この間喪服を買わなきゃいけないことになってネットでいろいろ調べたんだけど、女性が喪服としてパンツスーツを着ることはマナー違反とされることもあるらしい。
女性は黒のワンピースが正装で、パンツスーツは略喪服なんだそうだ。
通夜でなら着てもいいが葬式には向かない、親族が亡くなったのであれば通夜でもワンピースタイプが好ましいとか。
私はドレスコードのあるお店に入る時も、結婚式に出席するときもいつもパンツスタイルだったし、誰にも何も言われなかった。
仕事着もパンツスーツだから、葬式だけスカートってものすごい違和感を覚える。
スカートとパンツってそんなに違うものと思えないけど、Yahoo!知恵袋なんかをみると、"葬式にパンツスーツはマナー違反です。参列者に笑われてしまいますよ"みたいことが普通に書いてあるし、違いが分かる人には分かるのかなぁ。
人の服見て笑う人のほうが、どうかしてると思うけど。
散々悩んだ挙句、パンツスーツタイプの喪服を買ったんだけど、売り場の人には何も言われなかった。
どこかの地方のローカルルールなのか、私の知らない時代の話なのか、それともごく一般的なマナーなのか分からないけど、売り場に置いてあったんだから買ってもいいよね。
入学式にも、仕事にも、結婚式にも着ていけるものが、葬式だけはダメなんておかしいもんね。
大丈夫だよね、きっと。
うっせえ、俺だってスカートからパンチラさせたいのに我慢してんだぞ