2大グルメブロガーの北海道展 食べまくりBLOG

デブリシャスな「伊勢丹新宿店 北海道展」を食べ尽くし!

グッドデブニ~ング!


ごはんのオカズを求めて全国を食べ歩いている、フォーリンデブはっしーです。

今回なんと、「伊勢丹新宿店」で「3/16(水)~21(月・振替休日)」に「北海道展」が開催!

たべあるキング仲間のはあちゅうと爆食サポーターに就任したので、ここぞとばかりに役得で先行試食させていただきました♪(ごはんのオカズ満載なグルメイベントなので就任しなくても食べに行っちゃうけど。笑)

ガッツリ担当として気になった6品をチョイスしましたが、、どーですか! この豪華すぎる定食!

【大金畜産:熟成知床牛ステーキ】

まずはこちら、世界遺産「知床」の大自然で育った「知床牛のサーロインステーキ」!

今にも皿からハミ出そうなほどボリューミーなステーキは、脂のノッた霜降りサーロインをあえて酵母菌のみでドライエイジングさせた熟成肉。今、肉業界でブームになっている熟成塊肉で、やっぱり熟成肉はこうやってステーキサイズで塊ごと焼くと旨味と香りを逃さない!

もちろん、そんな立派なオカズを前にしたら、いつもの白米の日本昔話盛りは欠かせず…

さっそく知床牛ステーキを、OTR(=On The Rice)しちゃうでしょ! すべてを受け止めてくれる、その白米の優しさは、まるで北海道の母なる大地のよう。

ひと噛みすれば、上品で繊細な肉汁が溢れだし、奥行きのある美味しさは熟成肉だからこそで…

これは思わず、デブリシャ~ス!と叫んでしまうほど、心もお腹も踊り出してしまうもの。

【藤井水産:鮭児切り身】

そして北海道と言えば、1万尾から1~2尾しか穫れない幻の鮭「鮭児」も有名ですが…

今回はもう目の前に2切ある時点で、1万尾の中から選ばれしトップ・オブ・ザ・トップ!

肉厚ながら口の中でホロッと柔らかくほどける身は、ほのかな塩気を効かせ、ごはんのお供にはピッタリすぎる逸品で…

特にお腹まわりの部分は、フォーリンデブも嫉妬してしまうほど脂がノリノリでジューシ~♪

【びえいFarmers' Kitchen:根室産毛がにクリームコロッケ/厳選びえい黒毛和牛コロッケ】

さぁそして、揚げ物も欠かすことができませんが、こちらの「毛がにのクリームコロッケ」と「びえい黒毛和牛コロッケ」も北海道ならではの名産なので要チェック。

コロッケは、断面だけ見るとメンチカツと見間違えそうなほど、黒毛和牛がたっぷりと入り…

ホクホクとしたジャガイモに、ニクがコクを与えてくれているので、食べごたえアリ!

いっぽう、クリームコロッケのほうは、正直、見た目はいたって普通なものの…

こういう総菜にはめずらしい高級品の毛がにがどっさりと入った、まさに蟹の旨味と風味が詰まったもの! トロけるクリームの中でもが存在感をしっかりと主張し、こりゃあ北海道展の初日に爆買いしたい♪

【橋本食品:北海道知内産 牡蠣のオリーブオイル漬け】

となりでお上品に食べている、同じく爆食サポーターはあちゅうから牡蠣を横取りしつつ…

【北海道スープスタンド:道産牛と野菜のデミグラス赤ワイン煮】

さいごのオカズは、こちら北海道産の牛肉と野菜がゴロッと入ったデミグラススープ

え?スープなのにごはんのオカズになるの?と思った皆さま。。 安心してください!

最高のオカズです! もはやハヤシライスに近い感覚ですが、これでもか!というぐらいに具だくさんなデミグラススープは、赤ワインとともに煮込まれたことで甘味が増し、同時に具とスープの一体感が演出されたもの。

そのままでも良し、ごはんにぶっかけても良し。トロトロで高貴なスープが、お米とお米の間を見事にスキマスイッチしてくれます!

どのオカズもバラエティ豊富で、北海道が誇る厳選された名産品なので、こりゃあ、ごはん一杯だけでは足りないかも?

であれば、余すことなく食べ尽くしたいのが、DEBUの心理。 ラストフィナーレを飾ろうと、〆炭水化物として攻めてみたのは…

【やきにくれすとらん沙蘭:A5ふらの和牛と北海道産アスパラガス弁当】

ごはんとオカズがセットになったお弁当で、「A5ふらの和牛と北海道産アスパラガス」がオンザライス!

シャキシャキでみずみずしいアスパラガスを早々に片付け、肉にカブりついてみると、、赤身ならではの肉々しさが! 歯を押し返す弾力とともに、口いっぱいに旨味が広がり、これまた白米がススんでしまう!

今回の試食はA5ランクのモモ肉のみでしたが、当日はモモとサーロインの2種類が入るようで、その食べ比べに加えて、タレ肉や煮込み肉も入っているので、まさに肉肉オールスターズ弁当です。

言わずもがなで、米粒残さずフィニッシュしつつ、もうこの余韻だけで、あと白米3杯イケちゃいそうな勢いでした♪

というわけで、先行試食から爆食してしまった今回の「伊勢丹新宿店・北海道展」。これ以外にも、はあちゅうが食べていたオシャレ系のお惣菜や、ウニイクラ弁当なども出るようなので、今から待ち遠しいところ。もちろん!初日にお腹を揺らしながら駆けつける予定なので、ぜひ皆さんと一緒に爆食オンザライスできると嬉しいです~☆

ちなみに、この記事を見てくれた皆さんに とっておきの太れる情報! 下記の特典がありますので、 ぜひお店でクーポン画面をご提示ください♪
プリントアウトして渡してもOKです!


【対象サービス】

  • 〈大金畜産〉にて4,320円以上お買いあげいただいた各日先着20名さまに「渦巻きウインナー(120g)」を差しあげます。
  • 〈藤井水産〉にて3,240円以上お買いあげいただいた各日先着20名さまに「ドライスモークサーモン(1袋/38g)」を差しあげます。
  • 〈びえいFarmers' Kitchen〉にてコロッケを10個以上お買いあげいただいた各日先着20名さまに「ファームズ千代田のジャージー牛乳(200ml)」を差しあげます。
  • 〈橋本食品〉にて3,240円以上お買いあげいただいた各日先着20名さまに「イカ塩辛(100g)」を差しあげます。
  • 〈北海道スープスタンド〉にて4,320円以上お買いあげいただいた各日先着20名さまに「スープ(1袋/180g)」を差しあげます。
  • 〈やきにくれすとらん沙蘭〉にてふらの和牛と北海道産アスパラガス弁当をお買いあげいただいた各日先着20名さまに「肉一切れ」を増量サービスいたします。

※写真はイメージです。調理や盛り付けの一例として紹介している場合がございます。

爆食サポーター1号

PROFILE フォーリンデブはっしー Fallindebu

お米ソムリエの資格を持ち、肉を中心にごはんのオカズを求めて全国を食べ歩く、グルメエンターテイナー。執筆するグルメブログ「イエス!フォーリンデブ★」は月間200万アクセスを誇り、トップブロガーとしてグルメ業界を牽引している。Jリーグ初の親膳大使も務め、たべあるキングでは肉とごはんを担当。

北海道のグルメを食べつくす!伊勢丹新宿店 北海道展「爆食サポーター」に就任しました。

先日、ウキウキしちゃうような撮影がありました。隣にいるのはおなじみのたべあるキングメンバー・はっしーさん。

実は私たち、コンビで
伊勢丹新宿店・北海道展の
爆食サポーター」に就任したのです。

もともと大好きだけれど
去年札幌に遊びに行って
「毎シーズン来たい…!」と思うほど
とりこになってしまった北海道。

そんな北海道の食を盛り上げ、広める役目を担える
なんてたべあるキングやっててよかった…!

当日は、フライヤー用の写真撮影だけではなく
試食会を兼ねていて
北海道の食を満喫してしまいました。

この眺め幸せすぎる…!

「ELEZO PARTY」さんのパテアンクルートジビエ。

雑誌のグラビアを飾れちゃいそうな堂々たる見た目。
何層にもなったジビエが組み合わさった、奥行きのある味。
記念日のディナーなんかに、旦那さんに出したい…(妄想)
ちょっとサラダを添えると、ぐっとパテのピンクが引き立ちます。

こういうテーブルコーディネイトや食材との組み合わせ方も、
こういうところで盗まなきゃね…(●´ω`●)

こちらもエレゾさんの、短角牛のプレッセ。

カッティングボードにこうやって少しだけ切って置くのって
可愛いですね。
これだけでテーブルが華やかになるから、
おもたせにぴったり。
濃厚で、くるみのアクセントで食感も楽しかったです。

「橋本食品」さんの
北海道知内産牡蠣のオリーブオイル漬け

は、牡蠣が得意ではない私がおかわりしちゃうほど。
これは隣で撮影しているはっしーさんのご飯を
奪いに行こうかと思っちゃった…。

バゲットでもご飯でもオールマイティに合うし
ワインにも、合わないわけがない。
食べる時に鼻に香りがふわーっと抜けていきます。美味。

「ブーランジェリーポーム」さんの
越冬キャベツとロースとポークのパン(下)

「麦音」さんの
十勝産チーズ5種のとろーりチーズパン(上)

は、見た目からチーズがぎっしりで幸せになっちゃう。
同じように「チーズ」という素材が全面に出ていても、
生地の違いで味わいが違うなーと、ゆっくりと、噛みしめていました。
どちらもパン生地の優しさが印象に残ります。

「北海道スープスタンド」さんの
北海道いろいろ野菜のミネストローネは…大胆!!!!

ほんとにいろいろ入りすぎ!!笑

保存がきく食品なので買いやすいと思うのですが、
(冷凍されたパックをそのまま電子レンジで
約10分あたためるだけでおいしいスープになる)

具がとにかく大きくてゴロゴロ入ってるんです。
これ、撮影用にかさを増してるとかじゃなくて
本当に、感動するほど具が入っています。

スープももちろん美味しいけれど、
素材が持つ甘味や旨みにびっくりするスープ。

特に私厚切りベーコンにやられてしまって、
お行儀悪いけど、
掘り起こして、ベーコン全部食べつくしちゃった…。

肉だけちょこっとなんてケチくさくなく、
こちらも、スプーンをいれれば肉にあたるほど、
しっかり入ってるんですけどね。

「フロマージュ・ドール」さんの
厳選北海道チーズ5種盛合せは

安心な国産チーズ。

味が、濃い!!それにつきます。
食べた後、口の中にチーズがなくなっても余韻だけで楽しめちゃう。
噛んで変にギチギチするチーズではなくて、
「これがチーズっていう食べ物だよね!!」って
チーズのおいしさを存分に味わい尽くせるセット。
(ミモレットが特に好きだったかも。)
これも、こうやってカッティングボードにのせてお客さんに出すの、
やってみたい。笑

…そんなわけで堪能しました。口の中が超北海道。
なんか北海道行きたくていてもたってもいられなくなっちゃった…。

はっしーさんの試食品も
全部味見させてもらったのだけど、

お肉に鮭児にコロッケに…
どれも絶品で、持ち帰りたいくらいでした。

もし胃袋に限界がなかったら
永遠に食べ続けられちゃうよ…。

この状態では食べづらかったけど…(;´Д`)
(先に私の撮影が終わったので、
私が食べてる間はっしーさんが隣で見てた)
撮影では時間制限と胃袋の限界があったから
全部は食べきれなかったけど

北海道展に遊びに行って買えば
家でちょこちょこ、小分けで食べられるし、
撮影の時には出会えなかった美味しいものが
まだまだたくさん販売されるそうだから、
今から楽しみでしょうがない…!

はっしーさんの真似で、
家でオンザライスも、こころゆくまでしたい。笑

最近旅をしていて思うのだけど、
国内でもまだ出会えていない美味しいものが
本当にたくさんあって、
日本の良さを文字通り噛みしめる毎日。

あっちこっち車で巡らなくても
北海道の評判グルメが一気に知れて食べれるこのイベント…
私も期間中絶対に行きます。(もうスケジュール確保!)

そして、ガイドやフライヤーに、今回撮影した
写真が載ると思うので、
伊勢丹新宿店のガイドを手にすることがあったら、
よかったらみつけてくださいー!

伊勢丹新宿店 北海道展:

開催期間:3月16日(水)〜3月21日(月・振替休日)
最終日午後6時終了
@伊勢丹新宿店本館6階「催物場」

です( ´∀`)

私のこの記事を見て下さった方限定で
以下の特典があるので、もし、よかったら、
お店で下記クーポン画面をご提示または
プリントアウトしてお渡しください!


【対象サービス】

  • 〈ブーランジェリー ポーム〉にて2,160円以上お買いあげいただいた各日先着20名さまに「ラスク(1個)」を差しあげます。
  • 〈ますやパン 麦音〉にて2,160円以上お買いあげいただいた各日先着20名さまに「ラスク(1袋)」を差しあげます。
  • 〈北海道スープスタンド〉にて4,320円以上お買いあげいただいた各日先着20名さまに「スープ(1袋/180g)」を差しあげます。
  • 〈フロマージュドール〉にて2,160円以上お買いあげいただいた各日先着20名さまに「中札内カマンベールチーズ プチ(60g)」を差しあげます。

※写真はイメージです。調理や盛り付けの一例として紹介している場合がございます。

爆食サポーター2号

PROFILE はあちゅう Ha-chu

慶大法学部卒業後、電通コピーライター、トレンダーズを経て独立。「かわいくおごられて気持ちよくおごる方法 」(幻冬舎)「半径5メートルの野望」(講談社)など著作多数。年間700軒以上のお店を食べ歩く外食好き。たべあるキングではトレンドグルメ担当。