ちょっと前にこんな記事を書いたんですが…、
ヴァンフォーレ甲府を長年応援してくださっている(←敬語がポイントですねw)、メインスポンサーの「はくばく」さんの「もち麦ごはん」を我が家ではご飯に混ぜて炊いて食べてるんですが、そのポイントキャンペーンに嫁が応募したという話でした。
その後日談です。
さっそく、はくばくさんからお手紙が届いた(笑)
昨日だったんですけど、昼間に郵便屋さんが家のポストに郵便物を入れた音がしたので、嫁が玄関隣のポストに見に行ったら、
「はくばく」さんからお手紙が(笑)。勿論嫁さん充てに。
こんな添え状が入っておりました。そして、
はくばくのキャラクターのQUOカードが(笑)。
で、今後もキャンペーンは続くんだそうで…。
それと一緒に入ったのが、
新しいポイントを貯めるための台紙が(笑)
ついでにホームページも確認してみたんですが、
「今後もキャンペーンは続く」んだそうです。ま、これ、一袋に1点で、ここまで1年半かけてコツコツと貯めてたんだそうで。ま、我が家では、1袋12個入りのを6袋ぐらいまとめてamazonで買うんですけども、1袋をだいたい2-3回に分けて使っています。ゆえに少しだけ麦の比率が少ない麦ごはんになってるんですが…。
※前回の記事で嫁が「あまり待ってたらキャンペーン終わっちゃうじゃない」と言ったのをうのみにして「期間限定」って書いたんですが、実は最小単位の25点分を、ここまで来るのに1年半かかってた、という事だったらしいです。
で、「もち麦ごはん」を買うようになったきっかけは…。
実はこれを買うきっかけになったのは、私が2年前の6月にクイズサークルの合宿から帰ってきた直後に背中に痛みが走ってこれはおかしいと思い病院に行ったら、「血糖値の数値が半端なく悪い」と言われて、いろいろとネットで調べたら「どうも血糖値を下げるには麦がいいらしい→麦ごはんはお勧め→amazonで「はくばく」のもち麦ごはんを見つけた→甲府の応援も兼ねて(以下略)」という流れでした。ま、
「趣味」と「実益」を兼ねて
のものなんすけども(苦笑)。幸い、血糖値の方は薬を服用し始めてからは少しずつ減り、断酒とか運動(主にウォーキングですかね。5-10km程度の)をし始めたり、この「もち麦ごはん」をしょっちゅう食べてるおかげか、お医者さんに警告されるような数値は出なくなったのは幸いでした。
ちなみにキャンペーンの対象外なんすけども、はくばくさんではこういう商品もあるようで、
うちは息子が2歳になりましたが、ちょいと発達障害もあって未だに離乳食をバリバリ食べてる(?)んで、これもまたいいなあ、と。うーん、これも趣味と実益を(←をいw)