米31
別に高い所に行かなくても良い
それならそれで違う生き方があるさ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:49 ▼このコメントに返信 久々に昔の友人達と飲むようになったら、その集団が全員創価だってことを後から聞いて怖いから徐々に離れた
一人二人なら気にしないが10人近く集まって全員はな…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:04 ▼このコメントに返信 >>11
学校やPTAの名前を騙って詐欺してるんだから学校にチクれば何らかのお咎めがあるんじゃね?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:06 ▼このコメントに返信 本当に連絡するのは数人だけやな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:10 ▼このコメントに返信 これも自分には何の関係もない話でした
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:10 ▼このコメントに返信 自分が嫌われてるのをわかってるから自分からは絶対に誘わない
連絡もしない(嫌がられそうで気が引ける)
自然と友人、知人は減る
新しいパートアルバイトを始めると食事に誘われたりするが、その職が終わるとそれっきり
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:11 ▼このコメントに返信 高校からの友達とか小学校からの友達がいるって
友達付き合いの長さ自慢に走る心理はよくわからん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:16 ▼このコメントに返信 俺も人間関係リセットマンだし
あまり人とかかわらないな
TWITTERとかもやらない
ていうか友達一人もいない(笑)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:19 ▼このコメントに返信 小学校から一緒だった男友達とは毎年何人かで集まって飲んでるな
それ以外だと結婚してからは疎遠になったわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:19 ▼このコメントに返信 別に断捨離なんかしなくても来るもの拒まず去るもの追わずでいれば自然と残る人は残るし切れる人は切れる
社会人になったら年一で連絡取る程度の人も出てくるけどそんな奴との方が何十年越えの友人としていざと言う時助けあえてるしいつでも同じ酒を飲める
友人関係って密度より距離感だと思う
互いの生活を尊重せず密度を求める人とは長く続かない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:26 ▼このコメントに返信 自分が断捨離「した側」なんだって思い込むのがいいんだよな。
自分から何かを構築出来る人間じゃないから
「自分で」「決断して」「棄てる!」ってのが「俺、やったぜ!運命に流される男じゃないぜ!」感を出してる。
楽に維持してる奴もいるのにな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:28 ▼このコメントに返信 友に支配されるようなキョロではない!
俺が友を支配するんだ!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:39 ▼このコメントに返信 40歳独身の自分は友人がみんな結婚して子供産まれて疎遠になった
価値観や趣味嗜好が変わったとは思わないけど生活様式の変化や優先すべき家族が存在していて次第に連絡しなくなった
縁を切ろうと思っているわけではないけど以前のように深い付き合いを続けようとは思わないかな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:46 ▼このコメントに返信 エコロ爺「ポンポン捨てるなブッコロスぞ」
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:49 ▼このコメントに返信 過去を共有するだけの友人はあまり意味はないよね。今というのを共有するのが友人だと私は思う。まぁーここらへんは現代日本の社会の変化や日本人の考え方が変わったってのもあるとあると思う。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:50 ▼このコメントに返信 久々に会ったら自慢話してくるやつになってた
こういうやつは切る
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:52 ▼このコメントに返信 生まれてこの方断捨離に成功しているぞ^^
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:53 ▼このコメントに返信 人間関係に関して断捨離とか言う単語を使う奴は一切人として信用していないし実際人間として未熟な奴が多い。
馴れ合えとか何があっても我慢しろとか言ってるんじゃない。
普通に環境の変化に応じて疎遠になったり決別したりする奴はいるだろう。
でもそれと「断捨離」なんていう超上から目線の言葉で正当化して一方的に積極的に可能性を破棄していく精神とは全く違う。
モノの断捨離とは訳が違うんだよ。
わからない奴は永遠にわからないのかもしれないが、人間関係ってのは可能性が全て。それが一時的に自分にストレスを与えたとしても、即切るのは自分の可能性を破棄する行為に他ならない。延々切るなと言ってる訳じゃないが切るまでの過程を誠実に悩め。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:53 ▼このコメントに返信 断捨離された側なんですが
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:53 ▼このコメントに返信 昔から来るもの拒まず去る者追わず で
基本的に生活環境が変われば疎遠になるもんだと割り切ってる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:54 ▼このコメントに返信 過去をひきずる人じゃなく
ほんとに過去を共有できてる友人だと
そういえば当時そんな会話したな と
立ち返ることができるから
それには意味あると思うけどね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 23:00 ▼このコメントに返信 嫌々付き合ってるなら捨てるべきかもしれんけど、俺はまだつるんでるの楽しいからいいや
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 23:02 ▼このコメントに返信 すまんな
友達を物みたいに扱う習慣は無いんでな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 23:05 ▼このコメントに返信 断捨離って、必要なものは残すんやで
必要な友達もおらんのは断捨離成功とは言わんで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 23:05 ▼このコメントに返信 米41
信用度の問題だと思う。
それだけ人として信用されてる、人を大切にしてるアピールなんだと思うよ?
「小学校からの友達と連絡取ってます。腐れ縁なんですよ」って人と、
「昔からの友達なんていません、そのうち連絡取らなくなって、いつもいなくなります」って人と、
どっちが罪悪感なく人を裏切るのか、平気で約束を破れるのかを比べたら、
圧倒的に後者だと思う。
自分が人を雇用する側だったり子供を育てる親なら、後者は避けたい人物だ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 23:16 ▼このコメントに返信 ダンシャリとか言う言葉のせいで話題になるけど、
会う機会が無かったり、つまんねと思うやつは疎遠になるし
すごく普通のことを変な言葉で言ってるだけなんだよね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 23:24 ▼このコメントに返信 原文英語なのに勝手に断捨離なんて言葉をあてはめるからおかしなコラムになってんだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 23:41 ▼このコメントに返信 互いの恥部を知っていて笑い話に出来る親友が何人かいるからそれで良い
それ以外の浅い友人関係は必要があれば構築して必要なくなれば疎遠になる
この繰り返しでだったからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 00:05 ▼このコメントに返信 休みになると意地でも遊びに誘うバカがいたけど縁切って正解だわ
趣味も合わないし自分の意見が通らないとすぐ怒るし、元々縁切ろうと思ってたからスッキリした。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 00:15 ▼このコメントに返信 二度と会う気がないやつにツイッターでフォローしておかなきゃってのが嫌だな。
フォローしとかないと面倒な奴だし、興味のないバイクks画像ばっかRTしてきやがる。
おまけにキモイポエムツイートまで流れてきて寒気がするぜ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 00:24 ▼このコメントに返信 今完璧に友達0人になってやっと人の大切さがわかったわ
中学の頃は会うのが面倒で嘘ついて誘い断ったりしてたけど
自分を気にかけてくれる他人がいる幸せってホントでかいよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 00:46 ▼このコメントに返信 断捨離自体、メディアによって物をどんどん捨てさせて新しく買わせるための標語みたいに利用されてるからなあ
大人になっても続く昔からの友人関係って、何からのフィルターをお互い通過した人ばかりだから、生活環境の違いで頻繁には会えなくても、ずっと続けていきたい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 00:47 ▼このコメントに返信 自己中心的、友達は自分を楽しませてくれるホスト、狭い視野、自分自身は達観していると思ってる。
こんな人がいて、いつもこっちが我慢して優しさで付き合ってあげてたけど、疲れてしまった。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 00:48 ▼このコメントに返信 進学やら転職やらの節目で人間関係一掃する
寂しい人間かもしれんが楽に生きるのが一番
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 00:53 ▼このコメントに返信 >>63
家康公乙