• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • undercurrent88 undercurrent88 価格を釣り上げるだけで何も付加価値を生まないからだろ
  • tick2tack tick2tack 効果的な市場の形成を阻害する場合なら当然かと。でなきゃ公正取引委員会とか必要ないわけで。限定版商法とかはともかくはこもののチケットなんかはあかん
  • sny22015 sny22015 カイジに出てくる悪役の兵藤が「客に公平である必要はないが、公平感は与えないといかん」と言っているがしごく金言で、転売屋の値付けは公平感を露骨に損ねるからでは
  • nao0990 nao0990 財やサービスの流通にまったく不要な仲介が勝手に関所を作って手数料ふんだくってるんだから叩かれて当たり前。
  • KGV KGV 価格の差異を媒介して利潤を生み出す商業資本主義は基本転売だよね。
  • domodomodomo domodomodomo 需要がないところから、需要があるところに売るなら価値を生み出してると思う。いま言う転売ヤーは、需要がすでにあるのに、それをさらに釣り上げてるだけで、みんなを不幸にしてるからでしょ。
  • Nihonjin Nihonjin 「商人への蔑視」は歴史書のテーマになるほど奥が深い(大黒俊二『嘘と貪欲』とか)。売買ではないが、イスラム金融だって利子が禁止されている。現代あるいは日本に限らず、転売への反発は普遍的なものかもしれない。
  • sora-papa sora-papa 理論的には、転売屋が売る値段で最初から生産者が売ればいい。そこに差があるから横から利ざやを稼がれる。
  • dasuzodasuzo dasuzodasuzo 安い値段で仕入れて高く売る転売自体は問題ない。けど転売屋が仕入れるときに買い占めるのが良くない。買い占めがなかったらより安い値段で社会に商品が行き渡るはずなので社会全体の効率性が阻害されている。
  • thesecret3 thesecret3 劇のチケット買い占めた人がいて転売に失敗して当日席に座ってる人がゼロだったら、役者も観客も怒るよね。チケットの売り方が悪いとは思うけどね。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/03/13 12:09

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連エントリー

関連商品