記事詳細
【桜井紀雄が見る劇場型半島】
朴槿恵政権のマル秘通話が北朝鮮にダダ漏れだった! 金正恩氏直轄のサイバー部隊の恐るべき実態とは…
だが、今月8日に3年ぶりに招集された緊急国家サイバー安全対策会議で、事態が既に政権中枢を脅かすレベルに達していたことが明らかにされた。
朴政権の外交・安全保障関連の要人数百人に不正プログラムを仕込んだメッセージが送られ、うち数十人のスマホがウイルスに感染。文字メッセージや通話履歴に加え、通話時の声まで録音して盗み取られていた痕跡が見つかった。
被害者の詳細は伏せられたが、韓国メディアは、尹炳世(ユン・ビョンセ)外相や韓民求(ハン・ミング)国防相ら外交安保のトップが標的にされた可能性を報じた。
深刻なのは、スマホに登録されていた別の要人の電話番号も流出したことだ。次には、これら番号の持ち主が狙われ、二次被害を生む可能性が懸念されている。
韓国の政府や金融、報道機関を狙った北朝鮮による大規模サイバー攻撃は、2009年5月の2回目の核実験直後や、13年2月の3回目の核実験後に行われており、核による脅迫とサイバーテロをリンクさせたパターンが読み取れる。
「朴大統領が心配だ」インフラをおもちゃにあざ笑う手口
北朝鮮が1~2月、地方の鉄道機関の職員に不正プログラム入りのメールを送り、メールアカウントやパスワードを奪おうとしていたことも判明した。
今回の核実験直前には、地下鉄の自動列車制御装置(ATC)の部品開発会社のホームページ(HP)をハッキングし、別のサイバー攻撃を仕掛ける「土台」に利用しようとしていた形跡が確認された。
このニュースの写真
関連ニュース
- 【桜井紀雄が見る劇場型半島】朴槿恵大統領が恐れおののく金正恩氏の暗殺・テロ指令 ターゲットは誰なのか?
- 【桜井紀雄が見る劇場型半島】「世界評価1位」のはずの韓国・仁川空港のセキュリティーは「ざる」だった…中国人らが続々と密入国
- 【桜井紀雄が見る劇場型半島】台湾出身アイドルを謝罪に追い込んだのは、中国に抑え込まれる韓国の「自画像」ではないのか?
- 【劇場型半島】「慰安婦」日韓合意に歯ぎしりする金正恩政権 「20万人性奴隷」に便乗した日米韓離反狙う戦略に陰り…
- 【劇場型半島】教授179人摘発…韓国アカデミズムで「盗作」が横行する根底に何があるのか? 表紙すげ替えもへっちゃら
- 【朝鮮総連の闇】許宗萬議長ら執行部に反旗 「共和国に堂々とおかしいと言うべきだ!」 筋金入りの元活動家が覚悟を決めた理由は…