2016.3.13 07:20

「女性にとって最も大切なことは、子どもを2人以上産むこと」大炎上したこの発言の全文を見たら意味が全く違った むしろ女性の地位向上の話





「子を産めない人は寄付を」 「2人以上」発言の校長
http://www.asahi.com/articles/ASJ3D4SV1J3DPTIL008.html
200x150

(記事によると)

 大阪市鶴見区の市立茨田北(まったきた)中学校の2月末の全校集会で「女性にとって最も大切なことは、子どもを2人以上産むこと。仕事でキャリアを積むこと以上に価値がある」などと発言した寺井寿男校長(61)が12日、朝日新聞の取材に応じ「人口が減るなかで、日本がなくならないためには女性が子どもを産むしかない。間違った発言とは思わない」と述べた。





メディアがこぞってこの発言を取沙汰。全文見たら意味が全く違った



ネットにアップロードされた切り取られていない発言内容を見ると意味が全く違っていた

CdVlriUVIAADs41


「全校揃った最後の集会になります。
今から日本の将来にとって、とても大事な話をします。
特に女子の人は、まず顔を上げてよく聴いてください。
女性にとって最も大切なことは、子供を二人以上産むことです。
これは仕事でキャリアを積むこと以上に価値があります。
 なぜなら、こどもが生まれなくなると、日本の国が無くなってしまうからです。
しかも、女性しか、子供を産むことが出来ません。
男性には不可能なことです。
 【女性が子供を二人以上産み、育て上げると、無料で国立大学の望む学部を能力に応じて入学し、卒業できる権利を与えたら良い】
と言った人がいますが、私も賛成です。
子育てのあと、大学で学び医師や弁護士、学校の先生、看護師などの専門職に就けばよいのです。
 もし、体の具合で、子供に恵まれない人、結婚してない人も、親に恵まれない子供を里親になって育てることは出来ます。
 次に男子の人も特によく聴いてください。
子育ては、必ず夫婦で助け合いながらするものです。
女性だけの仕事ではありません。
 人として育ててもらった以上、何らかの形で子育てすることが、親に対する恩返しです。
 子育てをしたら、それで終わりではありません。
その後、勉強をいつでも再開できるよう、中学生の間にしっかり勉強しておくことです。
少子化を防ぐことは、日本の未来を左右します。
 やっぱり結論は「今しっかり勉強しなさい」
という事になります。以上です。





- この話題に対する反応 -




・悪意のある切り抜きですよね

・切り抜きより全文のほうが気持ち悪いわ

・意味全然違うじゃん

・切り出し方酷いな










ここで校長も「すみません、謝罪します」と折れなくてよかった


全文読んだ後で、なおこの発言否定したら日本から人いなくなるぞ











【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努

バンダイビジュアル 2016-05-27

Amazonで詳しく見る