読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

こがねもちになりたいブログ

バツ2になっちゃった。好きなことしてお金が稼げたらいいな(・∀・)

うちの猫砂事情と愛猫の変なトイレスタイル

にゃんこの話

 

猫砂はネットでまとめ買いをしているもみじです。

 

 

私が(愛猫が)いつも使っている猫砂はこれ!

 

にゃんこの顔のパッケージが気に入ってて、このシリーズをずっと使ってます。

ひのきの香りが良いです。固まり方もちゃんとしてるしトイレにも流せるのが良いです(もちろん燃えるゴミとしても出せます)

これの前は同じシリーズで「お茶の猫砂」を使っていたんですが、ほんのりお茶の香りがするものの脱臭効果がイマイチで、しかもあまり固まらなかったのでやめました。

 

 

紙の猫砂、鉱物の猫砂

 

猫を飼い始めてまもない頃は紙の猫砂を使っていましたが、匂いがすごかったです。今は改良されているかもしれませんけど、紙の猫砂は買わなくなりました。

鉱物系の猫砂は猫にとっては一番良い砂だと聞きますが(本物の砂に一番近いから?)、トイレに流せないし処理が大変かなぁ、と思って試したことはありません。

あと、口に入れてしまった時のことを考えると、ついおからが主成分のものを選んでしまいます(^_^;) あ、うちの愛猫ユキさんはそんなことはしないんですけど、2年前に亡くなった黒猫さんは新しい猫砂を補充する度にパクッとしていたので、その名残でつい…。

 

 

ドームタイプの猫トイレへの憧れ

 

どの猫砂もそうなんでしょうけど、とにかく散らばるのが大変です。ある程度の重さがあっても散らばるんでしょうね。砂をカキカキするんだから仕方ないことなんですが。

こういうドームタイプの猫トイレに憧れます…( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜

 

砂が散らばらなさそうで素敵!!

でもダメなんです、こういう囲ってあるタイプは。うちのユキさんには。

 

 

ユキさんのトイレスタイル

 

f:id:momijimom:20160312135549j:plain

 

トイレの淵に4本中3本の脚をかけてウン○をします。

ドームタイプだとこれができないのでもう諦めているのでした。

 

 

そんなスタイルが確立する前

 

f:id:momijimom:20160312223645j:plain

 

仔猫の頃は普通の猫トイレだと大きすぎたので、ユキさん用にダンボールでミニトイレを作ってあげてました。このミニトイレに今は亡き黒猫さん(当時すでに成猫)が用を足してしまい大惨事になったのも懐かしい思い出です…(T▽T)

ってか、このユキさん首かしげちゃって可愛すぎじゃなーい??

いつまでも見ていられる可愛さ、ヤバい…( *´艸`)

 

それじゃ!

 

 

  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村