• GIZMODO
  • Kotaku
  • gene
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie
  • GIZMODO
  • lifehacker
  • gene
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie

itouitou  - ,,,,  11:00 PM

相手と本格的に付き合いはじめる前に、危険信号を見抜く方法

相手と本格的に付き合いはじめる前に、危険信号を見抜く方法

20160227-redflag01.png


デートをし始めたばかりの頃は、ワクワクして、無性にエネルギーが湧いてきて、うっとりした気持ちになるものです。しかし、よく注意しないと、危険な目に合う可能性も。もし、デートの最中に、これから紹介する危険信号が見られたら、さっさと見切りをつけて別の相手を探したほうがいいかもしれません。


ウェイターや案内係に対する態度がひどい


ジョーイとレストランにディナーを食べにいったら、さしたる理由もないのに、ウェイターにひどい態度をとるのを目にしたとします。きっと彼は普段からそんな風に人を扱っているのでしょう。たとえあなたに優しく笑いかけていたとしても、それはあなたに取り入ろうとしているだけです。切符のもぎり、座席の案内係、バーテンダーなど、ほかの人たちへの態度にも同じことが言えます。読者のThere Wolf, There Castleさんがアドバイスするように、周りの人にどう接しているかをよく観察することです。ジョーイがウェイターにひどい態度をとり、向こうのテーブルにいるカップルを馬鹿にするようなことを口にするなら、きっと普段からそんな人なんです。読者のg101010101さんが言うとおり、ウェイターや案内係にていねいな態度をとっているなら、普段も優しい人だと思っていいでしょう。以前、「デートのときにもっとも注意すべきこと」をアンケートしたときも、この点を挙げた人が多くいました。


境界線を踏み越えてくる


恋愛とは、不快なことを我慢したり、したくないことを無理にしたりすることではありません。恋愛コラムニストで「Kotaku」にも寄稿しているDr. Nerdlove氏に、デート中に注意すべきことは何かと尋ねたところ、「境界線踏み越え行動」に気をつけるようにとアドバイスしてくれました。

境界線の踏み越えはセックスがらみでよく見られます。まだ心の準備ができていない相手に、やりたくないことを、しつこくねだってやらせようとする人たちがいます。こうした態度は、さまざまな形で表現されます。ソフトにNOと言っているのに無視したり、やめてと言ってもやめてくれなかったり、なぜ嫌がるのかをしつこく聞いてきたりします。気に入らないことがあると押し黙り、相手をいたたまれない気持ちにさせてイエスと言わせようとする「フリーズアウト」と呼ばれる手もよく使われます。

結婚と家族に関するセラピストで、米Lifehackerにも寄稿しているVanessa Marinさんも、セックスを無理強いする人には要注意だと言います。あなたがしたくないなら、しないことです。我慢して受け入れてしまえば、この先も同じように境界線を踏み超えてくるにちがいありません。まだ恋愛が始まったばかりなのに、あなたの境界線を尊重してくれないような相手なら、付き合わないほうが身のためです。

セックス以外にも境界線はあります。あまりに早い段階から、ごく個人的な情報をべらべらと話してくる相手にも注意が必要です。読者のImprobableJoeさんが言うように、もしサリーが最初のデートで、超個人的なことをべらべらとしゃべってきたとしたら、将来やっかいな問題に巻き込まれる可能性が高いでしょう。たとえば、あなたがサリーにお酒をおごろうとしたときに、お酒で失敗したことがあるからやめておくわ、と断られたとします。こんな感じなら何ら問題はありません。ところが、そこで終わらずに、超深刻でダークな秘密をいきなり打ち明けてきたとしたら、パーソナルな境界線が普通の人とは違うことがうかがえます。打ち明け話が必ずしも悪いということではありませんが、そのことであなたが不快な気持ちになったとしたら、それは危険信号です。


あまりにも急いで関係を深めたがる


恋愛はお互いが心地よいペースで深めていくものです。まだデートをし始めたばかりなのに、あまりに急いで深い関係になりたがっているとしたら、読者のNerdloveさんが言うとおり、グレッグは自分に自信がなさ過ぎるのか、EQが低すぎるのです。つまりグレッグは、自分の欠点を見られる前に、あなたを「監禁」しようとしているのです。読者のRollinNicaStyleさんは、それを「愛情爆撃」と呼んでいます。連中は、メロドラマの登場人物のように完璧な男を演じます。うっとりさせるような言葉であなたを惑わし、できるだけ早く深い関係になろうとします。思い出してください、物事ができすぎに見えるときは、やっぱりできすぎなのです。読者のVanessa Marinさんも、あなたを独占したがったり、こそこそと嗅ぎまわったり、あなたがどこにいるかを常に確かめようとしてくる相手には、要注意だと言っています。もしそうなら、その人は依存心が強いか、独占欲が強いタイプであり、どちらにしてもあなたを苦しめることになるでしょう。

相手があなたに何を求めているかにも注意してください。読者のThe Knitigatorさんが言うとおり、グレッグが、まだ知り合ったばかりのあなたに対して、自分の「人間不信」を治してもらおうだとか、それまでの恋愛で受けたダメージをすっかり取り除いてもらおうと期待しているのだとしたら、あまりに依存心が強すぎると言えます。もしグレッグが、あなたのアパートの大家に、もうすぐ同居を始めるのだと勝手なことを話していたり、三度目のデートで、早くも自宅の鍵を渡そうとしたりしてくるようなら、後ろを振り返らずさっさと逃げましょう。


無責任


デートの相手が、大人としての基本的な責任も果たせない、果たす気がないようなら、関係を見なおしたほうがいいでしょう。少年の心を残しているのは悪いことではありませんが、「ピーターパン症候群」には要注意だと、米Lifehackerの読者たちも口をそろえています。

  • お金に無責任:請求書を無視する、クレジットカードを何十枚も持っている、すぐにカードを切る、何でもあなたにおごってもらおうとする(あるいは、請求書や借金を肩代わりさせようとする)、明らかに稼ぐ以上のお金を使っている...。こんな人には要注意です。また、金銭感覚が違い過ぎる相手にも気をつけてください。あなたが倹約家なのに、彼が浪費家タイプだとしたら、あとで問題が起きるのは目に見えています。
  • 親に依存している:年齢や状況にもよりますが、実家暮らしの人も要注意です。大学を卒業したばかりの人間と、自活できないせいで親の世話になっている38歳では、まるで話が違います。また、親がデートの送り迎えをしていたり、デートのプランに口を出していたりするようなら、かなり危険な兆候です。高校生でもあるまいし、そんな相手と付き合う必要はありません。
  • 社会常識がない:時と場合によって、適切なユーモア、話題、振る舞い方というものがあるはずです。まだ出会ったばかりなのに、幼稚なところを見せたり、常識をわきまえない行動をとったりするようなら、今後親しくなればさらに図にのってくることが予想されます。

必ずしも成熟しきった常識人である必要はありませんが、いつもあなたが尻拭いをしなければならなかったり、明らかにあなたより精神年齢が低かったり、大人としての常識をあなたが教えなければならないようなら、今後のお付き合いを見なおしたほうが身のためです。あなたが求めているのは世話を焼く子どもではなく、パートナーなのですから。


敬意が欠けている(じゃれ合いの限度を超えている)


からかい合うのは楽しいことですが、限度というものがあります。読者のNerdloveさんは、相手の口から否定やさげすみの言葉が出たら気をつけろと言っています。

心をもてあそぶようなことを言う、皮肉なお世辞や、ストレートな侮蔑を口にする人には注意してください。精神的に優位に立とうとしているか、あなたへの敬意が欠如しているサインです。

アマンダがあなたを傷つけるようなことを言ったら、異議を申し立ててください。それでもやめてくれなかったり、あなたが訴えたことでいっそう拍車がかかったりするようなら、明らかに危険信号です。読者のLARPkittenさんは、アマンダはあなたの自尊心を傷つけ、自分が優位に立つことであなたを支配しようとしているのだと言っています。野放しにしておけば、虐待的な関係に発展する可能性もあります。

敬意の欠如にはさまざまな形と大きさがあるので、見分けにくいこともあります。あなたの外見やライフスタイルを批判する、あなたの人種、宗教、育ってきた環境などについてステレオタイプの決めつけをする、あなたの話を聞かない、などはすべて危険信号です。読者のBook Club Babeさんは、敬意の欠如は、一見そうとはわからない言葉の中に隠れてると話します。

典型的なのは、「健康のために何をしているか」と聞いてくる男です。これはつまり、「付き合ってるうちに太ったりしないよね?」という意味なんです。私はどちらかというと細身なほうですが、特に運動はしていないと言うと、過剰に心配してくる連中がいます。体のことをごちゃごちゃ言ってくる奴らには関わらないほうが身のためです。

言葉がキツくないからといって甘んじてはいけません。オブラートに包んだ言い方でも、敬意が欠けていることには変わりありません。むしろ、じわじわとあなたを苦しめることになるでしょう。


ドラマクイーン/ドラマキング



ドラマを生きがいとしている人たちがいます。上にあるArt of Manlinessの動画の中に、退屈してくるとわざといざこざを起こそうとする女性が出てきます。この動画に出てくるのは女性ばかりですが、世の中にはもちろん「ドラマキング」も存在します。読者のNerdloveさんが、ドラマクイーン/キングの見分け方を教えてくれています。

本当は関係がないのに、自分のせいで重大な危機が起こっていると思い込んでいる、自分が愛されているかを常に確かめようとする、一緒にいると心が疲れる、自分の知らないところであなたが何かをしていると腹をたてる、などの傾向が見られたら、ただちに逃げてください。

そうでなくても人生は十分にドラマチックなもの、余計な苦労を抱え込む必要などありません。もう少し落ち着いた相手を探しましょう。


あなたをゲームに利用する


残念ながら、楽しいゲームのことではありません。いたずらな恋の駆け引きは、あなたの時間を奪い、心を傷つけます。Nerdloveさんは、相手に本当に興味があるなら、誠実にそのことを表現し続けてしかるべきなのだと言っています。ビリーがデートの約束をしては破るのを繰り返し、気を持たせるくせにちっとも会ってくれないのなら、そんな人のことは忘れて、もっとあなたの時間を尊重してくれる人を探してください。読者のCassandra.Sandra.Deeさんは、こちらから誘わないとデートをしてくれない人には要注意だと言います。そうした連中は、自分が求められている感じを味わっていたいだけなのです。また、読者のARTIFAQさんは、あなたをエキゾチックな「お試し」に利用する相手には気をつけるようにと言っています。

人種でしか俺を見ない女がいっぱいいる。もうほんとにうんざりだよ。学生の頃は、「黒人と付き合うのは初めてよ」と言われるといい気分になったもんだよ。でも、俺たちはもう大人なんだ。俺はオノボリの旅行者を求めてるんじゃないし、あんたのママをビビらせるための道具じゃない。俺は「エキゾチック」でも「危険」でも何でもない。あんたと普通に恋を楽しみたいただの男なんだ。

デートをするのは、時間を共に過ごし、あなたをよく知りたいからであるべきです。珍しい体験や、話のネタをつくるためにあなたを利用するなんて言語道断です。心のつながりよりも、ただ狩りを楽しみたいだけ、なんて奴も最悪です。相手がそんなタイプだと気づいたなら、とっとと逃げ出しましょう。


セックスがらみの問題がある


セックスは大人の恋愛にとって、とても大切なものですが、特に付き合い始めの頃は、セックスがらみの危険信号がたくさん見つかるものです。Marinさんによると、次の2つの傾向が見られたら要注意なのだそうです。

  • セックスの話を避ける:急いで関係を持たないという雰囲気ができていたとして、それはそれでいいのですが、そろそろいいかなと思う時期にその話題を持ちだすと、相手が話をそらし、きちんと話しあおうとしないのだとしたら、きっと何かがあります。
  • セックスをしたがるが、自己中心的に振る舞う:自分の満足ばかりを優先させて、あなたを満たそうとしてくれない人にも要注意。たとえばオーラルセックスなど、あなたにはさせるのに、お返しにしてくれようとは決してしない人です。

どちらのサインも、望ましくない未来を予見するものだと言えます。いつその気になってくれるのかと、性的な欲求不満を持ちながら待ち続けたり、いつかお返しをしてくれると信じて、一方的に奉仕し続けたりすることになるかもしれません。性的に満たされない関係に時間を浪費する必要などありません。


あなたが関心があることに関心を示さない(あるいは、あざ笑う)


付き合い始めの頃は、相手が何が好きで何が嫌いかをお互いに学んでいく過程だと言えます。ところが、自分にしか関心がなく、自分のことばかり話したり、考えたりする人がいます。読者の多くもこの点を危険信号に挙げていました。

たとえば、かわいいローラは、あなたが関心を持っていることには一切関心がないくせに、自分が関心があることにはあなたにも関心を持ってほしいと思っています。ローラは自慢話が大好きで、とにかく自分のことばかりをぺらぺらとしゃべり続け、たまにあなたに話を振っても、またすぐに自分の話題に切り替えてしまいます。ローラはいつも心ここにあらず、とにかくスマホが気になるようで、あなたの話など少しも聞いていません。たまに褒めてくれることがあっても、外見や所有物についてだけであり、あなたのパーソナリティにはまるで関心がありません。心当たりがありますか? 明らかに危険信号です。


とはいえ、危険信号らしきものが1つ見えただけで、すべてを投げ出さないこと


こうしたサインは確かに要注意ですが、たった1つ危険信号らしきものが見つかっただけで、すべてを投げ出す必要はありません。あなたを含め誰にだって欠点はあるわけで、それが正真正銘の危険信号なのか、まだ打ち解けていないだけなのか、少しだけ様子を見てもいいはずです。もしかすると、初対面で緊張し過ぎていたのかもしれません。あるいは、自分をよく見せようとするあまり、自己中心的に見える振る舞いをしてしまったのかもしれません。最初のデートの失態は大目に見て、相手のことをもっとよく知ろうとしてみましょう。

危険信号だと思えるものでも、ちゃんと見なおしてみればそうではないかもしれません。本当はいいところがたくさんあるのに、興味があることが違う、お金の使い方が違うなどのせいで、見逃しているのかもしれません。読者のbettereさんも、わずか数回のデートで決めつけてしまわないようにとアドバイスしています。コメディアンのAziz Ansari氏と社会科学者のEric Klinenberg氏による著書『Modern Romance』でも、同じことが書かれています。研究によると、幸福で長続きする恋愛関係も、最初のデートでは(3回目のデートでさえ)うまくいかなかったケースがたくさん見られたそうです。良い恋愛には時間がかかるのです。

明らかに愚劣な人間であり、上で述べたような危険信号が疑いようもなく表れているなら、時間を無駄にする必要はありません。とはいえ、危険信号らしきものがチラっと見えたくらいなら、たまたまか、緊張のせいかもしれません。リラックスして自分らしくいられるようにしてあげて、一緒に時間を過ごしてみてください。警戒は怠らず、でも、欠点が少し見えただけで、ただちに舟を乗り換えるなんてことはしないように。


Patrick Allan(原文/訳:伊藤貴之)
Illustration by Sam Woolley.

MORE FROM LIFEHACKER

powered by

Kotaku

© mediagene Inc.