読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ビルメンデス

「ビルメンテナンス」と「ヒルナンデス」って似てるよね。

キツイ仕事で年収600万円と、楽な仕事で年収400万円

雑記
スポンサーリンク

ども!ビルメンデスのyamapiです。

 

こんな記事を読みました

news.careerconnection.jp

 

どちらの仕事も残業なしで、土日休みの年間休日120日。年収600万円の方は営業職だが、顧客のクレーム対応だけでなく、上司から毎日パワハラを 受けなくてはならない。一方、年収400万円の方はIT企業の社員で、「パソコン入力」が仕事だという。仕事内容はつまらないが楽、ということなのだろう。

スレ主はこの2つの仕事例を挙げ、「さぁ、どっちにする?」と問いかけた。反応としては「後者一択」といったものが多いようだ。

 

 

圧倒的に僕も後者。

その為に現職のビルメンテナンス業へ転職しました。

 

そもそも、前職はそこそこキツくて年収300万。

現実はキツければ給料が高いって事も無いのが大半じゃないかなと思います。

少なくとも首都圏以外では。

 

仮にキツいけどその分給与も良いなら、それはそれで受け入れて働く、って人も居るでしょう。

辛い環境の方が成長できる、と考える人もいるかと思います。

 

ただ、キツい環境に居続けると言うのは様々な感覚を麻痺させていく危険な状態です。

あまり重い話も書きたくないですが、身内が現在で言うパワハラで鬱を患い、様々な事を犠牲にしているのを見た僕としては心身の健康を損なうような働き方には疑問を感じざるを得ないです。

 

給料は高くなくても、家族と自分が元気で日々が楽しければいいと思っている僕は甘い人間なのかな。

 

皆さんはどちらの働き方が良いですか?

 

記事の後者がいい!って人にはビルメンおすすめ!ウェルカム!

 

 

おわり