>  >  > 福島の甲状腺がんはさらに増える!

福島の甲状腺がんはさらに増える!「チェルノブイリとはちがう」論のウソを報ステが暴露! しかし、他メディアは…

【この記事のキーワード】, ,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hurutachi_140715.jpg
テレビ朝日『報道ステーション』HPより


 東日本大震災から5年となった3月11日。この日マスコミはこぞって震災地に入り、多くの時間と紙面を割いた報道を続けた。巨大な津波、多くの犠牲者、未だ見つからぬ行方不明者、進む復興、そして人々の絆――。だが当時から人々が最も恐れていた最悪の事態を報じることはなかった。

 それが放射線による健康被害だ。本サイトでも既に報じたが、事故当時18歳以下だった福島県の子どもたちへの検査の結果、167人もの子どもに甲状腺がんが発生していたことが発表されている(2月15日福島県有識者会議の発表)。通常この年齢の甲状腺がんの発生率は100万人に1人か2人といわれることを考えれば、この数字がいかに異常かわかるだろう。しかし事故後5年という節目ですら、この異常事態をほとんどのマスコミは取り上げることなく無視したままだ。

 そんななか、この問題を正面から取り上げた唯一の番組が『報道ステーション』(テレビ朝日)だった。3月11日に、様々な角度から多発する子どもたちの甲状腺がんの特集を組み、その実態に迫ったのだ。

 この特集は40分以上という力の入った大特集だったが、そのなかで驚くべき事実が報じられている。それが甲状腺がんの“発症年齢”と“被曝線量”に関するものだ。

 福島県の検査でも“発症年齢”や“線量”がチェルノブイリと比較され、因果関係の否定に使われた。

 例えば、2月15日に行われた福島県の有識者会議「県民健康調査」検討委員会で座長をつとめる星北斗・福島県医師会副会長は、甲状腺がんと事故の因果関係をこう否定した。
「チェルノブイリとの比較の線量の話、あるいは被曝当時の年齢などから考えまして、これらのがんにつきましては、放射線の影響とは考えにくいとの見解をこのまま維持する形に、今日の議論としては委員会としてはそうなったと理解しています」

“チェルノブイリと発症年齢が違う”。これをひとつの根拠として星座長は因果関係を否定したのだ。また、被曝医療の専門家でもある同委員会の床次眞司・弘前大学被ばく医療総合研究所教授も「総じて言えば福島の事故における甲状腺被ばく線量はチェルノブイリ事故に比べて小さいことは言えるだろうと考えます」との見解を表明している。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 中居「もう元通りにはならない」
2 風俗嬢が見た東日本大震災と被災地
3 忘れるな、福島原発事故の主犯は安倍だ
4 長渕剛と柳美里が原発に怒りの対談!
5 中居がキムタクに「納得がいかない」
6 小泉純一郎が安倍の原発政策批判!
7 SMAPを殺したのはキムタク
8 原発広告に文化人や芸能人が
9 キムタク最大のタブーとは?
10 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
11 林真理子がなんとキムタク批判!
12 「保育園落ちた」を平沢がヘイト扱い
13 皇室記者が明かす雅子妃の真実
14 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
15 恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
16 フクシマの戦犯が「原発事故は天罰」
17 SEALDs奥田が古市にグサリ一言!
18 宮台真司「ネトウヨは感情の劣化」
19 東大生たちのオススメ本に絶句!
20 あの赤塚不二夫に“本番”男優の仰天過去
PR
PR
1忘れるな、福島原発事故の主犯は安倍だ
2 高市早苗発言に池上、田原らが抗議!
3『殉愛』裁判で百田尚樹が自爆証言次々
4改憲派の押し付け憲法論はデマだった
5SEALDs奥田が古市にグサリ一言!
6安倍親衛隊の極右女子が国連でスピーチ
7『NEWS23』攻撃のケントがTBSに
8福島の小中学で高濃度の放射性物質!
9今井絵理子が恋人の風俗店に来店
10「保育園落ちた」を無視した安倍の冷酷
11高市抗議会見で報道現場の生の声
12憲法改正宣言の安倍を倉本聰が批判!
13「保育園落ちた」を平沢がヘイト扱い
14NHK籾井が差別発言し高市早苗に
15フクシマの戦犯が「原発事故は天罰」
16小泉純一郎が安倍の原発政策批判!
17原発離婚も多発!自主避難者たちの窮状
18ニノがアカデミー賞!吉永小百合は…
19「黒人奴隷」丸山議員に不倫が発覚!?
20原発広告に文化人や芸能人が
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事