【鬼怒川】堤防が決壊した原因、ソーラーパネルだった? 2ch「民主党が責任取れよ!」
75
うわあああああああああ
スーパー堤防の計画をレンホーが廃止
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/jigyohyoka/pdf/h19/04siryo/siryo1-5.pdf
↓
菅直人がソーラー発電推進
↓
鬼怒川左岸の丘(自然の堤防)をソーラーパネル設置のために業者が削る
↓
丘を削った場所から浸水、下流で堤防決壊
鬼怒川の氾濫、ソーラーパネル設置で丘が削り取られていた場所からも
レスの数:17個 画像の数:8個 レス内の総文字数:808文字 およそ2分で全部読めます
以下、2ちゃんねるの反応
87
>>75
明らかに人災w
というか民主がもたらした災害
88
>>75
決壊したとこの右下くらいに浮いてるやつってソーラーパネル?
145
>>75
これは完全にアウト
下二つの画像はソースに入れても良いぐらい
166
>>75
これは・・・さすがにヤバいんじゃね
ま、これ以上支持下がる事は無いだろうけど
278
>>75
なんじゃこりゃ
人災だろ
297
>>75
また民主党かよ
65
片山さつき ?@katayama_s 41分41分前
ネットで皆さんご指摘のソーラー問題、常総市議によると、堤防決壊したのはもっと下流。
旧来の高さとしてはそれなりの堤防が想定上回る水量で切れた。
民有地の自然堤防的な丘を削ってソーラー設置、その内側に堤防を予算要望したが、利根川優先で付かず。水が常総市内に流れ込んだのがその場所から。
>その内側に堤防を予算要望したが、利根川優先で付かず。
>その内側に堤防を予算要望したが、利根川優先で付かず。
おーいネトウヨ
完全に自民政権になってからの失政が原因でしたとさ
78
>>65
意外な(でもない)後方射撃に大草原。
90
>>65
利根川の堤防ってうわさのスーパー堤防じゃなかった?
116
ほらほら。ネトサポちゃん>>65はどうするの?どうするの?
231
これは責任とらなきゃいかんよ
明らかに危険予想ができなかった人為的判断によるミスなんだから
13
日本の土砂災害リスクが・・
大丈夫かこのままで・・
民主党政権の置き土産か?
棚田が・・・
27
何これ、民主党が原因なの?
30
菅直人による人災だな
民主党の負の遺産の一つ
134
民主党がクズなのはともかく、各地でソーラーパネルが環境破壊してるのは国政よりも地方行政の問題の気がする。
147
なにこれ?民主党のせいなの?どうしようもねぇな
via:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441870182/
この記事のコメント一覧
1.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
日本が困っているので民主党を始め共産党も社民党も喜んでいると思うよ
ムカつくけどね
2.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
これは酷い
3.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
>65
行政が知ったのは削った後(地元からの通報)
堤防の予算なんて簡単に出せるわけ無い普通調査設計等含めれば何年もかかる
例外は災害で崩れた箇所は復旧なので割りと早い
去年勝手に削られて1年で何とかなっているわけが無いw
4.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
原発推進の自民よりはマシだろ
5.-
鬼怒川プンプン #
-
鬼が怒ったんやろな、 政治家全員で寄付させろや
6.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
民主党に絡めてくるのは何だかなとおもう。
問題はソーラー事業に絡む利権と、安全基準の引き下げ。
民間地だと行政が差し止めるわけにもいかない。
基準引き下げがなければ工事を差し止めることが出来ていたかも
7.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
ちなみに、まあ民主党政権の時に太陽光発電設備に関する
建築基準法が変えられちゃって、法が適用される工作物から
ソーラー関係が除外されちゃってる。
だからその後に自治体や国が、私有地のソーラーの建造について
文句つけられなくなっちゃったのね。
だから自民党政権の失策がーとか言ってるのは完全に間違い。
法律がそうなってるからどうしようもない。
8.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
まだ菅直人の罪状が増えました。
蓮呆も同罪ですね!
この二人には鬼怒川に行って住民の罵声を体中に浴びてもらいたいですね!
スパム対策としてhttpは入力できませんので、先頭のhを抜いてください